トップページ > Minecraft > 2017年04月30日 > MxwQJ5zc

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010050008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのスティーブ@無断転載は禁止
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 13:14:03.06 ID:MxwQJ5zc
そろそろ次スレ立てたいのだけどテンプレ新しくなったりしてないよね
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
979 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 13:45:09.20 ID:MxwQJ5zc
Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.3.2281です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

■公式ランチャーの使い方&forge導入まで
※ これはバージョンごとにフォルダを分ける方法です。MODの管理がしやすくなります

1. 公式ランチャーを起動し『起動オプション』内の『新規作成』を押して開いたウィンドウの「バージョン」で遊びたい(forgeを入れたい)バージョンを選ぶ
2. 下の「ゲームディレクトリ」の右の矢印を押し、.minecraftフォルダ内に新しくProfileフォルダを作る
3.Profileフォルダ内に新しい名前でフォルダをつくる(以下、このフォルダを●●と呼ぶ)
4. 「ゲームディレクトリ」の左のボタンを押し、そのフォルダまでのパス(C:\Users\○○\AppData\Roaming\.minecraft\Profile\●●)を入力
5. 『保存』を押してセーブし、『起動オプション』以外のタブを押す
6. 『プレイ』を押して起動を確認したら一旦終了
7. forgeを普通にインストールする
8. ランチャーを起動し、『起動オプション』内のプロファイルから先ほど作ったプロファイルを選び、クリック
9. 「バージョン」の項目の下の方に、forgeをインストールしたバージョンがあるはずなので、それを選択
10. 『保存』を押してセーブし、『起動オプション』以外のタブを押す
11. 『プレイ』を押して起動し、forgeがインストールされていることを確認。
12. ●●フォルダの中にmodsフォルダが出来てるから、そこにMODを(zipのまま導入できるものはそのまま)入れる
※ 最近のバージョンではほとんど無いが、jarに直接上書きするタイプのMODは、各MODの説明に従って導入する
※ リソースパックは●●フォルダ内のresourcepacksのフォルダへ入れる

こんなもんか?
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
987 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 17:54:18.79 ID:MxwQJ5zc
ユーザー名に2バイト文字が含まれててもダメなんじゃなかったっけ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
992 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 20:02:38.75 ID:MxwQJ5zc
Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.3.2281です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

■公式ランチャーの使い方&forge導入まで
※ これはバージョンごとにフォルダを分ける方法です。MODの管理がしやすくなります

1. (forgeを入れたいバージョンで起動した事がある場合は5までとばす)公式ランチャーを起動し『起動オプション』内の『新規作成』を押す
2. 開いたウィンドウの「バージョン」で遊びたい(forgeを入れたい)バージョンを選ぶ
3. 『保存』を押してセーブし、『起動オプション』以外のタブを押す
4. 『プレイ』を押して起動を確認したら一旦終了
5. forgeを普通にインストールする
6. ランチャーを起動し、『起動オプション』内のプロファイルからforge導入したことで増えた『バージョン-FORGE』というプロファイルがあるはずなのでそれを選び、クリック
7. 開いたウィンドウの「ゲームディレクトリ」の右にある矢印を押し、適当な場所(Cドライブ直下ならば間違いない)に新しくProfileフォルダを作る(パスに全角文字が入らないようにすること)
8.Profileフォルダ内に分かりやすい名前でフォルダをつくる(以下、このフォルダを●●と呼ぶ)
9. 「ゲームディレクトリ」の左のボタンを押し、そのフォルダまでのパス(Cドライブ直下ならばC:\Profile\●●)を入力
10. 『保存』を押してセーブし、『起動オプション』以外のタブを押す
11. 『プレイ』を押して起動し、forgeがインストールされていることを確認。
12. ●●フォルダの中にmodsフォルダが出来てるから、そこにMODを(zipのまま導入できるものはそのまま)入れる
※ リソースパックは●●フォルダ内のresourcepacksのフォルダへ入れる

7.の矢印っていうの押したときに.minecraft開くから.minecraft直下にしてたけどC直下ならわざわざ矢印からやる必要なくね?ていうのと
リソースパックの場所かえてない
ていうかmodsの中にバージョンで分けれんのか知らんかった……どうする?
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 20:17:22.80 ID:MxwQJ5zc
とりあえず>>993で立ててくるわ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[age]:2017/04/30(日) 20:20:18.61 ID:MxwQJ5zc
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?

質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1489991069/
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
997 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 20:21:03.11 ID:MxwQJ5zc
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1493551218/
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しのスティーブ@無断転載は禁止[sage]:2017/04/30(日) 20:21:36.32 ID:MxwQJ5zc
保守


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。