トップページ > 創作発表 > 2013年09月23日 > +XXlHN1+

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日本Ω鬼子 ◆1yM6qbhqY6
【スレ】萌えキャラ『日本鬼子』製作31【避難中】

書き込みレス一覧

【スレ】萌えキャラ『日本鬼子』製作31【避難中】
28 :日本Ω鬼子 ◆1yM6qbhqY6 [sage]:2013/09/23(月) 14:58:04.83 ID:+XXlHN1+
SSスレに顔出したついでに、ちょっと思った事も。

もしかしたら、鬼子創作の膨大なサブキャラ群って
「日本鬼子というメインキャラの外堀を埋める」機能としては
逆効果になっているかも知れない、という仮説。

鬼子創作はサブキャラに関しても「創り手の自由」にやってもらってる訳だけども
その際に「サブキャラ」と意識して作られているかどうかまでは
意識されてなかったと思う。
魅力的なキャラがたくさん生み出されてはいるんだけど、
それが各自の「理想形」に近いがゆえのものだとしたら、
「鬼子が好き」で鬼子創作に入ってきた人たちが
「自分の好きな形」を追求すれば、
少なからず「鬼子とカブる属性」のキャラクターが出来てしまうんじゃないだろうか。
そこに「外的要因による縛り」を与ていなければ、その傾向は顕著だろう。

そして、そのキャラクターが鬼子創作内で認知されて、
自立すればするほど、鬼子本体を「同じ属性を持ったもの」としては
描きづらくなる。
たとえば、誰かが「元気でマヌケで関西弁」の「日本鬼子」を描こうとしても
「ついなちゃん」の存在感がありすぎる鬼子クラスタ内では
どーしても気まずいものがある。
もちろん「それをやっちゃダメ」とは誰も言わないだろうけど、
よっぽど空気読まない人か自己主張の強い人以外は
あえてやろうとも思わないだろう。

逆に、5変態とか田中さんは「鬼子と全く別物」であるがゆえに、
あるいは「日本鬼子というメインキャラありき」で生み出されたがために
「鬼子を差し置いて」主役に据えられる事もずっと少ない。
メインに据えられる場合も、あくまで番外編的な扱いだし。

「魅力的なサブキャラがたくさんいる」事が
かえって鬼子本体の魅力を「削り取る」効果になっていないだろうか?
そして、創り手さん達にとって「鬼子よりも動かしやすいキャラ」は
「鬼子を中心とする」という最低限の縛りからも
いつの間にか逸してきたのではないだろうか?

あくまで仮説。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。