トップページ > 麻雀・他 > 2015年03月14日 > KoNaLVgC

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1101000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
焼き鳥名無しさん
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
856 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/03/14(土) 00:04:32.30 ID:KoNaLVgC
>>854
手狭な進行とゼンツのバランスが悪い気がする。絞りやオリはやや守備的に思うが一貫して見える。
もともとベタオリは失敗することもある認識でもう少し広く構えていいと思う。
早いリーチは逆に安牌あっても一発回避の保障くらいしかない。
東2
17巡目西は止めるが、3m9sポンもあるし67mか56pを落としたほうが形テンは取りやすいと思う。
上家警戒で67mかもしれないが大きな差は感じられない。
東3
4s持っててもぎりぎり5mが切れないが他の局の蛮勇があれば5m切れそう。満貫ツモりたかった。
2479でも24679でも二向聴から429逆切りはない気がするが実は2479だったという。
東3-2
ポンして北残しとリーチ一発目4s切りは矛盾を感じる。14sでなく147sに刺さると痛い。
東4
9巡目上家の5mは強いのでポンカス発より5m合わせておきたい。
南1
7巡目俺は引き戻しラッキーとばかりに6s切りそう。35000点くらいあれば半オリでもいいけど。
南2
4、6巡目東を切る。5s7pも一巡持って切っちゃってるし、安牌抱える割には一発ですごい無筋を通すのは謎。
2900点47sなら押すけど2000点58mシャボだと9m引きでオリるかもしれない。上家の手順がちょっと変。
南4
4巡目5s、6巡目7s。着順upに満貫いるのでソーズは567789より678でタンピン狙いかと。
6789をしばらく持てば6s二枚受けも可能。
10巡目チーして西なので聴牌かもしれないが、4m切ったなら3mも切って一応安牌持ちつつピンフ狙いでいいのではないかと。
南4-1
4巡目微差だが東より白のほうがいいと思う。翻数は同じで上家下家は白なら持つが東は早く切っている可能性が高い。
南4-2
2巡目6pでやめてもいいと思うが、南から切って上家が鳴くなら親と争ってもらってもいい。
下家が鳴いたら今度こそやめる。中は切らない。
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
858 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/03/14(土) 01:13:51.52 ID:KoNaLVgC
>>857
東1で親跳ツモってしまったせいで特に言うことが無い。むしろ東風で親跳ツモった割には参加しすぎ。
こういう打ち方してるとたまに満直されて取れた1位を失う。
オーラスでマンツモハネツモに耐えられるとき、親なら牌を散らす、子なら下家の子にアシストをする
みたいな不参加戦法を使えると平順が上がると思う。基本的な場況とか大局観の理解が不十分な感じ。
東1
混一はあってもチートイは絶対無い。そしてツモったけど9s地獄もおかしい。他家から捨て牌見たら何事かと思う。
俺なら1s引きの時点でピンフも見つつ染め期待で1m落とす。6m引きあたりからの面子手も見ているような挙動が謎。
東1-1
親跳ツモったのでこの配牌では正直やる気無し。1mも北も白も安牌として持っておきたい。
手詰まりはしなかったが手を広げすぎ。
東2
中は鳴くが一向聴から雀頭の無くなる2000点両面チーはやりすぎ。鳴いた後は2p4p鳴ける5m切りの方がいい気もする。
ドラが見えまくっているので中盤以降上家にマンズを押す分には別にかまわない。ドラが見えなければ押さない。
ソーズはやめておく。
東3
ソーズがカンチャンなので一応2p期待で3pは持つ。
字牌雀頭なのでチーテンはとる。聴牌後俺は6sチーまではしない。
東4
アシストしたいがドラ色混一に刺さって跳満が許されないので聴牌は取るが字牌とピンズは切らない。
赤5p無さそうなので跳満は事故として生きている役牌以外は全て切る手もあるがラス目相手にはやりすぎと見る。
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
860 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/03/14(土) 03:59:58.10 ID:KoNaLVgC
>>859
対子を落とすときの手順がちょっと気になる。
東1
1巡目西。124は嫌うが今回は雀頭がまだ無いので残す。
7巡目9s。ドラだが2枚切れてしまったので。9s持つならフリテン回避の2pはまだ間に合いそう。
9巡目白はポンして25pでよかったと思う。
ピンズ染めがいるところにピンズフリテンリーチは死にそう。
東2
染めの発想はよし。上家の赤5sが押しなのか自分警戒か不明なので6m4mは刺さる可能性がある。
ピンズが安全でないので他の色は全部切るが満貫跳満狙いのノーテンから無限に押していいわけではない事は理解しておく。
6pポン自体は積極的でよし。西が上家にポンロンはありえるがそれは満貫聴牌なので押す。
下家リーチ後の4p切りはワンチャンス8p切り。4センチ満貫でオリはないし跳満は待ちが少なすぎる。
単騎ころがしで8pくっつきを見るのも5p切りが苦しい。
下家の河に無いと36p切ってくれないかもだが5p待ちよりはいい。
東3
三色もちょっと苦しいし、形が悪いので後手を踏みそう。
9巡目6mとしておいたほうが後々安全かと思う。
東4
2巡目白。浮かせうちよりはまだ端配対子落としがいい。とりあえず4対子なので維持しておく。
7巡目1s1pは好みだけど、ドラまたぎの4pを両面固定しておく手もある。
対面が19000点差で落ちているので問題ないが、
状況次第でオーラストップ目のノミ手リーチは好形ですら大爆死する可能性があることは理解しておく。
ラス落ちがなく他家リーチにオリて3人ノーテンだとまくられるので今回はリーチでもいい。
一人確実なノーテンがいるということが今回は有利な情報ではなかった。上家は親リーに形テンゼンツとかできる。
下家が遅そうなのとマンズが重いので役なしダマからの4pツモ1s切りでも結局同じ展開。
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
868 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/03/14(土) 23:24:27.09 ID:KoNaLVgC
>>862
参考にしなくていいけど、俺は東1東2でかなりやる気を失って、以後門前縛りで一人だけパン卓麻雀を打つ。
南3までは局収支優先がいいと言われるけど、
もともと素点とチップが関係ないのでリーチと満貫しか考えない。キレ打ちって言ったらそう。ドラなしゼンツはしない。
だから東4と南1は満貫が狙える手だったかなと思うくらい。
南3は出場所が悪すぎる2600なので南入条件よりツモを見て見逃すかもしれない。
満直より離されたラス目の麻雀は別ゲーだと思う。
俺はそこまで開き直れないけど南2の8巡目は6m9p落とすのもありだと思うし
678pでチー打6pして8mポンから後付け狙いとかもかっこいい。
細かく刻んで逆転するのと一発偶然で逆転する確率って同じくらい低いと思うから
一人だけ7000点持ち30000点返しの東風戦とか本気でやると神経がもたない。
回線切らないなら5回に1回のムリラスと割り切ってお付き合いで門前麻雀オーラスまで不真面目に付き合う。
誰かが落ちてきたらまじめにやる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。