トップページ > 創作発表 > 2018年07月10日 > 0TqkbhgG

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
創る名無しに見る名無し
ロスト・スペラー 19

書き込みレス一覧

ロスト・スペラー 19
23 :創る名無しに見る名無し[sage]:2018/07/10(火) 19:41:20.56 ID:0TqkbhgG
next story is...
ロスト・スペラー 19
24 :創る名無しに見る名無し[sage]:2018/07/10(火) 19:44:39.75 ID:0TqkbhgG
喋繰り


ティナー地方の芸能の一に「喋繰(しゃべく)り」と言う物がある。
その名の通り、面白い事を喋って、客を笑わせる物。
笑えるだけでなく、知的な言い回しがあると、尚良(なおよし)とされる。
昔は通りで高台に立ち、「聞きなっしゃい、聞きなっしゃい」と通行人に呼び掛けて、
人が集まった所で話し始めたと言う。
面白ければ銭を投げられ、詰まらなければ石を投げられた。
大元は噂話や吉事、凶事、店の宣伝、新しい法律等を集落に伝える、「触れ回り」とされる。
開花期になると、交通法が改められ、通りで勝手な商売が出来なくなった。
その為、宿や屋敷の一間を借りて、「喋繰り」を披露する様になる。
この頃から挨拶に、「よう来なはった」が加わり、「よう来なはりました、まあ聞いとくんなはれ」が、
話初(はなしはじめ)の挨拶として定型化する。
「喋繰り小屋」と称する専用の劇場が建てられた事もあったが、極少数の例を除いて、
平穏期の中頃には殆どが廃業した。
景気の後退や、娯楽の多様化で、客足が遠退いた事が原因とされる。
現在の「喋繰り」は話芸の一種、それも伝統芸能として、細々と生き残っている。
喋繰りに必要な才能は、「度胸」、「閃き」、「声」と「舌」。
伝統芸能でありながら、現在でも血統より実力が重視される。
その様は「血は要らぬ、耳で覚えろ、舌回せ」と語られ、実力者の下に弟子が集う。
ロスト・スペラー 19
25 :創る名無しに見る名無し[sage]:2018/07/10(火) 19:46:19.31 ID:0TqkbhgG
話の種、芸の肥やし


魔力ラジオウェーブ放送にて


皆様、お早う御座います。
喋繰りの時間で御座います。
お待ち兼ねの皆様も、偶々お聞きの皆様も、まあ聞いとくんなまし。
語(かたり)は私、「セッケコミアモーレム」と申します。
変わった名前だと、お思いでしょう?
しかし、本名で御座います。
「セッケ・コミア・モーレム」、「セッケ・コミ・アモーレム」、「セッケコミア・モー・レム」、どう区切るのか、
私にも判りません。
ティナー地方には、この様な長い不思議な名前の方が稀に居ります。
「ブレイヴ」、「ブロスト」、「ブルート」君に続いて、「ビュドガイワクノス」君が居たり。
初めて聞く人は驚くでしょうが、ティナー地方では稀にありますから。
公学校でもクラスに3人、4人は、こんな感じの名前なので別に驚きません。
「ビュード君」ってな風に渾名が付けられて、一緒に遊びます。
私の場合は、「セック」とか「セッコ」でした。
一々全部書くと長い物ですから、自分でも省略します。
偶に自分でも思い出せなくなったりしまして。
名付けた両親によると、伝統的な名前らしいのですが、では、どんな風に決めたのでしょう?
ロスト・スペラー 19
26 :創る名無しに見る名無し[sage]:2018/07/10(火) 19:52:18.37 ID:0TqkbhgG
大体、人の名前の名付け方は決まっています。
先ず多いのが、良い意味の言葉から名付ける。
『愛<ラヴ>』、『勇気<ブレイヴ>』、『豊饒<フェルティリ>』、『太陽<ソール>』……素晴らしい響きです。
偉人に肖(あやか)る事もあります。
「グラン」、「アシュ」、「イセン」、「ウィルカ」……。
親の名前を受け継ぐ事もあります。
言葉の意味とは関係無く、呼び易さ、親しみ易さを考慮して、語感で決めると言う事もあります。
子供が最初に喋った言葉で、名前を決める事もあると聞きます。
子供に自分で名前を決めさせる場合もあると言うのですから、名付けとは中々面白い物です。
未だ公学校に上がる前の私、自分の名前を疑問に思いまして、両親に由来を尋ねました。
それが何と、父と母が適当に単語を選び、それを組み合わせて、名前の様に見せたと言う!
ええっ!?
そんなの有りなんですかと、幼い私は大いに戸惑いました事を、覚えております。
もしかしたら「ABCDEF」で「BEDFAC」なんて名前になっていたかも知れません。
ああ、恐ろしい。
伝統とは何ぞや?
一説によりますと、これは名前被りを防ぐ為とか。
確かに、長い名前なら被りませんが、少し位は意味を持たせてくれても良いのではと、
思わない事も無いのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。