- 【掴み】セガNET麻雀 MJ 138本場【一発】
374 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 4bf1-hWzY)[sage]:2020/10/18(日) 00:13:20.93 ID:Ar+SjIZY0 - >>372
>言いたいのは試合中の出来事でありツモれないパターンなどが多いって事だろ それが異常に多いと感じるなら牌操作の疑いあり感だろ 牌操作なしで日常のレベルならそういうヘイトは出ないか、そもそも麻雀の何たるかを間違えてるかのどちらかだろうがよ で、牌操作在りだとするなら、そもそも麻雀ではないこのゲームになぜ麻雀観点で執着するのかね? 最初からMJをやるべきではないだろ、麻雀としてやるならさ >このゲームは最初から山なんて積まれていない アーケード時代は山牌は配列で組まれていて、サイコロの出目によりちゃんと王牌を切ることまでされていた しかも、試合後なら牌譜との突合が可能な乱数生成キーも試合前に表示されていた で、それを現在も踏襲しているなら今も牌操作が不可能な山が配列で用意されていることになる 問題は、その乱数生成キーが現在は表示されていないということ >やる前からそのイベントや イベント云々のその前に、MJがそもそも何たるか(≒『麻雀ではない別物・似非麻雀』)がわかってるってことだろ、君にとってはさ 何で麻雀ではないと考える代物にマージャンを当てはめようとするの?滑稽じゃないかね??
|
- 【掴み】セガNET麻雀 MJ 138本場【一発】
391 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 4bf1-hWzY)[]:2020/10/18(日) 13:38:24.59 ID:Ar+SjIZY0 - >>390
言ってやるなってw 『牌操作の可能性が完全にゼロ』になれば、彼の称号は真の意味でMJ上位を示すのだからね Rにしても称号にしても山に積まれた牌の配列がその後の取捨選択における思考の最適化より大きくものをいう状態なのだから、そこに疑念がある以上は称号もRも価値がないんだからさ ただ… 彼にしてみれば山牌操作がゼロであるという善意解釈のもとに実績を実力として誇示している しかし、課金ゲーでそれ(誇示)を言ったところで「自他の課金者に課金させるために某に称号与えられてますよ」って言われたら、彼はそれの不存在を証明できないんですよ その状態で誇示だけしてるならまだかわいいんだけど、彼、無価値を振りまいた挙句他人を見下しちゃう『肛門期の幼児』なんだわな そっとしておくのがいい、どうせ的を射られると非表示にして逃亡するからwその程度だよ、確かに
|
- 【掴み】セガNET麻雀 MJ 138本場【一発】
392 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 4bf1-hWzY)[]:2020/10/18(日) 13:45:29.61 ID:Ar+SjIZY0 - >>329
そだね、10000チップはくれてやるよ 実際、悪いw ま、MJに限らずのあるあるだわな 面前でまとめられたならまだしも、あれだけ鳴かせりゃ残りの2人が悪いわな >>384様にも訊いてみたら?称号にふさわしい回答が得られますよw
|