トップページ > 創作発表 > 2013年03月09日 > ebacU8ua

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヘッジホッグ ◇0LHqQZuyh
【なりきりリレー小説】ローファンタジー世界で冒険!2

書き込みレス一覧

【なりきりリレー小説】ローファンタジー世界で冒険!2
210 :ヘッジホッグ ◇0LHqQZuyh[sage]:2013/03/09(土) 17:34:26.68 ID:ebacU8ua
人の足取りの軽さは懐の重さに正比例する。
賭博師の人生哲学の一つだ。
つまり今、赤髪の歩調は街中で謡い、奏で、踊る楽団よりもなお軽やかだ。

『やぁ友よ! 随分と幸多そうな顔をしているね!
 どうだい。君も僕らと一緒に踊って、
 ついでに少しばかりのお金を落としていく気はないかな?』

「――正直なのは良い事だが、頼み方がなってないな。
 金を落として欲しけりゃ、こうするんだ。
 コインを入れて、レバーを引いて、ボタンを三つ押す。分かったか?」

店を出てすぐに絡んできた、金に敏感な楽師を軽くあしらい、先の収穫を取り出す。
まずは一つ目、見るからに貧相な襤褸の財布。
中身の程はというと、見た目以上に最悪だった。

「……アイツ、何の為にこの街に来たんだ?」

少なくとも賭博に溺れる為でない事だけは確かだ。
が、ともあれこの財布は最早、身分証明くらいにしか用途がない。
――無論、証明される身分とはスリの事だ。

「ツイてないな。俺も、アイツも」

赤髪は屑籠を探すべく首を左右に回す。
――切れ長の蒼眼のすぐ横を、赤銅色の閃きが突き抜けた。
一瞬遅れて視線が赤の軌跡をなぞる。
先ほど放った筈の銅貨が石壁に突き刺さっていた。

>「――へェ、あんた。割りと出来るタチだろ?
 ま、いい。お得な情報感謝するぜ? 礼だ――俺の財布、金ねェからな」

>「何? もしかして情報料ってやつ!? それぐらい払うよ」

振り返れば突き刺さるお上り二人の眼光。
使用されている染料は闘争心と猜疑心といった風情。

「……もしかして、ツイてないのは俺だけだったか――!」

>「……財布落としちゃったみたい。歌でお礼させてもらうね」

魔力の揺らぎに赤髪が後退り、しかし歌声は苦もなく彼我の距離を渡り切る。

"響き渡る博徒殺しの呪歌"

――瞬間、歌声が、音律が、爆ぜた。
歌い損ねたのではない。お上り改め精霊楽師の唇が紡いだ音色に乱れはなかった。
呪歌は赤髪に触れてから、悲鳴へと変質したのだ。
灼熱の鉄板に落ちた一滴の水か、聖界に迷い込んだ惰弱な悪霊のように。
【なりきりリレー小説】ローファンタジー世界で冒険!2
211 :ヘッジホッグ ◇0LHqQZuyh[sage]:2013/03/09(土) 17:37:31.28 ID:ebacU8ua
「――悪くない歌声だが、シンガー・ソングライターになるにはセンスが足りないな。
 ギャンブルってのは嫉妬を楽しむモンだ。
 運命の女神と踊りながら、その肩越しに見える破滅のお嬢様の眼光をな」

――後悔も喪失感も、慣れれば皆いい女だ。

「そして――分かっていないようだから教えてやるぜ。
 ギャンブルに溺れれば人生が破滅する? いいや違うね。
 破滅もまた、人生の一つなのさ」

歌声に呼応して赤髪から零れる蒼の燐光。
前髪を指で摘み、その事に気付き、溜息を一つ。

「まぁ、その歌声があれば宿代くらいはどうにかなるんじゃないか。
 ……開演パスを買う金さえあれば、だがな」

赤髪が踵を返し、石畳を蹴る。
疾駆、疾駆、疾駆。人混みをすり抜けて逃走する。
路傍に置かれたペンキ缶が蹴っ飛ばされて、また一つ街に新たなアートを刻んだ。

『オイ!ちょっと待てアンタ!―――この落書きのタイトルを記すのを忘れてるぞ!』

「――勝手に決めておけ!著作権法に違反しないなら何でもいい!」

駆け抜ける先は森だ。ただし立ち並ぶのは樹木ではなく無数の彫刻郡。
筋骨逞しい戦士像の陰を走り、象牙色の貴婦人とワルツを交わし、広場の中央へ。

『なぁ、悪いけどそこの彼女をもう少しこちらに近づけてくれないか。
 ――ギリギリで胸に手が届かないんだ』

『ねぇ貴方。もしよろしければ、そこのアホをもう少しこちらに寄せて下さいな。
 ――辛うじて、横面に手が届きませんの』

「揉んでも硬いだけだし、張っても手が痛いだけだろうな!
 どうしてもって言うなら後から来る二人に頼め!」

逆立ちした巨神像、製作者曰くこの交響都市艦を支える守り神の元へ。
人差し指から手首へ、手首から肘へ、軽やかに巨体を登っていく。
そこから通り脇のビルの屋上へ飛び移り、隣の通りに降りた。

「――まったく、随分と寄り道をさせてくれたな。
 だがまぁ……いい観光ツアーになっただろう。
 この財布は料金代わりって事にしといてくれ」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。