トップページ > 麻雀・他 > 2015年02月11日 > 0Yf+5qS5

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100101010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
焼き鳥名無しさん
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
518 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 06:57:31.94 ID:0Yf+5qS5
>>506
既に検討されてる方がいるのでそれ以外のとこメインで
東2-3
7巡目4p→7p
ドラと中張牌のシャボを残すより両面×2にする
余剰牌無しとは言ってもマンズの変化も嬉しくないし
11巡目6s→7p
ドラポンした時アガり易そうな69p固定の方がいいかと思った
東3-0
1巡目南→東
東重ねたところで自分は鳴きそうなので、親だし手なりになりそう
5巡目イーシャンテン以降は東だけ鳴きそう
私は多分いつでも即リーしますが、ドラの白が見えたのでここは何でもリーチ
三色ならずだと打点が微妙なのでダマで東引きは見てもいいと思いますが三色固執はやりすぎ
東4-0
テンパイを目指すのなら7m2枚並べず、7pの後は89pを並べる
他家もケアしつつベタオリするなら8sより先に5s、7p(今回3sアンコもあるのでどっちしても私は5sから切るが)
少し意図が見えにくい手順でした
南1-0
6巡目9m→3s
789三色本線で2pを引いたら高めチャンタのピンフ
9mを切ると3s重なりの時は大きいが2sや1sを持ってきても結局グダる
8巡目3m→1s
純チャンがあるならまだしも、三色ドラ1でペンチャンカンチャンのほうを選択はしない
10巡目8p→8s
親が8s押してるのでテンパイもあると見て8s切る
まだ張ってなくて、その後追っかけ入っても一応9sで1巡凌げるし
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
519 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 07:06:03.83 ID:0Yf+5qS5
>>518 続き
南2-0
7巡目9s→9m
タンヤオも消えて結構微妙になるので9s切って9m重なりを見るのは個人的にはアリだと思う
ただ69sが結構有りそうなので、自分は点棒状況的に親番勝負と考えて9m切って目一杯にとる
次勝負って考えもあるしラス回避的に自分は8巡目のリーチも打たなそう
勿論リーチでもok
南3-1
難しい場面だとは思うが6sや3pを切ってまで8p引っ張る意味が分からない
重なり易さなら7pもそこそこ優秀だと思うのでここまでピンズの上に拘るなら7m切ってテンパイ外したほうがいいかと
南4-0
手がクソなのでこの局はラス目の親に絞るくらいしかやること無い
西ポンの仕掛けに發は切らない
5巡目1s→8s
親はマンズ染本線だが一応早いだけとかもあり、どうせ自分はオリるような手だし1s切らない
10巡目8mチー
鳴くメリットを余り感じないので私はスルー
うっかりテンパイツモや、マンズが通ったとき他家に差し込めるほうが有利に思う
南4-2
10巡目9p→3s
1sないので自分は2s3s落として回しそうです
上家が一応赤赤ハネ満まで見えますが、
1mトイツ落としから5sポンせず3sチーせずなので3sも今ならほぼ当たらなそう
白落としの所は2s

>>516氏と結構被ってるし長くなって申し訳ないです
見ていて特に気になったのは、序盤の字牌の切り順、とオリ・回しの時の手順です
検討でも少し触れてますが、意図が分からない部分が多く見られたので
もしかすると少し雑になさってる部分なのかなと印象を受けました
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
521 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 10:16:36.52 ID:0Yf+5qS5
>>520
書き方がわるかった
自分はレスすると長くなっちゃうので端折ったのですが、字牌の切り順は
南1−0、南4−0の事です
かなり自分とは考えが違うようで、おそらくミスとかでは無いと思いますんでお気になさらずに
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
523 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 12:24:31.34 ID:0Yf+5qS5
>>522
かなり否定されてたし自分の答えいりますか?
ご自分の考えがあるならそれで打てばいいと思いますが
一応聞かれたので答えます
南1-0
私の字牌残し方の基本は自風>役牌>場風>オタ風です
手が悪い、チャンタ系も見えるので枚数を見ながら基本通り切ります
北を残すなら西もツモ切るんじゃないかと思いました
確認忘れですが、南4-1、南4-2も上の基準で切りそうです
南4-0
点差と手牌を考えるとオリ国士くらいしか無いけどラス目の親が下家で絞りたいので狙いません
チャンタも同様に狙い辛いので、この局はほぼ配牌オリします
東は安牌候補なので落としません
東から切ったのだったら、チャンタの場合は面前前提なので自分の手の進行を考えても中からでいいと思いました
【天鳳】牌譜検討スレ [転載禁止]©2ch.net
525 :焼き鳥名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 14:19:54.75 ID:0Yf+5qS5
>>524
あーそういうことでしたか
意図が分からないってのは前文の、字牌の切り順とオリの手順についてでした
どこがというより全体通して印象に残ってたので
お手数かけて申し訳ない
後半の打点重視の手組みについてですが、2着との差が満貫以上で下家がトビそうな状態でしたので、
自分ならば南3まではホーラ重視で親番勝負
南4はほぼトップが無く、ラスは全然ある状況なので全力ラス回避で打つかなと思い検討させて頂きました
お時間割かせて申し訳ありませんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。