トップページ > メンヘルサロン > 2011年07月12日 > gwwEV8Ys

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数165000000014051361084000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
J.D ◆.NW13rqdZg
J.D ◆.NW13rqdZg
メルヘンニート(⌒‐⌒)
生きてる意味がない
【自殺】おとといODして、初めて首吊った【失敗】
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち

書き込みレス一覧

次へ>>
メルヘンニート(⌒‐⌒)
818 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 00:59:27.36 ID:gwwEV8Ys
>>811の考え方だと、PTSDとか、トラウマ抱えてるような人は治らないか
うーんどうしよう

>>タバコ男さん
本当に教えて欲しいんだけど精神疾患がどうして本当にあると思うの?
「精神疾患の概念」とはなんでしょうか

精神病があるのかないのか、どうしても分からないんだけど
「パニック障害」とか「自律神経失調症」とか「抑うつ状態」とか「難治性うつ」とか立派な診断書いろんな先生が書いてくれたけど
五年間飲んでいた薬飲むの辞めて
生活リズム治して、環境を変えて、体鍛えたら社会復帰出来たよ

そのあとだって自殺したい衝動は変わらないし
あなたがいういわゆる「不定愁訴」だって起きる
でもこれって結局自分の脆弱な人生観のせいだと思ってしまうわけなんだよね


現金三億円渡されたあとでも鬱になるやつはなるし
自殺するやつだっているだろう
これも精神疾患?


メルヘンニート(⌒‐⌒)
822 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 01:05:11.78 ID:gwwEV8Ys
たとえば各種の人格障害って、薬で治ると思う?
人格の障害だよ?

あなたのいう「病識」をここで披露して
わかりやすく説明してほしい

やっぱり脳の病気なの?薬を飲むと治る?それとも肉体の健康の方が大事?

社会と個人の間に生じた軋轢が原因で生じている、社会に対する不適応反応の表れなんじゃないのかと思うんだけど

まあ心身症っていうのはわかる気がするんだよね
あれは身体の病気だからさ
でも姿形を持たない「精神」の疾患ってどういうこと?

人類がすべて個人の内側の世界に閉じこもって
一切のコミュニケーションなしで一生を終えたら
精神病もあらゆる争いも悩みもなくなるだろうってどっかで昨日見た気がするけど
だからやっぱりそういうのは自分の外部とうまくやれないと発現するごく自然の反応であって

自分でも何が言いたいかわからなくなってきた

精神疾患ってなに?本当にわからない…


砂原氏が言うとおり
>未来に向けた建設的な考え方
こっちのこと考えた方が有益かな
メルヘンニート(⌒‐⌒)
823 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 01:06:52.49 ID:gwwEV8Ys
あーごめんあとでいいよ
っていうかいつでもいいです 
ごめんね間に割って入って
生きてる意味がない
33 :優しい名無しさん[]:2011/07/12(火) 01:24:12.39 ID:gwwEV8Ys
>>21

>その時は目標を再設定すればいい訳です

目標を設定し続けないと生きていけないなんて
ニンジンにつられて走る馬とか
泳ぐことをやめたら死んでしまうマグロやカツオみたいじゃないか


それよりも何か超越的な意味がこの世界には存在すると思いたいけれど
今回の震災に意味はないか?
なんのために津波に呑み込まれ、死んでいったんだろう
放射能を浴び続けている作業員はいったいなんのために生まれてきたんだろう


生きてる意味がない
34 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 01:38:26.18 ID:gwwEV8Ys
>>30


>対立二元論的相対的価値観
闇と光、善と悪、男と女、自然と人工、有と無 
みたいに、対称的に物事をふたつ並べて考えるのを
二元論とか二項対立とかいう

そうすると、「相対的」に「価値」が生まれる
やっぱりテクノロジーなんてぜんぜんだめだ!自然は最高だぜ、やっぱり帰農しなきゃだめだ、野生に還れ!
みたいな感じ(違うかも)(というかかなりあやしい)

>合目的的
「目的」に「合」うように動くこと
無目的な動きではなくて、なんらかの意味や価値や目標があって動くこと 

かな

だから
>【意味が無い事】や【無駄】がいけない事なのかい?

こういう主張になる

>エヴァンゲリズム/ファンダメンタリズム
福音主義/原理主義と和訳されるけど、なんでこの文脈で出てくるのかはよくわからない


あってます?>>28さん 補足おねがいします



生きてる意味がない
35 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 01:41:05.20 ID:gwwEV8Ys
>>28

>【意味が無い事】や【無駄】がいけない事なのかい?


いけないことじゃないけど、つらい

目の前のこのしんどい色々が、全部意味がないとすれば、つらい
そんなに強くない


「超人」ってそういうの全部引き受けた人なのかな
ニーチェは頭狂ったけどさ
メルヘンニート(⌒‐⌒)
832 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 01:55:09.54 ID:gwwEV8Ys
>>タバコ男さん
うんごめんねー><
議論って疲れるから二人いっぺんにやるのは無理だよねw

ただ分かっといて欲しいのは自分は精神病の人のこと嫌ってるわけじゃないからね
精神病になってしまうような人のことはどちらかというと好きだよ
そこに安住してふんぞりかえってるヤツのことは嫌いだけどさ
砂原さんとかも似た気持ちなんじゃないのかなー
まあわかったようなこといってごめん

>>砂原さん
ねー難しいよね
神経症とか心身症とかは身体疾患だからわかりやすいんだけどね
人格障害は薬物で治らないような気がしてならない
躁転して悪化はするだろうけどさw

>薬を飲ませるべきなのは、まずはマイノリティを迫害している連中の方だからね

カッコーの巣の上でって映画あるんだけどさ、精神病院のおはなし
あれ思い出したよ


>自分がやれること
国外脱出して海外就労している若い人たちいるでしょう
あれすごいよねえ


メルヘンニート(⌒‐⌒)
837 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 02:10:56.10 ID:gwwEV8Ys
案その1。国内でなんとかちょっとだけ頑張って、出来るだけ稼いで、海外の物価の安いところで出来る限り暮らしてみる
ダメになったら死ぬ
語学はまあ、英語くらいはなんとか身につける

うーん、現実感薄いかね 創造力が足りない


>>だからコミュニティを解体して、それぞれが生きる道を選べる社会にすればいいだろ?
社会に出て労働 or die みたいな構図じゃない、別の道ってことかな


やっぱり弱い人は助け合わないとだめなんじゃないのかね
スイミーとかシマウマとかでも群れるじゃん 群れちゃだめか もっと個々人で動くべき?

アメリカでも昔季節労働者とかさ、肉体とか精神とかに障害あったりなかったりで、うまく世間になじめない人のコミュニティがあったらしくて
エリックホッファーの本に書いてあったヤツでうろ覚えなんだけど
ヒッピーコミューンとかとはちょっと違うニュアンスだったはず
あれはなんか享楽的でちょっと違うと思う


共同体ってネットでしかもう成り立たないのかなあ それもあんまり成り立ってない、か
個人(マイノリティ)が裸で社会に立ち向かっていくのはきついぞー
なんとかうまいことやれないもんかね
社会にうまく適応して幸せにくらすの
もしくは適応せずに幸せにくらすの



メルヘンニート(⌒‐⌒)
839 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 02:14:50.90 ID:gwwEV8Ys
ごめん勝手に追記する

>>アメリカでも昔季節労働者とかさ、肉体とか精神とかに障害あったりなかったりで、うまく世間になじめない人のコミュニティがあったらしくて
なんかね、世間の片隅で、日陰者とか いわゆるアウトサイダーみたいな人が
善意のもとで、助け合いながら、慎ましく暮らしてる
みたいな描写があって
それがいいなあって思って、印象に残ってるの
【自殺】おとといODして、初めて首吊った【失敗】
888 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 02:22:59.54 ID:gwwEV8Ys
>>886
ちょっとわかるかも

>メンタルは強いのかも。強いというかずぶといんだろねw
自分があまりにも使えないヤツだから、まあそれは自分でもわかるようになったんだけど
やっぱり自分もこんな部下に給料払うのやだからさ 
まあそれで、ちょっと、信じられないくらい職場でボロッカスにいわれるような感じで
それがもうずっと何ヶ月も続いて
その上司に「よくおまえこんだけ言われてもフツウでいられるよな 俺だったら頭おかしくなってるわ 」って言われて
テメーがやってんだろーがよぉぉおおおおとか思ったんだけどw
まあ体が先に悲鳴あげて結局辞めちゃったけどさー


あとやっぱり人が死ぬとかいうと悲しくなるよねえ
自分はどうでもいいんだけど
他人には死んで欲しくない
見ず知らずの、こんなところで出会う、文字だけのだれかに
メルヘンニート(⌒‐⌒)
844 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 02:33:54.84 ID:gwwEV8Ys
>>840
おお、賛同or理解?を得られてうれしい
たしかにそういうフォローいるよね
そしてやっぱり集団ができると、さらにその中で弱者と強者ができてしまうから、そういうことも考えないと

モノはいらないね
とかいってもやっぱり色々恩恵受けてるのは事実なんだよね
トランク1つで暮らしたい、っていう生活板か生活サロンかのスレッドがあって、あれがちょっと面白い
あこがれるな

そうかーそういわれると、やっぱりこの国に感謝するべきなんだよなあ
恵まれてるもんなあ確かに

あとさーお金送金したって話してたじゃない?
俺も一回そういう悲鳴っていうか、もはや嗚咽みたいな
本当に辛そうな書き込みみつけて、送金してあげようかなとか思ったことあるの
うそじゃないよw嘘吐いてもしょーがないこんなとこで

でもレスしようと文面書いたあとで、やっぱりそこでためらって消しちゃったのさ
あの時メールアドレスのっけて、書き込み出来てたらなあって思っちゃった

まあ、こんな風じゃなくてもいいけどさ、直接的な助け合いできたらいいよね




メルヘンニート(⌒‐⌒)
845 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 02:39:14.71 ID:gwwEV8Ys
>>843
ごめん空理空論喋ってるの自分です><
まあちょっと大目に見てくださいな
ネット上の些末な語り合いの上のことだからさ


さてそろそろヨガやって寝ますね
骨があちらこちら痛くてさー 
根性曲がってるから骨も曲がってるらしいけど最近ほんと痛い
ではではおやすみなさい
また続き話せたらいいな


生きてる意味がない
43 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:18:50.48 ID:gwwEV8Ys
>>36
おはよう砂原さん

頭よくないよw
よくないから同じとこぐるぐるしてるのさー

ちなみに気づいてるかもしれないけど
メルヘンニートスレで夕べ議論に口挟んでたのも自分だよ
共同体とか精神疾患の定義の話ね


>ま、しがらみを脱ぎ捨てて楽になれってことさ
いいよ一緒にやってみようよ
ニーチェとかまじめに読んだこと無いけど、っめちゃくちゃ生に肯定的なんだよな
駱駝→獅子→子ども、の例えとか


あと砂原さん前どっかでトルストイの話してたでしょう?
光あるうち光の中を歩めっていうのしか読んだことないんだけど
他のもおもしろい?

光あるうち〜の中に出てくる原始キリスト教の共同体のイメージがよかったな
相互扶助の、無私の与え合いだけで成り立つような

生きてる意味がない
45 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:02:44.06 ID:gwwEV8Ys
こういうこと考えるのは、まあ、シュミみたいなものっていわれても、あながち外れじゃないかもね

考えないでも生きていける人は、生きていけばいいし
そういうこと考えないと生きていけない人は、考えればいい

意味が無くてもいい人は、それでオッケー
意味が欲しい人は、求めてながら足掻いてもいいし、
見つからなくて、死にたいってぼやくのも、全然オッケー


自分はどっちかっていうと、意味がないから死にたい、じゃなくて、
意味がないのが辛いから、積極的に意味を見いだしたい って感じかなあ
そうしないと、やりきれない

目の前のこのわけの分からない現実を全部肯定したいんだよ
それに、自分も踏み台を蹴り飛ばせなかった死に損ないだよ

メルヘンニート(⌒‐⌒)
870 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 11:20:19.12 ID:gwwEV8Ys
>>869
おはよう レス有り難う

754=812
ちょっと分かりにくくなるから、トリップ付けよう
うざかったらごめん この議論がある程度までいったらまた名無しに戻るわ

まさにあなたがが散々指摘している「養ってくれる人」の問題で
半ば状況に強制されて、部屋の外に出たって感じだよ
とうぜん痛い思いしたけどさ 今もそれは変わらないしね 痛いよ

砂原さんが指摘しているとおり
>病気の間のブランクはどう埋めるの?
>だれも雇ってくれないよ?
こういう問題ってあるでしょ
ここんとこ考えないとだめなんだよなほんとにさ

まあ一人前とはまだ言えないからいろいろ葛藤してるんだけどねー
いつまでも扶養者が健康ではない、って気づかされたってわけです




生きてる意味がない
47 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:35:35.97 ID:gwwEV8Ys
>>46

ムラとかの共同体の観念がなくなってからは
独立した個人が、個人的利害関係を中心にして他人とつきあいをしていくという関係を基盤にして「社会」を形成しているわけで

その中で自己を犠牲に捧げてでも、周りが笑ってくれることを願うというのは
口で言うほど簡単じゃない
だれでもできることじゃないよね


生命と金銭との関係性が、あそこまで露骨に労働条件として提示され、
生命が軽んじられるのをみると、やりきれない気持ちになっちゃって

一個人の生命は、ああも簡単に一企業の損益の中に、単なる数字として回収されるとは思ってなかったから
これが現実なんだろうね
そこに提出するための履歴書を書くとき、どんな気持ちがしただろう
笑顔で証明写真撮りに行ける?
それが遺影に使われるんだろうね


おそろしいことですね
死を受け入れているんですか
でも、天災って、そういうものか
メルヘンニート(⌒‐⌒)
871 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 11:42:43.82 ID:gwwEV8Ys
>>砂原さん
>まあ、ぶっちゃけていうと俺もこいつもじつはそこまで違う考えじゃないんだよな

そう思ったよ自分
壁と卵だったら、卵の方に立つっていう立場でしょう

>気持ち悪いくらいに優しすぎる女さん も、基本的には同じだと思うんだよね
すごく現実的に、「さあどうする」って言って考えようとしているわけで
悲観に暮れてるわけじゃないでしょう、みんな
なんだかうれしいし、自分も本当に、前に進めたらいいと思うんだよ


メルヘンニート(⌒‐⌒)
874 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 13:10:12.01 ID:gwwEV8Ys
たしかに脳に変成が起きていたり、体のあちこちに症状で始めるのはヤバイよね
でもさ、それの原因って社会や環境だと思わない?
まあたしかに遺伝性とかもあると思うけど、大半は自分の外部からきてるんじゃないかな
だから、原因を治療しないと

遺伝性の精神疾患は別として、うつ病ウイルスがあるわけじゃあるまいし
会社や学校が原因でうつ病になった人が、投薬治療や精神分析で一時的に寛解しても、また職場復帰した場合
再発すると思うんだよね

もしくは自分と社会の間のうまくいっていないこと
そこ解決すれば、脳とか体も健康になるんじゃない?
心配事あると、胃が痛くなってくるし、眠れないでしょう
でもそれが解決したら、ぐっすり眠れて、ご飯もおいしい

だから、変わるべきは自分(意識改革)
もしくは、社会を変える、と
メンヘラを救ってください



メルヘンニート(⌒‐⌒)
876 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 13:23:22.94 ID:gwwEV8Ys
あとてんかんはつらいよw 気づいたらぶっ倒れて救急車だからさ 
タバコさんのこだわってる脳の病気の1つでしょう
助けてあげようとしよう?
ドストエフスキーとかもそうだったみたいね 自殺したイアンカーティスとかもそう
排他的にならずに、もうちょっと話をすすめようよ

二人が問題にしてるのは、たとえば、
病気治りました、メンヘラ卒業しました、健常です
だから働かせて下さい
ぼくもわたしも社会に参加させて下さい、って言ったときに

わかりました、どうぞどうぞ、って
言ってもらえると思う?
そんなこと言ってもらえないんだよね


メルヘンニート(⌒‐⌒)
877 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 13:24:11.83 ID:gwwEV8Ys
きっと彼女が言っている「現実的な話」っていうのは
そこのところだよ

砂原さんが言っている
>治ったところで、元通りの場所なんてありはしないんだよ?
>本当に病気を治すだけでいいの?
>資本主義の幸福感なんて、もう二度と手に入らないかもしれないよ?
>収入は追いつかないよ?

ここのところの話もきっとそういうことだよ

そこについてどう思う?
考えようよ
治療後、快癒後、わたしたちは、どうすればいいんだい
履歴書を手にして、取り返しのつかない汚れた経歴について、面接官になにを語ろう
履歴書を書くために、ペンを握り、証明写真に笑顔で映り
もう一度スーツを着て、馬鹿にされながら、頭を下げてまわらなくてはならないんだよ
メルヘンニート(⌒‐⌒)
879 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 13:32:33.30 ID:gwwEV8Ys
そうではない、なにか別の道や
それに耐えうるような、心の在り方や
そうではないコミュニティの在り方は、ないのかい
それとは違うやり方で、タバコさんがみなを救ってくれてもいい
そのための話をしようよ


>科学の知識で得られるのは、理由だけだよ
>そこから先は人間の力だよ
病気かどうかはどうでもいい、っていう彼の論調はそういうことなんじゃないのかな



メルヘンニート(⌒‐⌒)
880 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 13:36:54.16 ID:gwwEV8Ys
挫折や絶望に到達する前に、もっと社会に馴染んでいける道を、いろいろな道を作るべきだよ、という
彼の言うことは、よくわかるんだよ
多分今彼寝てるけどね

その道を、タバコ男さんが動くことによって切り開いてくれるのなら
それは本当に有り難いことだし
すべてのメンヘラにとって、生きる希望になると思う
たくさんのメンヘラが、自殺せずにすむだろう
生きてる意味がない
49 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:00:59.82 ID:gwwEV8Ys
>>48
すごいな、長編ぜんぜん読めないからちょっと頑張ってみようかなあ
有り難う
ああ、あと、告白っていうのは興味深かった
改宗するときのこと書いてあるんだけれど
そういうこと、一番今自分にとって関心がある
ゾーイーも、ふとっちょのおばさんの下りが、印象に残ったし
考え続けている




メルヘンニート(⌒‐⌒)
887 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 15:02:11.71 ID:gwwEV8Ys
>>886
いいえ、多分自分がこれまで考えていた思考の道筋は、あなたと同じ線をおそらく辿っていたのでしょうから
砂原さんとも似ているかもしれない 彼の方が数歩前に考えを推し進めているようですが

やっぱりこういうの考えるのってつらいねえ
目を背けたくなることばかりだよ
だから、救う、とかいうのならば、こういう所まで考えなくてはいけない

メルヘンな話ではないかもしれないね
上の方でもあったけど
ロジカルニートとか、シニカルニートとか、シリアスニートとか
そういう感じかもね
メルヘンニート(⌒‐⌒)
893 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 15:30:39.95 ID:gwwEV8Ys
>>889
>そういった方々を見させて頂くと偉そうですが逆に守って上げたくなったと言うか
>自分のような人間でも手伝えることは何かないものかと思ったものでした

そういう感情から、純粋な善意がはじまると思うよ
作業所の工賃って微々たるものなんだよねたしか
それでも、労働することはできるし、しようとする意志もあって

いわゆる知的障害者や、身体障害者の就労状況はとても厳しい 
もちろん健常者にとっても、今の世の中の状況はとても辛いから、それは当たり前かも知れないが
その狭間にいる人たちはなおさらだ 手帳も持っていないから

やっぱり、日本の福祉の事情は比較的悪いんだろうか
レールから一度でも外れた人間が這い上がることが、とても難しい国ということは聞いたことがあるけれど
セーフティネットがどうのこうの、という話になるのかな


メルヘンニート(⌒‐⌒)
894 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 15:32:43.79 ID:gwwEV8Ys
>>891
あんまりかわいい話してなくてごめん

シリアスニート(ー'`ー;)ムムッ とかいうスレの方がいいかも…
メルヘンニート(⌒‐⌒)
899 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 16:06:18.10 ID:gwwEV8Ys
>>895

自分が外に出た後、母親の友人の子どもが不登校で、っていっても3〜4年か
相談を持ちかけられたことがあるよ
四人で、何度か機会を設けて、お茶をしたりして話をするとろまでなんとかこぎつけて
今は、少しずつ自分で動き始めたみたいだよ 学習塾に行ってみたい、とか言いだしたそうで

少しのきっかけと、砂原さんが言うようにそれをサポートできる環境と
本人が自分で答えを出すことが何よりも大切

精神的な話をすると、やっぱり、内側でなにかしら大きな動きが起きないと、人間は行動できないと思う
現実的な話をすると、経済的な援助が出来ることが望ましいし、それに加えて、本人が動きたい、と思ったときにきちんと自分を活かせる環境があるといいと思う

社会復帰という壁があまりにも大きすぎるから、出鼻をくじかれてしまう
働けるものなら働きたいって思ってる人、山ほどいるでしょう








メルヘンニート(⌒‐⌒)
901 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 16:08:11.62 ID:gwwEV8Ys
書き込みがすれ違ってしまったけどつづき

>本人が動きたい、と思ったときにきちんと自分を活かせる環境があるといいと思う
これ同じことやっぱり思っていたね貴女もw

障害者枠の就労すら狙えない人、いっぱいいるじゃない

だから選択肢が、自衛隊か、出家か、犯罪者か みたいな
極端な話になってしまうのは、すごくよくわかる

ここ最近で言えば、自分が死んでもかまわないから、原発の作業所で金を稼ぎ、
今まで迷惑をかけた家族に報いたい
こういう考え方が出てくる

で、昨日もちらっと書いたけれど、若い人たちの海外就労っていうのは本当にすごく新しいと思うんだよ
あとは帰農だよ
本屋さんに行くと、自給自足とかいう雑誌があるくらいだし、田舎暮らしって結構ほんとうに流行はじめているような気がする
庭付き一戸建て○百万円から〜みたいな、中古車のカタログみたいなページだってあるくらいで
競争社会を降りて、生活の規模を縮小し、簡素化し、汗水を垂らしながら、土を耕すこと
これも幸せの形なんじゃないかな

前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
1 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 16:16:08.57 ID:gwwEV8Ys
これから先どうしよう
もう病気のせいにしてらんない
動きたいけど、どうやって動けばいいかわからない
はじめの一歩がふみだせない
勇気がほしい
ちょっとくじけそう
最近つらい、でも…
楽観もしない、悲観もしない
だれかと話したい
相談したい


っていう人たちが、語り合ったり、議論したり、励まし合ったりするスレ
話題は基本的になんでもオッケー
馴れ合いもオッケー

なかよくやりましょう

メルヘンニート(⌒‐⌒)
905 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 16:42:46.34 ID:gwwEV8Ys
>>902
どうもありがとうそういうこといってもらって嬉しい
でもここ数ヶ月で、砂原さんの考えに触れて、すこし考えが前に進んだところもやっぱりあるよ


というわけで、

前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1310454968/l50

勢いでスレッドを立ててしまった
正直反省してる…


やっぱりこのスレに先に居た人たちにものすごく申し訳ないので
あとから来た僕らが移住しますね
というわけで比較的、前向き?な話したい人こちらにきてくださいね
あとスレ立ては初めてなのでお手柔らかに
先の住人の方たち、本当にごめんなさい
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
3 :優しい名無しさん[]:2011/07/12(火) 16:51:08.64 ID:gwwEV8Ys
>>2
別のスレで、
精神病ってどうなの?薬飲んでれば治るものなの?
治った後、ちゃんと社会復帰できるの?
病気に安住してたらだめじゃない?
それを受け入れた上で、もっと建設的な話をしようよ、
みたいな議論になって、スレを占拠するような形になってしまい
(そこは、割とふつうの馴れ合いスレだったから)


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
4 :優しい名無しさん[]:2011/07/12(火) 16:51:41.28 ID:gwwEV8Ys
じゃあ、前向きな話や、現実的な話をするのならば
別のところにいきましょう
といって、勢いでスレを立ててしまいました

スレ立て初めてだから、ちょっとよくわからないけど、
まあみなさんお気軽に話していってくださいな


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
5 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 17:01:45.86 ID:gwwEV8Ys
(1)長期ひきこもりなどの社会復帰のこと
・なんとかして動き出したい、変わりたい
・そのはじめの一歩が動きだせない、勇気がでない
・社会の壁

(2)親などに頼れない状況になったら、どうするか 
・年老いた親をどうやって支える?病気になったら?介護など
・どうやって自分で一人で食べていく?

(3)精神病って本当にあるの?(この話題が一番荒れたかな…)
・脳の病気、体の病気、心の病気 遺伝。。。いったいなんなんでしょう
・人格障害って、薬で治るの?


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
6 :J.D ◆.NW13rqdZg []:2011/07/12(火) 17:03:29.99 ID:gwwEV8Ys
(4)病気が治りました。さて、そのあとどうする?
・履歴書の空白、ボロボロの経歴…どう説明しよう

(5)べつの道を探そう
・最近増えている、若い人の海外就労
・同じく、最近増えている、田舎暮らし(帰農)
・作業所などの、福祉的就労
・障害者枠での就職(手帳をもらえていない人はどうしよう)


ざっと、議論していたこと、まとめてみた
これ以外にもいろいろ話したいことあれば、どんどん書き込んでね


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
8 :J.D ◆.NW13rqdZg []:2011/07/12(火) 17:12:20.73 ID:gwwEV8Ys
>>7
20代半ば、♂、
自分のこと話すの苦手だから、他のところに書き込んだレス引っ張ってくると

>まさにあなたがが散々指摘している「養ってくれる人」の問題で
>半ば状況に強制されて、部屋の外に出たって感じだよ
>とうぜん痛い思いしたけどさ 今もそれは変わらないしね 痛いよ

砂原さんが指摘しているとおり
>病気の間のブランクはどう埋めるの?
>だれも雇ってくれないよ?
こういう問題ってあるでしょ
ここんとこ考えないとだめなんだよなほんとにさ

まあ一人前とはまだ言えないからいろいろ葛藤してるんだけどねー
いつまでも扶養者が健康ではない、って気づかされたってわけです


こんな感じです

中退→ひきこもり→準社員→バイト+あれこれ


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
10 :J.D ◆.NW13rqdZg []:2011/07/12(火) 17:21:13.57 ID:gwwEV8Ys
ううごめんw
>>9

今は薬飲むのやめたの

「パニック障害」とか「自律神経失調症」とか「抑うつ状態」とか「難治性うつ」とか、かかる医者によって
違う診断されるから、精神科いくのに疑問を持ってしまったんだよ

五年間くらい色々飲んでいたよ
パキシル、ソラナックス、サインバルタ、ドグマチール、デパス、メイラックス、リタリン、ハルシオン、マイスリー、ベンザリン、アモキサン、ベゲタミン…もう思い出せないやw

生活リズム治して、環境を変えて、体鍛えたら、まあ部屋からは出られるようになったし、離脱症状も半年弱くらいでどうにかなったよ
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
12 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 17:26:23.55 ID:gwwEV8Ys
それでも希死念慮とか、自傷の衝動とか、不定愁訴とか、そういうのはなくなるわけではなくって
ああもうこれは、自分の甘ったれた考え方とか、
脆弱な人生観とか、将来にたいするばくぜんとした不安とか
そういうのの所為だって思って

だからもう今までのことも、
目の前の訳のわからない現実も
全部受け入れて、
前に進みたいって、思っているところ、かな
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
13 :J.D ◆.NW13rqdZg []:2011/07/12(火) 17:28:58.27 ID:gwwEV8Ys
>>11
今日は落ちるって言ってたから、たぶんついてこないよ
自分が発作的に立ててしまったわけだしね

閉鎖的にやろうとも思ってないし、いろんな人と話ができればいいと思うな

>>11さんも、変わりたいって思ってるの?
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
15 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 17:36:49.31 ID:gwwEV8Ys
>>14
そういう日、いっぱいあるよ
なんにも出来ない日
そういうの受け入れたいんだよ
自己嫌悪でいっつも死にたくなるから

躁うつって大変そうだ
昔の知り合いがそれだった

自分はアモキサンとかリタリンとか飲んでるときに
躁転しまくってて、信じられないような行動というか
思い出すだけで死にたくなるようなゴニョゴニョ
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
18 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 17:42:19.99 ID:gwwEV8Ys
>>16
了解 笑

わっけわかんないことばっかりしてて
薬やめたら頭ばーってはれて
ぼんやりしてた状態で、目そらし続けてきたこととか直視すると
どうしようもなく、抗いがたい衝動に駆られて
でもだめだった

踏み台蹴飛ばす勇気がどうしても出なかった
ぼろぼろ泣けてきて
それよりずっと前の、薬の時もだめだったし
ああもう死ねないんだと思って悲しかったし
ちょっと笑えた

前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
19 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 17:46:11.31 ID:gwwEV8Ys
>>17

アモキサンってなんだっけ 三環系とかで、SSRIとかより、副作用が多いんだよね

>ワイパックス、ロヒプノール
ああこれ飲んでたことあるな 思い出した 

女の人だと、やっぱりそうだよね
男は関係ないのかな?まだ体の中薬の成分循環してたりするのかしら

うん、止められるといいね

無責任ではないと思うよ
自覚があればいいし
誰だって、そういう幸せを望む権利はあるんじゃないかな
メルヘンニート(⌒‐⌒)
907 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 17:57:15.37 ID:gwwEV8Ys
>>906
いいえ、こちらこそ本当にごめんなさい

あとまあ、気が向いたら遊びに来て下さいね
過疎だと寂しいから 苦笑 落ちたらそれでもいいけどさ

フリーダムの子さん、砂原さん、タバコ男さん、散歩くん、ちゅ婦さん、とか固定の人も
あとROMってた人も
適当になんか書いてってくれていいので

今日早起きできた!とか
外出て散歩した!とか そういうのでもいい



 
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
22 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:02:29.21 ID:gwwEV8Ys
21錠ってすごいな 
それって日常生活送るのも大変だったでしょう
三分の一まで減らせたんだね
それってすごいことだと思うよ

衝動的になんでもやってしまうんだ
振り幅が激しいの
0か100みたいなところがあるから

夏場は、腕の痕隠すのとかも気にしなくてはならないから
自業自得なのはわかってるけど
あの頃の自分が、許せないよ


関係ないんだ
まあしばらくそんな予定はないと思うし、自分の子孫残すことに疑問を感じてるからあれだけど
いつか、ひょっとしたらね


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
24 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:14:34.76 ID:gwwEV8Ys
共同生活を考えてみるっていうスレがあった

それは正直自分もやっぱりちょっと考えたし、面白い試みだと思う
果たして実現可能なんだろうか
やっぱり、助け合うことって、馬鹿にできないと思うんだ
みんなひとりぼっちだと苦しいだろう


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
25 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:18:19.44 ID:gwwEV8Ys
>>23
車の中で、好きな音楽聴きながら、夜国道とかを走るのは気持ちいいし
心がすっきりする

親の勝手な都合で、っていう意見があるのは分かっているけれど
自分より大切なものができるのっていうのは
ぜんぜん違うと思うよ

ペットとか飼っても、そう思うことがあるから
ここ数年で気づいたのは、自分のことばかりで頭がいっぱいなのは、精神衛生上、あまりよくない気がしてきた


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
28 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:32:52.07 ID:gwwEV8Ys
>>26
伴侶がいるっていうのは本当に素晴らしいことだろうね
それは、みんなが憧れる、1つの幸福の形だよ
家庭 

部屋で一人で苦しんでたり、一歩もうごけないようなときに
手をさしのべてくれるような
そんななにかがあればいいなあ
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
29 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:33:55.52 ID:gwwEV8Ys
>>27

うんまたきてね
こっちも今にも降り出しそう


前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
30 :J.D ◆.NW13rqdZg []:2011/07/12(火) 18:37:19.52 ID:gwwEV8Ys
さて、だれもいなくなってしまった訳だけれども

だれか来るのを待とう
適当になんか書いていってね

明日は早起きする、とか
禁煙するぞ、とか
痩せたい、とか
仕事キツい、とか
社会が怖い、とか
前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
32 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:48:50.16 ID:gwwEV8Ys
>>31
メルヒンさんこんにちは
あちらこちらでお見かけしていますよ!

メルヒンさんのレスはいっつもすごい思いやりあるから
救われている人いっぱいいると思うんだー

前向きにこれからのことを語り合い、考えたい人たち
34 :J.D ◆.NW13rqdZg [sage]:2011/07/12(火) 18:55:50.73 ID:gwwEV8Ys
>>33
じゃあぽこたんさん、ちゅ婦さんに訊ける機会あるといいね

男は子ども産むのには関係ないけど
薬飲んでるときあちこちおかしかったよ

ドグマチール飲んでるとき、男なのに胸が張って、大変だった 苦笑
薬こわいよ><

メルヒンさん副作用とかない?

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。