トップページ > 麻雀・他 > 2015年12月18日 > NGLM+vDR

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

天鳳特上専門スレッド87本場 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

天鳳特上専門スレッド87本場 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :[]:2015/12/18(金) 18:50:38.69 ID:NGLM+vDR
追加はなしか、てりおすの挙げた2点が、どっちも俺にとってミスではなかったので意外だった

まず「2戦目南1-2の4mより1p」から始めよう

てりおすは「1pより4mは危険」と言ってるが、この否定から
俺は「4mは1pより危険」と言いたいのではなく、「1pと4mは同等に危険」な

これから書くことは常識の範囲内だが、てりおすは考慮してなさそうなので説明する
神てりおすにとっては不必要な知識なのかも知れん

内壁と外壁について

8m全切れ(4枚見え)の時の9mは、かえって危険な例もあるが、相対的には安全
これが普通の壁(内壁)な
続いて、9m全切れの時の8m、これが外壁な
外壁は内壁ほどの影響力を持たないが、相対的に平より意味を持つのは確か

9mがヤオチュウハイな理由は、端の牌だから=10mや11mという牌が存在しないからであって
9m全切れの時の8mは、擬似ヤオチュウ牌化する

全員に9m4枚が見えてるかどうかによっても変わるが、見えてる場合
誰かが孤立で8mと8p持ってる時、8mを先に処理する可能性が相対的に高い
(これからの話は全部、相対的な話なので了承しといてほしい)
なぜなら7m引いても両面化せず、ペン6mになるからな

同じく9m全切れの時、誰かが7mと7pを孤立で持ってる場合、7mを先に処理する可能性が高い
8m引いても両面化しないからな
これが外壁の効果
天鳳特上専門スレッド87本場 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :[]:2015/12/18(金) 18:53:29.79 ID:NGLM+vDR
456牌が全切れしても、その意味は相対的に低い
勿論、4全切れ時、234、345、456の順子は存在しないことになり、その意味はあるのだが
4の下側にも上側にも順子を作れるからだ、123、678のように

ところがそのハイフのように3m全切れだと、相対的に意味が重い
1m2mは順子を作れない字牌化していて、なおかつ同時に4mが擬似ヤオチュウ牌してるから

この場合、4mは単騎、シャボ待ちとしての価値はあがってるが
両面待ちとしての価値は下がってる、上に書いたように(7m8mが早く処理されやすい)
47m待ちになる可能性は相対的に下がっている
リャンメンに当たる可能性が8m>9mなのと、まったく同じではないが似ていて
リャンメンに当たる可能性は、平の時より8m>4mと言えるのだ
つまり、てりおすが思うほど、4mは危険ではないってことな

次に1p
1pは言わずもがなドラで、俺からは3枚見えてるが、河には1枚もない
みれいでなくとも誰でも、赤5pや1pドラは、浮き牌であっても手の中に引っ張る可能性が高い
で、俺はみれいを、浮き牌に5p1pを持って、どっちの単騎にしようかと思った末
1p単騎にした可能性がある、と思ったわけ

5pならドラ1、1pならドラ2、2p3枚切れも手伝って、そうするのが普通と言える
しかもみれいは10000持ちでへこんでて、ドラで打点追う可能性が高い
みれいが、そういうドラ単騎のような待ちをする奴かどうかの情報もないわけだから
以上の点から、俺は1pをてりおす以上に危険と思った

今後、上下が1p押すかもしれんし、みれいが1pツモぎるかもしれんし、俺が4枚目も引くかもしれん
そうなるまで1pは切らんでおこうと決めたわけだ
俺が勝負にいかんのは、俺が浮いてるからと、4m単騎で勝負しても
めくりあいなら明らかに勝算5分以下と判断してるから
天鳳特上専門スレッド87本場 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :[]:2015/12/18(金) 18:55:36.46 ID:NGLM+vDR
で、俺はチートイ、1pさえ通ればいつでも張りなおせる、4m単騎は理想の待ちじゃない
てりおすが思う以上に俺は4mを安全と判断してる、ので4m切ったわけ
1pで振ればリーチドラドラ確定、4mや8mで振っても100%マンガンとは限らない

その時の他の牌、36pはスジで捕まってるから切れんし、56sも無筋のど真ん中で切れん
5mは赤とのコンビなので、最終的にアガルことも考えたら切れん
8mは、安全とは思ってなかったが、単騎の俺のフリテンになっちまってるので
最終的に切るわけだから切った

ちなみに、この時18000持ちだったら、お前と同じ、4m単騎(即曲げ)の1p切りな
失う物は何もない状態だから

で、もう一つの例も、(厳密にはどうと言えんが)8000持ちだったら
おっかけでなく、テンパイ即リー
25000持ちだったら、カン6mで即リーはしないが、先行リーチに2p切りでテンパイ維持
即おっかけはしない
それはマンズの情報がもう少し出てから、または両面化してから
天鳳特上専門スレッド87本場 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :[]:2015/12/18(金) 18:57:04.42 ID:NGLM+vDR
自分31000、2チャが六角28000迫ってる、リーチ者は21000でエサやる必要なし
この局振ったらもうあと自分の親なし
俺にとってこのカン6mが満足手なら、張った瞬間に、先行リーチの前に曲げてる
曲げてないってことは、俺にとってこれは「テンパイ」ではないんよ

てりおすがこの持ち点と、めくりあいでは多分負けるカン6m待ちで100%リーチすると言うなら止めはせん
それを不正解というつもりはないから
でも俺は、ここで押しはせんな
2sも8sも、切ってもフリテンだが両面ターツが残る
切っても全然降伏ではない牌
更に363のハイフ見た時言ったが、この場況は、からぶりリーチ棒の1000点さえ惜しむ局面

説明はこんなもんかな
で、俺は、どんな振込みも、なーーーんも思わんと言ったが
テリオス流に言えば、チートイの時、1pで振り込むのが後悔する振込み、8mで振るのは後悔しない振り込み
カン6mの時は、何で振っても後悔する振込み

てりおすは、俺が先制できる時だけまともとか言ってるが
そんなのはお前俺含めて、全員に出る傾向だw

てりおす、以上のレスに反論くれ
そして以下のレスも読んでくれ
天鳳特上専門スレッド87本場 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :[]:2015/12/18(金) 18:58:13.99 ID:NGLM+vDR
>>779 >>784
俺の個室での打ち方は、祝儀なしには特化してる、ノーレートにも特化してる
でも特に天鳳特化はしてない

ちなみに昨日は今までと違って7700や12000が飛び交う展開で面白かったが
本音言うと、一戦目は、六角がトップならあきらめよう
二戦目は、六角以外がトップならあきらめようという気持ちはあった
たった二戦で六角に勘違いされても困るからなw
但しこれは、コンビや手抜きとは全然違う、普通にトップ取りに行ってるんで、誤解なきよう

俺はリアマでも「1/2で2倍の勝負はするな」主義
30000超えてたら守り気味、へこんでたら押し気味なのも変わらない

てりおすが印象論で色々言ってるが、どれもこれも具体例なし
俺が全引きでないことは、全局見てればわかるはず
たとえば2戦目、南3-1
結果論であがれたのは関係なく、薄い可能性追って9sから仕掛ける姿勢な
でも、これも自分が30000超えてたら9sポンはしない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。