トップページ > Minecraft > 2014年10月23日 > ADjU5IdA

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのスティーブ@転載は禁止
Minecraftの質問に迅速丁寧に答えるスレ

書き込みレス一覧

Minecraftの質問に迅速丁寧に答えるスレ
829 :名無しのスティーブ@転載は禁止[sage]:2014/10/23(木) 02:35:07.44 ID:ADjU5IdA
>>827

>>3
Minecraftの質問に迅速丁寧に答えるスレ
830 :名無しのスティーブ@転載は禁止[sage]:2014/10/23(木) 02:36:25.80 ID:ADjU5IdA
あ、ここってテンプレ、PCの公式ランチャーの使い方の貼ってないんだ、すまんすまん
言いたかったのはこれな

■公式ランチャーの使い方&forge導入まで
※ これはバージョンごとにフォルダを分ける方法です。MODの管理がしやすくなります

1. 公式ランチャーを起動し『New Profile』を押して開いたウィンドウの「Use version」で遊びたい(forgeを入れたい)バージョンを選ぶ
2. 下の『Open Game Dir』を押し、versionsフォルダ内に新しい名前でフォルダをつくる(以下、このフォルダを●●と呼ぶ)
3. 「Game Directory」にそのフォルダまでのパス(C:\Users\○○\AppData\Roaming\.minecraft\versions\●●)を入力
4. 『Save Profile』を押してセーブし、初期画面に戻る
5. 『Play』を押して起動を確認したら一旦終了
6. forgeを普通にインストールする
7. ランチャーを起動し、左下のProfileのドロップダウンリストから先ほど作ったプロファイルを選び、『Edit Profile』を押す
8. 「Use version」の項目の下の方に、forgeをインストールしたバージョンがあるはずなので、それを選択
9. 『Save Profile』を押してセーブし、初期画面に戻る
10. 『Play』を押して起動し、forgeがインストールされていることを確認。
11. ●●フォルダの中にmodsフォルダが出来てるから、そこにMODを(zipのまま導入できるものはそのまま)入れる
※ jarに直接上書きするタイプのMODは、各MODの説明に従って導入する
※ リソースパックは●●フォルダ内のresourcepacksのフォルダへ入れる
Minecraftの質問に迅速丁寧に答えるスレ
831 :名無しのスティーブ@転載は禁止[sage]:2014/10/23(木) 02:38:17.05 ID:ADjU5IdA
ちゃんとフォルダを作って分けてだめなら、javaが古いとか、古いのを削除してないとか、javaのbit数がまちがったものをいれてるとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。