トップページ > 麻雀・他 > 2018年06月21日 > V6xr8XAf

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
焼き鳥名無しさん
(元)雀荘経営者と雑談を楽しむスレ

書き込みレス一覧

(元)雀荘経営者と雑談を楽しむスレ
267 :焼き鳥名無しさん[]:2018/06/21(木) 22:36:50.50 ID:V6xr8XAf
>>259
こんばんは、遅くなってしまいました
上の牌譜の方が気になる点が多かったので、そちらについてです

東2-0
5巡目 4s→6m
確定してるブロックが萬子2、筒子1、索子1
1ブロック足りないので4p・4s・北を浮かせて5ブロック目を作る
親リーチ一発目 9s切り→7p切り
ここから押し返しは考えにくく、中抜きでいいのでは

東2-1
1巡目 北ポンして發→北ポンして9p
ドラ表に見えているとはいえ、
最序盤だけに發重なりから満貫コースを残したい
また早いリーチを受けた時の受け駒として
3巡目 1sチー→スルー
一番強い部分を捌いてしまってヘッドレスの弱い7枚になっているように思う
ここはスルーして他の部分で重なりを待ち、2ヘッドになってから進む方が安定しそう
4巡目 9p切り→3s切り
3sの働きがほぼない、また9pが親の現物のため

東3-0
11巡目 6p切り→9p切り
後の安全度を踏まえて9pを手の内に残したかと思うが、
3mが雀頭になる手順になった時にタンヤオを残すメリットが勝るように思える
12巡目 3m切り→21m落とし
ヘッドレスに構えると聴牌時に何かしらの危険牌を勝負することになりそう
(2mが見えてないのが嫌だが)ヘッド固定の21m落としで聴牌を狙う

東4-0
9巡目 7sスルー→ポンしてドラ8p仮テン
上まで6,000点差というのがキツい
赤5mかドラ8pにくっつけてリーチしても大体ツモ直条件(裏が乗る気がしない牌姿…)
どっちにしろキツい状況なので、どこからでも倒せる清一色に行きたい気がする
(元)雀荘経営者と雑談を楽しむスレ
268 :焼き鳥名無しさん[]:2018/06/21(木) 22:49:22.85 ID:V6xr8XAf
私としては東2-1の手組進行が気になりました
かわし手としては結構危ない橋を渡ってる感じに見えたので
道中で安牌の一つでも大分違ったのかもしれませんが

オリすぎってことはないように思います
私の方がつい雑に押して痛い目みること多いのですが、
特上までは先制とオリのメリハリ付けた方がいいという噂をどこかで聞きました
ギリギリを攻めるのは読みの精度を上げてから、ってことなんだと思います
(元)雀荘経営者と雑談を楽しむスレ
269 :焼き鳥名無しさん[]:2018/06/21(木) 23:14:53.15 ID:V6xr8XAf
では私も一戦打ってみます
よろしくお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。