トップページ > 麻雀・他 > 2022年08月14日 > e0im5ArD0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000013000000000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)
マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)
[雀狼未満]セガNET麻雀 MJ 142本場[書き込み禁止]
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 158本場【セガ】

書き込みレス一覧

[雀狼未満]セガNET麻雀 MJ 142本場[書き込み禁止]
230 :マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)[]:2022/08/14(日) 00:17:04.17 ID:e0im5ArD0
仏教は、お釈迦さまの説かれた教えです。
その教えは分かり易くいうと、自分のこころを貧しくし、苦しめる自己中心的なこころ(エゴ)のとらわれから解放されて、人間本来の、感謝に満ち、支え合って生きる、
こころ豊かな生き方を説いたものです。しかし、お釈迦さまの教えに導かれないで生活していますと、つい自己中心的なエゴに振り回されてしまいます。
世界中で一番可愛いのは自分になります。そして、“自分の思う通りにしたい”という身勝手な欲望が無意識に湧き起ってきます。このこころは誰にでもある自己保存本能です
が、このこころに振り回されていますと、“思う通りにならない”のが世の常ですので、ストレスや苦しみは否応なく増すばかりです。
私たち人間の苦しみは、自己中心的なこころ(エゴ)に対する執着が根本です。

 本来、あらゆるものは支え、支えられ、生かされて存在しています。自分だけという独立した自我はどこにも存在しません。
すべてがあらゆる縁によって生かされている存在です。これが仏教の説く真理です。
ですから、この真理に基づいて、自らも社会の為、人の為、一隅を照らし、感謝をし、
支え合う生き方をすれば、人間本来のこころ豊かな、充実した人生を歩むことができるのです。

仏教とは本来このような「仏道を歩む」生き方といえます。
[雀狼未満]セガNET麻雀 MJ 142本場[書き込み禁止]
231 :マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)[sage]:2022/08/14(日) 08:54:10.36 ID:e0im5ArD0
現代人の行き過ぎた自己愛と現実とのズレ

現実とのズレに苦しむ現代人
[雀狼未満]セガNET麻雀 MJ 142本場[書き込み禁止]
233 :マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)[sage]:2022/08/14(日) 09:55:51.62 ID:e0im5ArD0
なぜ「自己チュー児」が増えているのか。人を傷つけるのは平気だが、自分が傷つくことを異様に怖れる若者たち。その心の深層を分析する。

内容
日本人の心が未曽有の問題に悩まされている。過度の自己中心性、病理的な自己愛性に陥ってしまっている。
人を傷つけるのは平気だが、自分が傷つくことを異様に恐れる若者たちの心の深層を分析する。
[雀狼未満]セガNET麻雀 MJ 142本場[書き込み禁止]
234 :マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)[sage]:2022/08/14(日) 09:57:30.69 ID:e0im5ArD0
本書を読んでみると、現代社会は進んでいて、世の中も豊かになっているのだから、子供たちにとっては、昔よりもずっといい環境になっているはずだと、一見、大人は思いがちだが、
現実はそうではないと、著者は訴えている。その背景には、消費社会といわれているように、モノに溢れていて何でも手に入る時代になったが、
我慢をせずに何でも手に入るようになれば、自分の欲望を抑えなくてもモノが欲しいという自分の衝動がすぐに叶えられるのである。つまりは、子供たちにとって、それは衝動的になる人格が形成される土壌が整っているとでも言えるのではなかろうか?!
昨今、「キレる」子供が増えてきている背景には、このような社会的環境が大きく影響していると、著者は分析している。
人間、努力して苦労して得たものは、満足感が大きいが、何でも簡単に手に入ってしまうと、むしろ、心の満足感は得られないものなのかもしれない…。
[雀狼未満]セガNET麻雀 MJ 142本場[書き込み禁止]
235 :マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)[sage]:2022/08/14(日) 09:59:21.87 ID:e0im5ArD0
また、なぜ、先進国や福祉国家に過激な犯罪が多いのか?!それは、生きる倦怠感や退屈感と結びついているのではないかと、著者は述べている。

私たちは、豊かさを得るとともに退屈に苦しみ、刺激を求め、犯罪を求めるようにさえ、なっているのではなかろうか?!その背景には、人間関係の希薄さや、人間関係のストレス、
過大な自己愛など、さまざまな問題が複雑に絡み合っているのではないかと、本書は警鐘を鳴らしている。
結局、人間は、どんなにモノに囲まれて豊かになろうと、それで精神的に満たされるのではなく、
人間のもっとも精神的な喜びは、最終的には、人と人とのつながり、心の交流に行き着くのではなかろうか?

子供を中心とした現代人の、心に潜む病理のメカニズムをわかりやすく解説した良書だと思う。
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 158本場【セガ】
240 :マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 81b1-IkSj)[sage]:2022/08/14(日) 21:19:32.91 ID:e0im5ArD0
>>239
その級の人も麻雀始めたてでオリ方がわからなかっただけじゃないですか
あまり責めないであげて下さい
貴方も麻雀始めたての頃は降り方がわからなかったわけでしょ
上でも言ったけどゲームだから初心者の人と同卓するのは仕方ないし それをわかった上でやらないと

牌譜見てないから分からないけどオーラス球戦相手からリーチ?が来る前に出来ることはなかったんですか
1000点や2000点で鳴いて流すとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。