トップページ > 麻雀・他 > 2018年07月26日 > yu27KfHX

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000010000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
焼き鳥名無しさん
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4

書き込みレス一覧

【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
737 :焼き鳥名無しさん[sage]:2018/07/26(木) 07:48:46.33 ID:yu27KfHX
自動卓って二種類の麻雀牌を使うから、セットで赤牌だけ逆にしてやったら楽しかったよ
25s待ちとかで次の赤牌を狙ってリーチかけたら赤5mだったりしたわw
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
740 :焼き鳥名無しさん[sage]:2018/07/26(木) 08:31:11.89 ID:yu27KfHX
こういう長文打つ時ってニヤニヤしながら打ってるの?
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
764 :焼き鳥名無しさん[sage]:2018/07/26(木) 17:36:34.42 ID:yu27KfHX
俺も一般レベルしかいないフリー雀荘ではここ30年は体重減らして帰ったことないわ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
787 :焼き鳥名無しさん[sage]:2018/07/26(木) 22:48:26.55 ID:yu27KfHX
赤牌は1964年に考案されましたが、当初は関西での採用にとどまり、バブル期に大手雀荘チェーン店が採用したことにより全国に広まったとされています。

ゲームのほうではバブル期を過ぎたあたりからいくつかの家庭用ゲームのオプションとして採用されるようになっていましたが、本格的に赤牌が採用されるようになったのはゲームセンターやインターネットによる対戦麻雀が普及した2000年代になってからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。