- 【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part667
357 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 1f03-8ZN/ [133.232.198.224])[]:2020/10/18(日) 09:52:52.64 ID:2X+CmCBX0 - 渋川、松本あたりは解説はたしかに聞き心地悪くない
しかし、本人はあまり強くはない これはサッカーなんかに起こりやすい、日本人ならではの現象だ ま、どういうことかと言うと、渋川、松本あたりはマニュアル人間の麻雀解説 悪く言うと、実現場で使えない、能が無いとなる だから、自分が打っても結果が伴わないことも多くなる 麻雀にしろサッカーにしろ、見ている外野がとやかく言うのは簡単なわけだ おまえら無能キモオタでも、ひたすらとやかく言うだけならできるからな それと、Mリーグの解説は、やはり全て対戦相手でない方がいいな 対戦相手の解説は、なあなあ感が出るしチープだわ 麻雀界はそこらへんから、出場プロ以外も顔を広めさせてやれよ スリアロで実況、解説でても視聴数が少なく知名度は高まらないからな
|
- 【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part667
366 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 1f03-8ZN/ [133.232.198.224])[]:2020/10/18(日) 10:06:08.90 ID:2X+CmCBX0 - 将棋や麻雀は卓ゲーだし誰にも馴染みやすいのに、テレビや放送だと
視聴率がいまいちなのは、なぜか? これは、ルールがわからないやつは見てもつまらないのは当たり前だが、 素人や下手くそが見ても、レベルの違いや、高レベルのプレーがわかりづらいからなわけ サッカーなら、切れのあるドリブル、凄いシュートやらパスは誰でもわかりやすいわけだ しかし、将棋や麻雀の高レベルなファインプレーを理解できるのは、上級者以上になってしまう 多くの人間では、わからないからな まあ、将棋や麻雀は視聴率というのは考えないで、基本はファン向け、コア層向けに 徹した方がいいな 常なる視聴率は、いつまでも経っても見込めない分野だ
|
- 【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part667
371 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 1f03-8ZN/ [133.232.198.224])[]:2020/10/18(日) 10:26:54.16 ID:2X+CmCBX0 - 将棋も麻雀も、この「ファン」「コア層」というものに、
残念ながら昔よりも、かなりのキモオタが混じるようになってしまった 嫌われ者で相手にされない暇人なので、ネットで放送やるたびに コメ欄でキモいレスをする、5chなんかでキモいレスを1日中やる それどころか、ブログやYoutubeでキモい文や動画をぬけぬけとやるやつも、出てくる始末 健やか健全に、若い人から高齢者まで麻雀を普及するには、ゴミでしかないやつらなわけだ そのあたり、麻雀界や放送メディアがやりくりで排除していかないといけないかったわけだ
|
- 【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part667
372 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 1f03-8ZN/ [133.232.198.224])[]:2020/10/18(日) 10:32:30.39 ID:2X+CmCBX0 - そういう意味では、ここ10年くらいでも、麻雀界は放送の仕方が単細胞なレベルすぎるな
昨日なんかも、高宮がDVD発売の記念のイベントやっていたが、結局、高宮も 水着DVDや麻雀バラエティに出演がメインになってしまったな もっとこの10年でも、高宮を麻雀教則番組、DVDなんかに出演させるべきだったわけだ 教育テレビで、高宮が出演する麻雀教則番組があってもよかったな その方が、よりレベルの高い麻雀界の世間への麻雀普及の仕方だったろう そういう方向の頭は、麻雀界には無かったな
|