トップページ > メンヘルサロン > 2011年03月25日 > /Z3Xrgg4

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00862000000006350063100040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】

書き込みレス一覧

【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
892 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:10:41.27 ID:/Z3Xrgg4
【経済】パチンコホールの売上高、18カ月連続で減少中・・・1月は前年同月比マイナス6%
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/03/24(木) 14:00:15.86 ID:???0

経済産業省は特定サービス産業動態統計調査の1月分を17日付で
確報値として公表した。

「パチンコホール」の1月の売上高は778億9700万円となり、
前年同月比ではマイナス6.1%と18カ月連続で減少した。
事業所数は同マイナス0.3%、1事業所あたりの売上高は同マイナス5.8%、
設置台1台あたりの売上高は同マイナス7.7%と、引きつづきホールの経営状況は
厳しいものとなっている。なお、遊技機の設置台数は前年同月比で1.7%の増加となった。

 対個人サービス業の趣味・娯楽関連業種では、「遊園地・テーマパーク」のみ
売上高が前年同月比で増加しており、増減率はプラス9.7%と、4カ月連続の増加となった。
「映画館」が同マイナス30.7%でもっとも大きく落ち込み、その他でも「ゴルフ練習場」や
「外国語会話教室」などが大幅な減少をみせている。

http://www.vsearch.co.jp/entry/news07/post-6653.php

674 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:57:38.95 ID:tfkRow2M0
沖縄だけどでっかいパチンコ屋がことごとくネオン消してる。

パチンコ協会?が東京の輪番停電の件で憎悪が向かないように
業界全体でネオン消すように指示でもしてるのかね。

こっちで節電しても意味ねーのにw

676 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:58:45.12 ID:Y/OFmUq00
通りすがりだがこれだけは言わせろ
潰れろ!クソ賭博が!
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
893 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:18:59.67 ID:/Z3Xrgg4
【大震災】有名な募金団体でも10数億のうち支援先には6割ほどしか届かない…ターミナル駅に「大震災募金」の詐欺集団が続々出現★2
1 :出世ウホφ ★:2011/03/25(金) 00:08:15.03 ID:???0
大地震による計画停電の影響で運行数を減らした首都圏在来線。ターミナル駅となる新宿、池袋、渋谷のラッシュ時の構内は、
人で溢れかえる。そして、その雑踏を縫うように募金スタッフたちは優しく声を掛けていた。

「東日本大震災の募金です。ご協力を御願いします」

常ならば素通りする通行人も不測の事態とあって財布から小銭を取り出す。なかには千円札や五千円札を投じる人もいるようだ。
相互扶助を尊ぶ日本人ならではの光景−−。

が、その寄付が被災者支援に直結するとは限らないことをご存じだろうか。

悪徳商法問題に詳しい紀藤正樹弁護士が解説する。

「こういった大災害の後には、活動実績のない団体の募金運動が必ず出現する。けど彼らの言葉を鵜呑みにするのは危険です。
なかには詐欺団体が紛れ込んでいて、募金詐欺の被害が多数報告されている。被災者支援どころか、
詐欺集団や新興宗教の資金源になっていることもあるのです」 ※週刊ポスト2011年4月1日号

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241536015-n1.htm

【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
894 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:20:29.85 ID:/Z3Xrgg4
2 :出世ウホφ ★:2011/03/25(金) 00:08:31.14 ID:???0
特に注意すべきは冒頭に示したように移動しながら、積極的に通行人に声をかけてくる団体だという。
スタッフにノルマが課せられていることが多く、悪質なものではアルバイトを雇い大々的に募金詐欺を行なっているケースすらある。

当然、集まった寄付金が被災者に届くことはない。 紀藤氏はこう注意する。

「募金をする際には団体名が有名で連絡先が明確、そして使い道がはっきりと明示されているかをしっかりと見て、
最終的な判断をしてください」

街頭募金は自治体に申請するだけで誰でも行なえる。被害者がいつ、どこで、いくら寄付したのかということが特定されづらい。
少人数でやっているうちは、内部告発がない限り逮捕に至らないのが現実だという。

紀藤弁護士がさらに続ける。

「募金詐欺じゃなくても募金した金額が全て被災者に渡る活動はなかなかない。
有名な募金団体でも収支をみると集まった募金10数億のうち実際の支援先には6割ほどしか届いていなかった。
募金事業には人件費などの経費が膨大にかかるので、どうしても組織運営費に回されてしまいます」

最近では、インターネットによる募金詐欺など巧妙な手口も増えている。“善意”が踏みにじられないように心したい。
(おわり)

3 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:50.96 ID:vz83tK790
政府が菅ミンス協国だからね、どうしようもありませんわ

4 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:51.10 ID:NKrGjBqK0
今どき簡単に振り込みできるのに、わざわざ得体の知れない
団体に募金するヤツって何なの?
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
895 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:32:03.23 ID:/Z3Xrgg4
【国際】カダフィ大佐、出国先模索?=「奨励したい」と米国務長官
1 :帰社倶楽部φ ★:2011/03/23(水) 17:05:28.00 ID:???0
クリントン米国務長官は22日、ABCテレビとのインタビューで、リビアの最高指導者カダフィ大佐
の側近らがアフリカや中東、欧州、北米などの各国に連絡を取り、大佐の出国先を模索しているとの情報
があることを明らかにした。

クリントン長官は「カダフィ大佐に近い人々が世界中の知り合いに『どうすればよいか。どのように
脱出すべきか。次は何が起こるのか』と尋ねていると聞いた」と述べた。
その上で、一部の動きはカダフィ政権による駆け引きとの見方を示しつつ、大佐が実際に出国先を模索
している可能性もあるとして、「それを奨励したい」と話した。

[時事通信](2011/03/23-11:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032300401

46 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:28.45 ID:v/+wBCvC0
反政府側が将来噛み付いたら、リビア介入時にカダフィは使えるからね。
逃しておいたほうがいい。

48 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:19.75 ID:LFmDoeUi0
アメリカはカダフィを仲間にしておいたほうが得だからな。中東を敵に回さなくてすむから。

49 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:58.14 ID:PdTNCu+/0
また一国、産油国ゲットだぜ!!(米・EU、その他先進国)
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
896 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:38:25.80 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】現地ルポ・振り切れた測定器の針 ジャーナリスト豊田直巳氏 [11/03/22 09:22]
1 :ウルフ金中φ ★:2011/03/22(火) 12:01:21.43 ID:???0
◆現地ルポ・振り切れた測定器の針 ジャーナリスト豊田直巳氏

 東日本大震災が福島第1原発を襲ったのは、私が事故発生から25年目のチェルノブイリ原発取材を
終えて帰国した直後だった。チェルノブイリでの取材体験から日本がのっぴきならない事態に陥る可能性
を直感、「まさか日本で原発事故取材に出掛けるとは」と思いつつ、3月12日に福島県郡山市に入った。

 翌13日、日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)の仲間や写真誌「DAYS JAPAN」編集長の
広河隆一さんと合流した。

 福島第1原発のある双葉町は、13日時点で既に避難指示が出ていた「原発から20キロ圏内」にあった
が、入域制限しているチェックポイントまでは行ってみようと国道288号線を東に向かった。すると、予想
に反して双葉町まで行き着いてしまった。検問も避難指示の案内板もなかったのだ。

 国道をまたぐJRの鉄橋が崩れ落ち、地震のすさまじさを見せつけていたが、人影はない。

 毎時(以下同)20マイクロシーベルトまで測定可能な放射線測定器を取り出すと、アラーム音を発し
ながらみるみる数字は上がり限界値の19・99を表示した。放射能測定が初めての仲間が「この数字は
どのくらいのレベルなんですか」と防護マスクでくぐもった声で聞いた。「おおよそだけど、普段の東京の
数百倍かな」と答える。既にかなりの高濃度汚染地に入り込んでいた。

 車を町の中心部に向けて進めた。人けのない家が並ぶが、地震の被害はそれほど見られなかった。
そこで、もう一台の100マイクロシーベルトまで表示する測定器を取り出すと、これも針が振り切れた。

 この事実を行政当局に知らせようと、双葉町役場に直行したが、役場玄関の扉は閉ざされたまま。緊急
連絡先などの張り紙もなかった。静まりかえった町に、ときどき小鳥のさえずりが聞こえる。

>2以降に続きます

ソース:47news(共同通信) 2011/03/22 09:02
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000384.html
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
897 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:40:17.04 ID:/Z3Xrgg4
2 :ウルフ金中φ ★:2011/03/22(火) 12:02:39.95 ID:???0
>1から続き

 入院患者に被ばく者が出たと報じられた双葉厚生病院に向かったが、ここも無人。玄関には患者を運び
出したとみられるストレッチャーが何台も放置され、脱出時の慌ただしさがうかがえた。地震で倒れた医療
機器や診療器具が散乱。消毒薬の臭いが漂う。

 原発から約3キロの同病院前でも測定器の針は100マイクロシーベルトで振り切り、上限に張り付いた
まま。そこで1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)まで測定できるガイガーカウンターを取り出した
が、これもガリガリガリと検知音を発し、瞬時に針が振り切れた。「信じられない。怖い」。私は思わず声に
出していた。

 放射性物質の違いなどにより同列に論じられないにしても、これまで取材した劣化ウラン弾で破壊された
イラクの戦車からも、今も人が住めないチェルノブイリ原発周辺でも計測したことのない数値だった。

 放射能汚染地帯の取材経験が一行の中で最も多い広河さんも信じられない様子。「これから子どもを
つくろうと思っている人は、車から降りない方がいいかもしれない」と真顔で言った。

 放射能は風向きや地形によっても異なる。もう少し調べようと海岸に向かったが、病院から数百メートル
行った所で津波に運ばれたがれきと地震で陥没した道路に行く手を阻まれた。放射能汚染に気を取られ、
しばし忘れていたが、紛れもなくここは巨大地震と大津波の被災地でもあった。その被災地を五感では
感知できない放射能が襲っている。

 慌ただしく町中の取材を終え、汚染地帯を脱しようと急いで帰る途中、町方向に向かう軽トラックに出合う。
車を止めて汚染状況を説明すると「避難所にいるんですが、牛を飼っているので餌やりに行かないと。だめ
ですか」。私に許可を求めるような困った表情で年配の女性が聞いてきた。「長い時間はこの辺にいない方
がいいですよ。気を付けてください」。そうお願いするしかなかった。

>3以降に続きます

(以上)
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
898 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:44:24.22 ID:/Z3Xrgg4
3 :ウルフ金中φ ★:2011/03/22(火) 12:02:46.43 ID:???0
 町内の道路をまたぐアーチには「原子力 郷土の発展 豊かな未来」との標語が掲げられていた。しかし、
現実には未来を奪いかねない放射能の脅威に町はさらされていた。

   ×   ×   

 とよだ・なおみ 56年生まれ。イラク戦争、劣化ウラン弾問題などを取材。著書に「戦争を止めたい―
フォトジャーナリストの見る世界」など。

4 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:10.20 ID:zKHK1luw0
放射能を帯びたまま帰って来るつもりか?
迷惑なガキだ

5 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:28.06 ID:24wQJxgF0
  放射能がくる!!!
     ____
   /::::: :::::: ::: ``
. `/ :::  ::::  ::  `
 / :::   :::  :   `
 |/ニニニニニニニヾ|
ヾ‖:r⌒丶‥ r⌒丶.‖
 ‖:| // l ‥ | // | .‖
 ‖::  ̄/三三ヘ ̄ ::‖
  \\ :l三三l://
   \`l三三l'/|
    |ニ(ニニニ)~ニ|
  __|ニ`ーー':ニニ|_
   ̄ ̄::::::||:::::: ̄

8 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:20.51 ID:cJ/jEQXD0
>>5
AAあるのかよw
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
899 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 02:51:10.93 ID:/Z3Xrgg4
【政治】 「引きこもり」を続ける菅首相
1 :影の軍団ρ ★:2011/03/25(金) 00:25:36.24 ID:???0
東日本大震災は25日で発生から2週間となるが、菅直人首相はこの間一度も記者団の
ぶら下がり取材に応じていない。首相官邸の記者会見場で一方的な「国民へのメッセージ」を
発することはあったが、ほとんど質問は受けつけず、国民の疑問に答えなかった。

「引きこもり」を続ける首相に最高指揮官の自覚はあるのだろうか。

「皆さんの熱気が伝わってくる。日本の危機を乗り越えるため歴史的な仕事をしているという
プライドを持って頑張ってほしい!」

首相は24日夕、内閣府に設置された被災者生活支援特別対策本部を訪れ、
職員をこう激励した。気分が高揚していたのかもしれないが、「熱気」「歴史的」との言葉に
被災者へのいたわりは感じられない。ちなみに滞在時間は4分だった。

ルース米駐日大使は23日、宮城県石巻市の避難所を訪問した際、被災者の肩を抱いてこう励ました。
「米政府はどんなときも皆さんを支援する。できることは何でもしたい。自然は人の命を奪うこともあるが、
人の魂や思いを奪うことはできない…」

この真摯(しんし)で誠実な態度は多くの人の胸を打った。
同時にこう思ったはずだ。「それに比べてわが国のトップは…」

ある政府関係者は、最高指揮官の類型として(1)有能有為(2)無能無為
(3)有能無為(4)無能有為−の4パターンを挙げ、こう言い切った。

「首相がどれに当てはまるかもう分かるだろう。
無能なのに、できもしないことをやろうとする無能有為型だよ…」

未曽有の国難に直面した今、首相の唯一の得意技である「逃げ」と「思いつき」はもはや通用しない。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/plc11032421120017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110324/plc11032421120017-n1.jpg
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
900 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 03:06:23.14 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]★4
1 :全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:2011/03/24(木) 11:53:03.62 ID:???0
 枝野幸男官房長官は23日午後の記者会見で、気象観測情報など元に
原子力施設から出た放射性物質がもたらす周辺への影響を予測する
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)によると、
東京電力福島第1原子力発電所から30キロ圏外の一部でも1日あたり
100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出たことを明らかにした。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm
前スレhttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300880334/ ★1成立2011/03/23(水) 18:08:25.33

713 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:12:16.39 ID:Op0WLtfJ0
今でも福島原発から6キロ離れた場所に老夫婦が避難指示に従わず
住んでるのをテレビで見てビックリした。被爆量が半端ではない気がする・・・
なんで強制排除しないのか不思議でならない。

714 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:12:42.42 ID:qacbNT1F0
>>678 振り切ってるんですがw
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
901 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 03:07:34.81 ID:/Z3Xrgg4
715 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:42.88 ID:3vcvxB040
民放が一斉に一般番組を放送しだしたということは

東日本は終了したということだ。

今、朝鮮ドラマとか放送させて、誤魔化してる。

716 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:58.38 ID:vU62L9Y4O
ここまで嘘隠蔽されて何で日本人は枝野にキレないの?

717 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:19:25.55 ID:QtI0/kOc0
>>713
今更故郷を捨ててまで生きたいと思わないんだろうよ。
生活環境変わる事は老人にとって物凄い負担になるし。

719 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:01.55 ID:BvDU6zuM0
>>715
なんか、一家心中前に親父が子供を遊園地に行って、ご馳走いっぱい食べさせてるシーンが頭をよぎった。。。

722 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:32:13.06 ID:i9EI+HvX0
癌になって訴えても、因果関係は認められないで片付けられるんだろうな

724 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:58:59.94 ID:0XWaLn31O
じゃあ避難勧告を40キロ圏内に拡大しろよ・・・何も考えずに米国と同じ80キロにしろとは言わんけど
あと、病院や老人福祉施設のような避難に補助が必要な施設は50キロ圏内にしろ
この前消防に断られたばっかだろ・・・ちょっとは学習しようや
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
902 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 03:20:58.29 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】関東地方は22日まで雨 人体への影響なし[3/21/21:54]
1 :月曜の朝φ ★:2011/03/21(月) 22:35:32.48 ID:???0
 気象庁によると、関東地方では22日午前まで雨が降り続け、多いところで
神奈川県西部が90ミリ程度、東京都心でも40ミリ程度の降水量が予想される。
また、福島第1原発のある福島県浜通り中部地方でも22日は曇りで朝晩を中心に
雨が降り、22日夕までの24時間雨量は5〜10ミリの見込み。

 放射性物質が大気中に拡散すると、雨と一緒に地上に落下する。経済産業省
原子力安全・保安院は21日、原発から20〜30キロ圏内の屋内退避地域に対し、
雨が降ってぬれた場合は念のため体を洗うことや、使った雨具は屋外で保管する
ことなどを呼び掛けた。

 ぬれた場合には、体を水道水で洗い、水道水がない場合はぬれたタオル、
なければ乾いたタオルで体をふく。ふいたタオルや雨にぬれた服、靴などは洗濯
すれば基本的に大丈夫だが、心配ならポリ袋に入れて廃棄する。

 使ったかっぱや傘などはポリ袋に入れ、屋外で保管。雨具を繰り返し使うことは
可能という。保安院は、雨で通常より高い放射線量が観測されても「健康に影響は
ないレベルと考えられる」としており、政府も「東北、関東で雨が降っても健康に
影響はない」との見解を発表している。

 雨が降った21日の関東地方の放射線量は平常値の範囲かやや高い程度。
放射線医学総合研究所(千葉)は「東京近郊では人体に影響するレベルでは
全くない。(同原発に近い)茨城県北部では、念のために雨にぬれないように
注意したほうがいい」と説明した。

 一方、気象庁によると、22日の福島第1原発付近の風は、東寄りの風1〜5
メートル、夜は西寄りの風2〜4メートルの予想。日中は海側から陸側に弱い風が
吹く。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000579-san-soci
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
903 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 03:27:49.71 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】 東京電力の武藤栄副社長 3号機で作業の3人が被曝したことに「水が足にかかったようだ」と状況説明 [3/24 16:21]
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/03/24(木) 17:54:15.44 ID:???0

★東電副社長、作業員の被曝「水が足にかかったようだ」 2011/3/24 16:21

 東京電力の武藤栄副社長は24日夕の記者会見で、福島第1原子力発電所3号機で
作業していた3人が被曝(ひばく)したことに関して
「電気接続の作業中に、タービン建屋内にたまった水が足にかかったようだ」と状況を説明した。
このうち2人は東電の協力会社社員で、両足の皮膚に汚染が見つかり病院に搬送している。

 作業員が浴びた放射線量は170〜180ミリシーベルトという。

日経QUICKニュース http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E6E290848DE0E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

952 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:31:06.93 ID:ZX7umEHW0
ドラクエに例えると、毒の沼地に足を踏み入れて、
いやなSEが鳴っている状態か。

953 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:31:20.91 ID:3ttmkmi30
孫受けの会社か
○○電設とか

954 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:31:21.08 ID:H2ICutaSO
心配するな
表向きには関係会社員だが本当は死刑囚だから

959 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:31:41.89 ID:QMn+pLTZ0
2人は放射線によるやけどである「ベータ線熱傷」の可能性も否定できないという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000592-san-soci
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
904 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 03:31:51.01 ID:/Z3Xrgg4
【東日本大震災】 雨ざらし遺体、届かぬ物資…自民党の森雅子議員が見た地獄絵図 「人災だ」
1 :影の軍団ρ ★:2011/03/24(木) 17:29:59.84 ID:???0
東京電力福島第1原発の危機が収まらず、周辺住人は想像を絶する辛苦をなめている。

特に「屋内退避」を指示された20−30キロ圏内の住人は、目に見えない放射能の恐怖とともに、
風評被害で救援物資が届かない。この圏内にかかる福島県いわき市出身で、自らトラックに乗って
物資を届けている自民党の森雅子参院議員(46)=福島選挙区=が、現地の窮状を緊急リポートした。

森氏は11日に大震災が起きてから、作業服を着込み、毎日のように現地入りしている。
その様子を次のように語った。

立ち入り禁止となっている20キロ圏内の信じがたい惨状。
「遺体が運び出せないのです。自衛隊の任務は、遺体を運ぶことではなく、
生存者を発見救出して避難させること。遺体を発見すると旗を立てて警察に連絡します。

しかし、警察は『立ち入り禁止』を理由に入らない。多くの遺体が冷たい雨のなか、雨ざらしになっている。
そこで、家族が被爆の危険を冒して20キロ圏内に入り、警察に電話して初めて遺体を引き取りにきてもらったこともあった」

22日の参院予算委員会。森氏はこうした惨状を切々と訴え、対応を求めたが、
政府からは具体的な方策は示されなかった。森氏はいう。

「福島は『地震』『津波』『原発』という三重苦だけでなく、農産物の出荷停止や、
関係ないシルク(絹製品)まで返品が相次ぐなどの『風評被害』も加わった四重苦を受けている。

原発と風評被害は人災。政府は十分な補償をすべきです」

菅直人首相の目や耳は動いているのか。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241643022-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110324/dms1103241643022-p2.jpg
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
905 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 03:43:02.03 ID:/Z3Xrgg4
【原発】3号機地下で作業員3人被ばく、2人は福島医科大病院搬送
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/03/24(木) 15:27:06.70 ID:???0

24日午後零時9分頃、東京電力福島第一原子力発電所3号機の
タービン建屋地下1階で、ケーブル敷設作業を行っていた作業員3人が、被曝(ひばく)し、
うち2人が福島県立医大に搬送された。

放射線医学総合研究所(千葉市)に転送される予定。
経済産業省原子力安全・保安院が同日午後の記者会見で明らかにした。

 3人のうち2人は東電の協力会社の作業員。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00707.htm

965 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:57:51.36 ID:5o8nfaoS0
英雄だよな

こういう人たちの犠牲の上に俺たちの安心・安全がかろうじて維持されている

もっとも、この先、原発がこのまま収束される保障はどこにもない

しかし、日本人全員でこの3人の回復を願うべきだ

966 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:57:53.50 ID:bjHKv2dL0
助かって欲しい、と強く願うけど、東海村の事件で重度被曝の方がどうなるか知ってるから、
どうか苦しむ時間ができるだけ短く亡くなる事を強く願ってしまう。
悲しすぎる。

967 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:57:55.55 ID:pSf3UmYz0
一瞬で170ミリシーベルトか3号機地下はやばそうだな
東電協力会社の人間なんて何人被曝しようが
まったく気にされないだろうから、レスキュー隊で被曝者が
でるまでテレビでは触れられないんだろうな
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
906 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 04:04:32.78 ID:/Z3Xrgg4
【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安 液状化被害で断水・下水道使用制限・ガス供給停止の三重苦★6
1 :自動人力車φ ★:2011/03/25(金) 03:28:28.47 ID:???0 ?PLT(12281)
湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦

  東日本巨大地震で液状化被害を受けた千葉県浦安市では、埋め立て地の中町、新町地区でライフラインの途絶が続き、
  震災発生11日の今も、断水と下水道使用制限、ガス供給停止の「三重苦」を抱える地域がある。
  市は、上下水道や道路などの被害額を約734億円と推計。高級住宅地として人気を集めてきた街は、
  波打つ道路、傾いた住宅と電柱、数え切れない地割れや陥没と、痛々しい姿をさらけ出している。
◆給水所に行列◆
  断水と下水道の使用制限があった高洲地区では連日、給水所に長蛇の列が作られた。
  同地区のマンション6階に住む児玉恭子さん(44)はポリタンクを手に、「給水所を往復するのは重労働。
  夜間に仮設トイレへ行くのも怖いし、寒い。毎日、水と食料の心配ばかり」とこぼした。
  東京湾埋め立てで市域を4倍に広げた市では、液状化被害は予測されていた。
  今回、被害範囲は想定より小さかったものの、市面積の4分の3に及んだ。
  市によると、21日現在、液状化により水道は約4000戸で断水、下水道は約1万1900世帯で使用を制限、
  ガス供給の停止は約5800件に上っている。
  下水道の復旧が特に難航している。市によると、損傷箇所には、余震によって新たに泥土や水が流れ込むため、
  いまだに被害の全容がつかめないという。すべての下水管をチェックした上での完全復旧には長期化が予想されている。

〜長文につき、つづく〜

(2011年3月22日09時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00122.htm

浦安市の被害地域マップ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110322-951853-1-L.jpg
傾き、沈下した浦安署富岡交番。署員は窓から出入りしていた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110322-951862-1-L.jpg

前スレ [★1=2011/03/22(火) 09:44:47.87 ]
【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安 液状化被害で断水・下水道使用制限・ガス供給停止の三重苦★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300935447/
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
907 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 04:15:52.11 ID:/Z3Xrgg4
【東日本大震災】那須御用邸の風呂を開放 両陛下のご意向で★2
1 :全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:2011/03/25(金) 00:44:23.44 ID:???0
宮内庁は24日、両陛下や皇族方が静養に使われている那須御用邸(栃木)で職員が使用している
風呂を、近隣地域にいる東日本大震災の避難者に開放すると発表した。
また、同県の御料牧場で保管している卵約1千個や缶詰、野菜などを避難所に提供する。
いずれも、両陛下のご意向を受けて決めたという。

風呂の提供は26日にも開始。バスで送迎し、最大で週に300人程度の避難者が入浴する見通し。
健康相談も受け付ける。

御料牧場では牛乳も生産していたが、地震で原乳の処理施設が損傷し、現在は生産できない状態に
なっているという。

[産経新聞]2011.3.24 15:48
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032415490001-n1.htm

326 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:36:56.18 ID:gT2Yt0xJ0
>>279

全然、わかっていないな。
敗戦国の指導者なんて、普通は国民は支持しない。(ムッソリーニとか悲惨)
日本が降伏したとき、米軍はその後のテロや報復があることを覚悟していたが
それが拍子抜けするほどほとんど無かった。

それは何故かと彼らが考えたとき、天皇陛下の玉音放送によって国民が敗戦を受け入れて
なお、陛下を支持していると判断した。
もし、陛下を殺したり戦犯扱いしてしまっては、それこそテロや報復の嵐になりかねない。

また、ソ連が虎視眈眈と日本を狙っていたから、アメリカは自分達主導で日本をコントロールしておきたい。
そのためには、天皇陛下がいたほうがよりコントロールしやすいと踏んだ。

「東京裁判」見てみなよ。面白いぞ。
主席判事が、天皇陛下を戦犯に仕立てたくてアレコレ誘導してるのに、検事のほうが天皇陛下
に責が行かないように、行かないように必死こいてるからw
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
909 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 13:09:40.12 ID:/Z3Xrgg4
【話題】 「2リットル×6本4600円」 買い占めた水をネットオークションで高値で売りさばくネットユーザー急増!
1 名前:影の軍団ρ ★ 2011/03/25(金) 12:20:31.43 ID:???0
私の赤ちゃんの水は…。東京都・金町浄水場(葛飾区)の水道水で、1キログラムあたりの
乳児の摂取基準を超える放射性ヨウ素131が検出された。

その発表直後、1都3県のスーパーやコンビニエンスストアからミネラルウオーターが瞬く間に消えた。
成人の摂取は問題ないにもかかわらず、買い占められたことが原因とみられる。乳児ママたちは深刻な事態に陥っている。

23日午後2時すぎ、NHKのニュース速報で金町浄水場の水道水1リットル(キログラム)から、
乳児の摂取基準100ベクレルを超える210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出と報じられたその直後、
都内のスーパーに水を求める人々が一斉に詰めかけた。

品川区内の大型スーパーでは同日午後、2リットル入りペットボトルの水6本が入った段ボール箱17箱分が
10分足らずで完売した。中野区の中規模店では、70代の女性が買い物カゴに550ミリリットルの
ペットボトルを山盛りに詰め込み、ヨロヨロ歩きながら転倒したという。

この女性が、幼い孫のために水を求めに来たのならやむを得ないが、
今回基準値をオーバーしたのは1歳未満の乳児。買い占めに走った多くの人々は、
不安感から詰めかけたとみられる。

自動販売機でも売り切れ表示が相次ぎ、ネット通販もたちまち完売。突如として勃発した
水不足に乗じ、買い占めた水をネットオークションで高値で売りさばくネットユーザーも急増した。

夕刊フジが調べただけでも、《2リットル×6本3000円》《1・5リットル×12本8000円》
《2リットル×6本4600円》といった落札が確認でき、すべてが70件以上の入札を経ていた。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241647024-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110324/dms1103241647024-n1.jpg
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
910 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 13:13:12.83 ID:/Z3Xrgg4
【政治】 孤立する菅首相、味方は今や伸子夫人ただ一人
1 名前:影の軍団ρ ★ 2011/03/25(金) 12:56:11.81 ID:???0
土俵際の菅直人首相にとって、もはや伸子夫人のほかに頼れる人はいないようだ。
首相は政治家らとの夜の会合に頻繁に夫人を同席させているが、
全国紙の官邸詰め記者は「こんな首相は歴代で初めてだ」と呆れ顔で語る。

「世論や党内外の菅批判が強まる中、伸子夫人の存在は首相の“精神安定剤”のようなもの。
伸子夫人は『菅がイライラする人には、私もイライラしてくる。菅がイラつくのが理解できてしまう』
と自著で書いている。夫人の同席は“イラ菅”の爆発をブロックするためでしょう」

首相は2月10日に官邸近くのホテル内の中華料理屋で伸子夫人ら家族10人と夕食をとったが、
2月3日の辻元清美衆院議員や3月1日の馬淵澄夫・党広報委員長のような政治家との会合にも
たびたび、伸子夫人を同席させている。

「夫人以外では、首相が信頼を置くブレーンの五十嵐敬喜法大教授と頻繁に夕食をとっている。
一方、昼食は官邸で一人でとることが多く“引き籠もり”のように報じられた。

ある首相補佐官は“一人じゃない。首相秘書官も一緒だ”と反論したが、秘書官は身内で首相の言いなり。
耳の痛い情報は入らず、首相の『裸の王様』状態に変わりはない」(同前)

予算成立が絶望視されているときに、菅首相は「予算関連法案が成立しないと世論の批判は反対した野党に向かう。
野党は妥協せざるをえない」と根拠のない見通しを語り、事態打開の手立てをまるで打たぬまま袋小路に追い込まれた。

もともと一匹狼的な傾向の強い菅首相には側近がいない。女房役の枝野幸男官房長官ですら
「個人的に菅さんと親しいわけではない。官房長官の仕事として菅さんを支えている」と周辺に漏らすほど。

「小沢一郎元代表グループの造反により分裂含みの民主党では、こんなジョークが流行っている。

『民主党は小沢を中心とする民主党Aと反小沢の民主党B、そして菅氏の“一人民主党”に割れる』。
首相と行動を共にする議員は一人もいないということ」(民主党幹部)
http://president.jp.reuters.com/article/2011/03/25/2CA47EB2-4F86-11E0-A02A-25FA3E99CD51.php?rpc=169
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
911 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 13:31:06.56 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】 3人被曝の水たまり、放射線濃度が通常冷却水の1万倍 東京電力、福島原発3号機の分析結果発表 [3/25 5:53]★3 
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/03/25(金) 13:00:56.55 ID:???0

★3人被曝の水たまり、放射線濃度が通常冷却水の1万倍 東電、福島原発3号機の分析結果発表 2011/3/25 5:53

 東京電力は25日、福島第1原子力発電所3号機で協力会社の作業員3人が被曝(ひばく)した
水たまりの放射性物質を分析した結果「通常の原子炉の冷却水の1万倍の濃度を検出した」と発表した。
放射性物質の種類などから原子炉や使用済み核燃料貯蔵プールにある燃料棒が
「破損している可能性がある」としている。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E7E2E2E38DE0E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
前スレ http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301018958/

▽関連スレ
【原発問題】 東京電力の武藤栄副社長 3号機で作業の3人被曝に「水が足にかかったようだ」と状況説明 [3/24 16:21]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301009464/


64 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:15:09.46 ID:aTzx9X4W0
今NHKで1万倍の説明をしている。
NHK解説員が、タービンなどが壊れてるから電源が回復しても
核燃料の冷却困難って言ってるよ〜
なのに枝野は、原発30km以内の人の「自主」避難って言ってる。

65 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:15:31.67 ID:2N3XYDGb0
原子炉破損=日本終了?
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
912 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 13:52:19.66 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】被ばくした作業員、搬送の2人は関電工社員…同社では約200人の社員が作業に参加[3/25 13:06]
1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 2011/03/25(金) 13:29:38.58 ID:???0
被ばくした3人の作業員について東電は企業名を明らかにしていないが、
ベータ線による熱傷の疑いのある2人が、電気設備工事大手の関電工
(東京都港区)の社員であることが分かった。

同社によると、被ばくしたのは原子力担当の30代と20代の男性社員で、
通常は第2原発に勤務していた。
前日の23日に別の社員が作業に当たったときには水はなかったため、
長靴を履いていなかった。
同社では約200人の社員が作業に参加しているという。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110325k0000e040087000c.html

64 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 13:43:15.91 ID:viNzvjYC0
超絶ブラック企業発見
東電のケツ拭き係か

67 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 13:43:40.67 ID:68DVZTqK0
関電工の社員なのか?

また、2次受けとか派遣とかじゃないのか?


もう、自称東電社員のウソばかりで、信じられん。

69 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 13:44:12.99 ID:e+Rz4T+u0
これで誰も業務上過失傷害で起訴されなかったら、無法社会だよ

71 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 13:44:19.15 ID:PbnLRY9u0
放射能ダダ漏れで、水や農作物に影響がでだしたな
コンクリ詰めしか無理なんじゃないの? 焼けたエンジン、元に戻るの?

コンクリ詰めにしたところで、コンクリの中は超蜜放射能状態になるから
危険地域ってことで、まわりに人は住めないんだろ?

チェルノ同様、福島第一自然公園にする気なのか? 奇形の獣たちの楽園に
これ以上、封印を送らせても、公園の敷地ふやすだけじゃないのか?
収束はいつなんだ?
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
913 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 13:56:18.25 ID:/Z3Xrgg4
【東日本大震災】 仙台在住の小田中東北大学大学院教授 「同情するならカネをくれ」
1 名前:影の軍団ρ ★ 2011/03/25(金) 12:49:08.96 ID:???0
日々の報道で、映像や画像、そして被災者のコメントを眼にすればするほど、
東日本大震災の被害が想像を絶するものであったことを思い知らされる。

さらに「原発事故」である。「復興」などと簡単にいう人がいるが、いま、現場では、
そんな悠長なことなどいっていられない状況であることは、東京にいる私にも想像がつく。

それでも、現地の苦悩と混迷を自分のなかで受けとめ、遠くにいても何か役に立てないかと
考えている人は、数多くいることであろう。それも、個人レベルで。

しかし、個人からの物資支援を、現地では受けつけていない。「持参すればいい」と思うかもしれないが、
けっきょくその物資を仕分けしたり配分するのに多大な手間がかかるのだ。

そこで、カネが活きる。被災地である仙台在住の経済史学者・小田中直樹さん
(東北大学大学院教授)は、自身のブログのトップに「同情するならカネをくれ。」
というメッセージを掲載。寄付金や義援金が現地の自治体に「直接」届く方法が記されている。

ちなみに、「同情するなら……」のフレーズは、1994年に放映されたドラマ「家なき子」で、
主人公・相沢すず役の安達祐実が発したものであることは、多くの方がご存じであろう。

小田中さんは、現地から発することのできるギリギリのユーモアとして、同フレーズを使っている。
くれぐれも、ベタに読みとって小田中さんにクレームなどつけぬように。

いま、さまざまな組織や団体が寄付金・義援金をつのっている。他方、自身も被災の当事者である
宮城県や仙台市、岩手県、福島県などの自治体が指定する口座へ送金すれば、相手の顔が見えるかたちでの
被災地・被災者支援が可能になると思われる。振込手数料の有無もふくめて、
「小田中直樹2011仙台ドタバタ日記」(http://d.hatena.ne.jp/odanakanaoki/)で確認してみてほしい。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/ygt-20110324-110324000283/1.htm
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
914 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 13:59:29.39 ID:/Z3Xrgg4
94 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:42:38.76 ID:99CdRYdQ0
民主ばかりが避難されてるのがおかしい

問い:官僚は官邸に必要な情報を上げてたか?

答えはノーだ。
まずは官僚の特徴を。

官僚の特徴
・官僚が大事なのは、自分の省庁の利権
・「知らしむべからず」(情報は小出しにする。自分の所で独占する。)
・官僚答弁:八方美人なあいまい文章
・前例の無いことはしない。(190万個の電池を、(自治体の要請がなく)前例に無いので、被災地に送らなかった。)

この特徴を考えれば、当初、「原発は危ないが内々に処理しよう」と考えてたと推測できる。
内々に処理できなれば、今後の原発事業に支障が出るから。(当初は内々に処理つもりだったんだろう)

95 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:43:45.74 ID:BValjgUh0
>>94
カンリョウガー

96 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:44:27.19 ID:aqxkLmG10
とにかく衣食住の安定を
そこから被災者の中でダメージの少ない奴に働くなりボランティア参加してもらうなりすればいい

104 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:52:16.06 ID:VAoWCA6R0
最近の動きをみてると単純に義援金を出していいかどうか迷う。東電の損害
賠償金は政府で肩代わりするって話だろ。

1 同情集めて義援金を集める
2 東電の賠償金は税金で
3 放射能で癌になっても政府からの保障はない

 金とられっぱなし。老後は病と格闘しながらの生活。金なくなって
コンビニ強盗やって人生終了。そう考えると義援金を出すべきかどうか。
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
915 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 14:09:11.69 ID:/Z3Xrgg4
【計画停電】さらに25グループに細分化、26日から実施 東電[3/25 12:47]
1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 2011/03/25(金) 13:02:39.00 ID:???0
計画停電25グループに細分化、26日から実施

東京電力は25日、計画停電のグループ分けを細分化して発表した。
これまでの第1から第5までの各グループをさらにAからEまで5つずつ、
計25の小グループに分けた。
今後は、停電する地域を「第1グループのA」「第2グループのB」など
小グループまで公表し、停電する地域をより明確にする。
26日から実施する。

これまでの5つのグループ分けでは、同じグループ内で停電する地域としない
地域が生じるケースがあり、「停電するかしないか正確に知りたい」との声が
強かった。また、どの地域が実際に停電したか分かりにくく、同一グループでも
「停電する地域に偏りがある」など疑心暗鬼が広がり、不満を高める一因と
なっていた。

東電では、停電地域を細分化して公表することで、停電の有無をより
分かりやすくする。今後は「同じグループ内では、ABCなどの順番で
公平になるように停電を実施する」(東電)としており、不公平感を解消する
狙いもある。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00483.htm
◇東京電力
お住まいのエリアから計画停電グループを調べる
http://keikakuteiden.tepco.co.jp/KT/

224 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 14:00:03.32 ID:QQn0ErnwO
今日発表で明日実施??!
なんだそれ??!!
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
916 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 14:24:13.77 ID:/Z3Xrgg4
【社会】九州電力も夏に停電の可能性★2
1 :出世ウホφ ★:2011/03/25(金) 04:17:51.54 ID:???0
九州電力は24日、定期検査で運転を停止している玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。
東京電力の福島第一原発の事故を踏まえ、運転再開には地元の理解を得にくいと判断した。夏まで続けば、
電力需要をまかないきれない可能性があるという。

 真部利応社長が記者会見して発表した。2号機、3号機の順で来週から運転再開する方針だったが、転換した。
「福島の事故が想定よりも長引き、支店に不安の声が届けられていた」といい、再開時期は「決まっていない。
安全対策など国の新たな方針が出てから検討したい」とした。

 原発の運転が停止し続ける間は、火力発電所をフル稼働して需要をまかなうが、5月上旬には川内原発
(鹿児島県薩摩川内市)1号機も定期検査に入る。運転の見合わせが続けば、九電の電力の4割をまかなう
原発計6基のうち半数が止まることになる。

 原発3基の発電能力は262万キロワット。夏のピーク時の電力供給の約15%分に当たる。
停止中の火力発電の5基計202万キロワット分ではカバーしきれない。真部社長は「供給はおそらく足りなくなる。
長引けば計画停電の可能性も否定できない」と説明。
「現時点では生活に支障がない程度に節電をお願いしたい」と話した。(大畑滋生)
.
http://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html
2011/03/24(木) 23:00:02.21
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300975202/l50

952 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:06:34.23 ID:bODw1AJ/0
再開には地元の同意が必要で、九電のほうから駆け引きで先手に出たって感じか
でも、地震津波に関しては玄海原発は最も安全な方で
ここが再開できなかったら浜岡とかどうするつもりなんだろな

953 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:07:33.60 ID:e+9z6PxC0
佐賀には日本で1〜2を争う半導体やシリコンウェハーの臨海工業地域があるんだぜ(シリコンウェハーは日本一)
日本の半導体は世界の5分の1を占め、日本の半導体の多くも佐賀で作られてる
停電なんかしたら世界の工業国中で影響が出るぞ
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
917 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 14:34:10.61 ID:/Z3Xrgg4
【東芝・日立】 「会社は安全よりコスト優先」 福島原発の元技術者ら、ネットで自己批判と原発政策の告発★2 
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/03/25(金) 06:39:58.36 ID:???0
★「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判(03/23 06:55)

 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、
インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。

 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。
東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。
1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、
放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。

 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。
われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。
 「高台に建てたり、防水構造にしたりしていれば。想像力が足りなかった」。
60年代、国内に技術がなく、津波を想定しない米国の設計図をコピーして
第1原発を設計した元東芝社員小倉志郎さん(69)は悔やむ。

 4号機の設計にかかわった元日立グループ社員で科学ライターの田中三彦さんは今回
「政府や公共放送が危機を正しく国民に伝えていない」と感じている。
「格納容器内が8気圧になった時、普通は4気圧などと流していた。
普通は約1気圧で、4気圧とは事故に備えた設計値だ。
8気圧なら異常事態なのに、パニックにしないという配慮が多すぎる」

 3人はこれまでも匿名、あるいは著作、集会などで原発の危険性を訴えてきた。
だが国や企業から返ってきたのは「冷笑だった」(後藤さん)。

 東京のNPO環境エネルギー政策研究所顧問竹村英明さん(59)は
「日本には許認可権を持つ経産省、学者、電力会社などで作る原発ムラがある」という。
竹村さんによると、ムラは強力で、疑問や批判を口にする技術者を村八分にする。
3人がそうだったという。放送は、動画中継サイト「ユーストリーム」や「ユーチューブ」などで見られる。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280370.html
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
918 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 15:11:54.49 ID:/Z3Xrgg4
【大震災】ソフトバンク孫社長、避難者に携帯電話を無償貸与すると表明
1 :出世ウホφ ★:2011/03/24(木) 00:00:45.33 ID:???0
ソフトバンクの孫正義社長は22日、福島市の県災害対策本部を訪れ、
東日本大震災の避難者に携帯電話を無償貸与する方針を明らかにした。
孫社長は「避難所に情報が十分に行きわたっていないと聞いている。
情報提供の手段として数万人、10万人単位で携帯電話の無償貸与を考えている」と語った。 
 
さらに、震災孤児への支援として「18歳まで携帯電話を無償貸与し通信料を完全に無料にする」との方針を示した。
被災地で活動するボランティアに、携帯電話など1万数千台を無償貸与していることも明らかにした。 
 
孫社長が会長を務めるインターネットサービス国内大手のヤフーは白河市に大規模データセンター建設を予定している。 
  
佐賀県知事特使の樋渡啓祐武雄市長と孫社長は同日午後、佐藤雄平知事と会談。
古川康佐賀県知事の親書を手渡し、最大3万人の避難者を受け入れる方針を伝えた。 

佐賀県側は民間アパートや公営住宅など約8600人分の住居の手配を終えたことを伝えたという。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9808625&newsMode=article

558 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:37:07.65 ID:JyVUZodj0
それ、繋がるのか?

575 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:18:11.20 ID:4G9FESDEO
マヌケで古い洗脳の仕方だ
犬以下に日本人を扱うあの宣伝とか

578 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:19:53.08 ID:uLpQnOSpO
ぼったくりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

579 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:21:46.23 ID:XBzSdJ+OO
これこそ便乗商売だろう。
ふざけんな。

580 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:22:07.88 ID:w2pENlLt0
繋がりません、夏までは
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
919 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 15:16:23.11 ID:/Z3Xrgg4
【政治】 「あらゆる知恵」を動員 枝野幸男官房長官、4月をめどに電力需給対策 就業時間に時差など具体案も
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/03/25(金) 15:11:10.88 ID:???0
 
★枝野官房長官:4月めど電力需給対策、「あらゆる知恵」を動員(1)

  枝野幸男官房長官は25日午前、閣議後の記者会見で、福島第一原子力発電所事故を受けて
東京電力が計画停電を行っていることに関連し、4月をめどに電力需給対策をまとめる方針を明らかにした。
閣議前に開いた政府の電力需給緊急対策本部で決めた。

  枝野氏は今後の政府としての対応について「計画停電にできる限り頼ることなく
需給ギャップを埋める方策を検討する。具体的には供給力拡大に最大限努力するのは当然として、
需要面において産業部門の事業活動の在り方や国民の生活様式まで踏み込んだ抜本的対策を
早急に検討することにした」と表明した。

  その上で、「国民生活や経済、産業に影響を及ぼさない方法を、
これからあらゆる知恵を動員して検討、模索をしていく」との決意も示した。

  今後の電力需給の見通しについては「本年夏の需要ピーク時には少なくとも1000万キロワットを超える
電力需給ギャップ、全体の需要から考えると2割前後の供給力不足が生じる恐れがある状況だ」と述べた。

一方、海江田万里経済産業相は同日の会見で「今年の夏が去年のような猛暑となると
最大で1500万キロワット程度の需給ギャップが生まれてくる」とも指摘した。

  また、枝野氏は今後の東京電力が負う債務などの対応について
「まだ原子力発電所の状況をなんとか収束に向かわせるという最大限の努力を払っている状況だ。
その後の東京電力の在り方に関わるような問題はこれ以上悪化させることなく、
収束に向かわせた上で初めて検討することだと思う」と述べるにとどめた。

  節電対策の具体案としては「従来から就業時間に時差をつけることによって
電力のピークの時点をずらすことができるとも一般的には言われている。
生活の在り方についてライフスタイルについて、いろいろとお願いすることが十分にあり得る」と述べた。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aBWk5wmJI5L0
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
920 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 15:24:07.58 ID:/Z3Xrgg4
【計画停電】夏場の計画停電に東京23区住宅地も検討・海江田経済産業相[3/23 18:09]★2
765 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:15:55.34 ID:o/zB3SIG0
23区外                      __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


23区
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \  なんか大変そうだな〜
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
921 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 15:31:55.62 ID:/Z3Xrgg4
【放射能漏れ】福島原発の北西30キロで1.4ミリシーベルト/24hを記録 3.25 13:03
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2011/03/25(金) 13:22:18.48 ID:???0

文部科学省は25日、東京電力福島第1原発の約30キロ北西の
地点で、約24時間の積算放射線量を調査し、一般人の
年間被ばく線量限度1ミリシーベルト(=千マイクロシーベルト)を
超える1・4ミリシーベルトを計測したと発表した。

文科省は23日、原発から約25〜30キロの福島県内6地点で線量計を
設置し測定を開始。このうち1カ所で1・4ミリシーベルトを計測したほか、
ほか5カ所でも約21〜25時間経過後に0・10〜0・86ミリシーベルトを計測した。

 文科省は積算放射線量の調査を続けるとともに、測定地点を増設する方針。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032513040032-n1.htm

519 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 15:13:16.12 ID:G0fX9YZH0
もうね、ミリじゃ驚かないのよ、ミリじゃ。
ギガとかテラぐらいじゃないと

【原発問題】福島第一原発1、2号機でも高線量の水たまり 復旧作業を中断 3/25 14:29
1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/25(金) 14:43:46.26 ID:???0
東京電力は25日、福島第1原発の1、2号機の建物の地下で水たまりが見つかり、
高い放射線量が確認されたため、復旧作業を中断したと明らかにした。

3月25日 14:29
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/03/25/0003893606.shtml

540 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:25:55.75 ID:KpOJj0fD0
赤信号みんなでガンになれば怖くない
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
922 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 15:39:46.20 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】福島第一原発、過酷な現場 食事はカロリーメイト・椅子で睡眠 3/25 8:01★2
1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/25(金) 12:20:56.30 ID:???0
震災から25日で2週間。東京電力福島第一原発は予断を許さない状態が続く。
一方で、現場の作業環境も劣悪さを増している。その一端を、東電社員の家族が明かした。

「睡眠はイスに座ったまま1、2時間。トイレは水が出ず、汚れっぱなし」

今週初め。神奈川県に住む女性のもとに、第一原発で復旧作業にあたっている夫から初めて電話があった。
夫は40代、東京本社の原発部門の社員だ。11日の震災発生後からほぼ連日、対応のため会社に泊まり込んだ。
16日、ようやく自宅に戻ったが、出勤すると、そのまま第一原発行きを命じられた。

 「ヘリに乗る。福島に行く」

こんなメールを最後に、メールも電話もつながらなくなった。
16日は3号機から白煙が上がり、放射線量が上昇。自衛隊は上空からの放水を断念した。
東電の会見では、夫の旧知の同僚がつらそうな顔で対応を迫られていた。

「お父さん大丈夫かな」。2人の小学生の子どもも不安を口にした。

夫は原発部門を希望したわけではなかった。理系の大学を出て入社し、「たまたま配属された」。
以後、原発の現場と本社勤務を繰り返した。2007年の中越沖地震の際、柏崎刈羽原発で火災が起きた時も
現地に2週間ほど詰めた。当時はメールや電話で様子を知ることができたが、今回は音信不通。
自衛隊が接近をためらうほどの放射能の中で、「いったいどうしているのか」。

20日、ようやく本社の専用線を経由して自宅に電話があった。

「食事は“カロリーメイト”だけ。着替えは支給されたが、風呂には入れない」。

あまり感情を表に出さない夫は淡々と語り、2分ほどで電話を切った。

2011年3月25日8時1分
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240475.html
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
924 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 18:12:31.80 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】作業員被曝に海江田氏が苦言「基本的な作業の落ち度」「原則は守らないと」★3[03/25/15:00]
1 名前:出世ウホφ ★ 2011/03/25(金) 17:39:44.23 ID:???0
東京電力の福島第一原発3号機で3人の作業員が被曝(ひばく)した問題で、海江田万里経済産業相は25日の閣議後会見で、
作業中に放射線をチェックする職員が同行していなかった点について、「かなり基本的な作業の落ち度。
人繰りの問題で入っていなかった。大きな基本的なミス」と語った。
さらに「原則、(放射線をチェックする職員が)立ち会っての工事。原則は守っていただかないと」と苦言を呈した。
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250271.html

135 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 18:06:56.24 ID:DrvedZKp0
海江田、お前が作業してこいや

136 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 18:07:06.67 ID:xXuvyExp0
ここまで腐った人材の集まった内閣は
一度も見た事が無い。

まさにオールスターだな。
どこの国のために働いているんだよ。

137 名前:131 :2011/03/25(金) 18:07:14.88 ID:JKqTDxvI0
>>131
これは、東電社員等管理者に対する意見です。

138 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 18:07:22.92 ID:lFgolOonO
世界最大級のパワハラだよ

139 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 18:07:58.55 ID:azIFKSsLO
労組の悪事に労組の傀儡政権が苦言を呈する資格は無い
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
925 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 18:16:32.27 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】 東京電力「放射性物質の拡散シミュレーションは困難」  公表方針を実質的に撤回 [3/24 02:56]★2 
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/03/25(金) 15:02:47.32 ID:???0

★東電「放射性物質の拡散シミュレーションは困難」 2011/3/24 2:56

 東京電力は24日未明の会見で、福島第1原子力発電所から放射性物質が
どの地域まで広がるかを推計するのは難しいとの見解を明らかにした。
23日までの会見では「できる限り(推計をして結果を)明らかにする」(広報部)としていた。
計算の前提になるデータが現時点ではそろわないため、公表方針を実質的に撤回した。

 東電は放射性物質の拡散具合をシミュレーションするソフトウエアを持っているが、
実際の計算には放射性物質の放出量と風向などの気象情報を入力する必要がある。
気象情報については福島第2原子力発電所で測定したデータを流用することができるが、
放射性物質の放出量は、電源不足や津波の影響で計測機器が動かなかったため、情報がそろわないという。

 また何パターンかの仮置きの情報で算出するなどの措置は、
変化の幅が大きすぎて事実とかけ離れる懸念が大きいとして断念。
「放射性物質の放出量を周辺情報などから推計できないか今後努力する」(広報部)としている。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E1E2938A8DE0E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

194 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 17:43:15.61 ID:HPMAF8JVO
クズ

195 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 17:45:45.16 ID:vyCuLWhp0
シミュレーションなんてしなくて良いから
役所にでも計測器設置してリアルタイムでネットに数値を公開しろよ
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
926 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 18:19:24.54 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」[03/25]★3
1 名前:月曜の朝φ ★ 2011/03/25(金) 17:37:36.40 ID:???0
麻生太郎元首相は24日、相馬市で風評被害が広がっている地元産野菜を味わった。原発事故で一部野菜から放射性物質が検出され、
汚染が確認されていない野菜も売れなくなっている。元首相はこれらシイタケやトマトを食べて「1年間摂取しても健康に影響はない。
過剰反応は慎んで」と訴えた。

 元首相は相馬家33代当主の相馬和胤さん(長野県在住)の義兄に当たる。市立中村第一小の避難所を視察し、
被災者から「原発事故を解決して」「JR常磐線の復旧を急いで」などと要望を受けた。【阿部周一】

ソース 毎日新聞 東日本大震災:麻生元首相、相馬市で地元産野菜を味わう /福島

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110325ddlk07040161000c.html

293 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 18:09:11.46 ID:P41EMYrB0
というか、今、鳩山が首相だったらなあ……

被害を食い止められるかは別として、
もっと笑わせてくれた気がする



菅はアカン
無能な上につまらん

299 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 18:09:47.27 ID:ADmk6pTa0
これは麻生をちょっと評価したいような気もするけど、すごく危険なミスリードで、即刻やめたほうがいい
これを信じてがっつり内部被曝すると取り返しがつかないようになってしまう
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
927 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 18:29:43.01 ID:/Z3Xrgg4
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:39:17.86 ID:uJ8YV56i0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  1年間 麻生に食わせろ
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\

16 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:41:20.37 ID:sOeqh8nIP
菅の切り札をとるなよwwwww

39 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:45:45.26 ID:ixmearRK0
あぁぁぁ麻生さん、折角のパフォーマンスを取っちゃって・・・・。

あのね、世の中には「野菜を食う」以外何も出来ない総理大臣ってのもいるんだよ。
アンタみたいな人ばかりじゃないんだよ。
総理大臣なんて頭が悪くてもなれるんだから。

てか、狙ってるでしょコレ。

40 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:45:49.92 ID:c3S1ggJHO
どっちが現役総理なんだろう?

80 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:50:17.73 ID:P41EMYrB0
水を石原
野菜を麻生

引きこもってるあいだに、
どんどんパフォーマンス取られるね


もう防護服着て原発突っ込むくらいしか残ってねえじゃん
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
928 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 18:39:48.77 ID:/Z3Xrgg4
【社会】みずほ銀行 残高超える不正引き出し相次ぐ 1人で複数の店舗を回って10万円ずつ引き出す 3/25
1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/25(金) 17:46:13.84 ID:???0
大規模なシステム障害が続くみずほ銀行で、新たな問題が明らかになりました。
ATMが使用できなかった今月19日からの3連休に、窓口で預金の引き出しに応じた際、
利用者が預金残高を超えて不正に引き出したケースが相次いでいたことがわかりました。
その額は2億円にのぼる可能性があるということです。

みずほ銀行は、大規模なシステム障害が相次いだため、19日からの3連休に、
すべてのATMを停止する代わりに臨時で全国の店舗を開き、キャッシュカードや
本人確認書類などを持参した利用者に対して1件10万円までの引き出しに応じました。

この3日間で19万6000人が総額109億円を引き出しましたが、関係者によりますと、
システム障害によって預金残高を確認できないまま、申告額通りの引き出しに応じたため、
利用者が残高を超えて不正に引き出したケースが相次いでいたことがわかりました。

中には、1人で複数の店舗を回って10万円ずつ引き出したケースもあり、不正に引き出された額は
合計2億円にのぼる可能性があるということです。

みずほ銀行では、すでに一部を回収していますが、長引くシステム障害が残高を超えた
不正な引き出しという新たな問題を引き起したことになります。

MBS(25日11:35)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4683441_zen.shtml

248 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:30:09.00 ID:j8MYJH5+0
本当に悪質な架空・他人口座を利用した奴は逃げ延びて
本人口座の奴は逮捕という罠
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
929 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 18:45:19.52 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】東電「米軍の支援、断ったと認識してない」[03/25/18:10]
1 名前:出世ウホφ ★ 2011/03/25(金) 18:11:12.80 ID:???0
東京電力の武藤栄副社長は25日午後5時すぎ、記者会見し、
東日本巨大地震発生直後に米国の支援申し出を断ったのではないかとの質問に対し、
「米軍の申し出を東電が断ったとは認識していない」と否定した。 .

読売新聞 3月25日(金)18時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000761-yom-soci

【大震災】コカ・コーラ、総額25億円を支援に
1 名前:出世ウホφ ★ 2011/03/25(金) 18:23:27.57 ID:???0
米国「ザ コカ・コーラ カンパニー」は、東日本大震災の支援に総額25億円(3100万米ドル)を拠出する。
同社のムーター・ケント会長兼CEO(最高経営責任者)が23日、緊急来日し、被害状況を聞いて決めた。

 同社はすでに日本法人の日本コカ・コーラなどが清涼飲料720万本(500ミリ換算)の提供や現金による6億円の支援を実施しているが、
新たに「コカ・コーラ 復興支援基金」を設立する。主に被災した子供の支援、学校などの公共施設の復興に充てたいとしている。

 ケント会長は「コカ・コーラと日本との60年近い関係をかんがみると、私たちにできる復興努力はすべて行っていく」とのコメントを寄せている。

.http://www.sankeibiz.jp/business/news/110325/bsc1103251504006-n1.htm

43 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:29:47.97 ID:Boo+76WJP
コカコーラとマクドナルドは民主主義の象徴 ありがとうアメリカ
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
930 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 19:16:44.24 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に [03/25 18:11]
1 :残業主夫φ ★:2011/03/25(金) 19:12:00.08 ID:???0
★降下セシウムは核実験時代の3倍
「早く沈静化を」と専門家

 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた
大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。

 放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、
文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することはないが、
これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」
と話している。

 市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、
米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)の
セシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル
当たり1924メガベクレルになる。

 文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセシウム137は、
24時間ごとの値で最大だった21日午前9時〜22日午前9時は5300メガベクレルで、
63年の1年間の約2・8倍になった。降雨で降下物が多かったとみられ、
翌日以降は400メガベクレル以下に減少した。

 市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の濃度が高まりやすく、
厄介だ」としている。

▽ソース 山梨日日新聞 2011年03月25日(金)18時11分
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
931 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 19:21:33.19 ID:/Z3Xrgg4
【大震災】 「だれか1人が死ぬ覚悟を」過酷な選択 迫る津波、車は定員オーバー 妻「私が残ります」★2
1 名前:かしわ餅φ ★ 2011/03/25(金) 18:50:39.17 ID:???0
津波はすぐそこまで来ていた。近所のお年寄りを乗せると車は定員オーバー、1人が降りなければならない。
「私が残る」と家に残った妻は津波にのまれ、助けに向かった夫も津波に消えた。岩手県陸前高田市を
襲った大津波は仲の良い家族と近所の人たちに「だれか1人が死ぬ覚悟を」と過酷な選択を迫った。

 JR駅前で写真店を経営する菅野有恒さん(56)と太佳子さん(55)夫妻が、離れて独り暮らしを
する母光子さん(87)を車で助けに来たのは、地震から十数分後のことだった。

 「おふくろ、早くしろ」。急いで薬と保険証をリュックに入れ、家を出る。すると、近所の独り暮らしの女性ら
3人が道路にいた。全部で6人。

 小さなワゴン車に乗れるのは5人だけだ。顔を見合わせると、「私が残ります」。太佳子さんが申し出た。
有恒さんもうなずいた。

 「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。車は太佳子さんを
残して急発進した。

 避難所の入り口で降ろされた光子さんらは、ごう音とともに建物をなぎ倒す津波を見た。「おふくろを頼みます」。
近くの人に言い残し、有恒さんの車が猛スピードで引き返し、津波の中へ突っ込んだ。「ああっ」。車が見えなく
なってすぐ、波が街をのみ込んだ。

 避難所では、有恒さんの車に助けられた女性たちと枕を並べる。「息子さん夫婦に命をいただいた」と涙ぐむ
女性たちに気兼ねして、光子さんは「避難所では泣けません」と気丈に笑う。

 でも、本当はつらくて、眠ることができない。息子は嫁を残したことを悔やんだに違いない。引き返す時
「命が危ないのは分かっていた。でも、行くなとは言えなかった」。そっと避難所を抜け出しては近くの公園で
お経を唱え、人目を忍んでおえつを漏らす。

 23日の午後、小さな避難所の片隅で、光子さんが家族と写る年賀状をいとおしそうに見つめていた。アルバムは
すべて流された。これが唯一残る家族の写真だ。来年はみんなで撮れないかもしれない。(浅井俊典)
中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011032502000007.html

596 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 19:15:17.62 ID:nm96yQkP0
老い先短いババァを助ける意味が分からん、ましてや他人wwww

598 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 19:15:22.56 ID:HYBOkTl40
息子とその嫁を殺してどんな面して余生を過ごすんだ87の婆どもは
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
932 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 19:47:21.28 ID:/Z3Xrgg4
【原発問題】 半径10〜20キロの避難指示圏内に数人の住人とどまる 指示に応じない住人も [03/25 13:46]
1 :かしわ餅φ ★:2011/03/25(金) 18:08:23.41 ID:???0
福島第一原発の事故を受けて、政府は半径20キロ圏内の全ての住人に対して避難指示を
出していますが、半径10〜20キロの範囲内に数世帯・数人の住人が依然としてとどまって
いることがわかりました。

 警察庁によりますと、政府による避難指示が出されている福島第一原発の半径10〜20キロの
範囲内に数世帯・数人の住人が依然としてとどまっているということです。半径10〜20キロの
範囲内では、25日も防護服を装着した福島県警の機動隊員12人が防犯パトロールの活動を
行っていて、とどまっている住人がいれば避難するよう呼びかけているということですが、
避難指示に応じない住人もいるということです。

 警察庁によりますと、半径10キロ以内では警察は活動しておらず、その範囲にどれくらいの
住人がとどまっているのかなど、実態は把握できていないということです。(25日13:46)

「避難指示圏内に数人の住人とどまる」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4683475.html

103 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:52.62 ID:g4tDpzzLO
チェルノブイリの時にもいたよな…どうせ死ぬなら家で死にたいと残った人達
今でも立ち入り禁止区域内に残って、土地の物を食べて生きてる人達
お年寄りばかりで、とても悲しい気分になったのを覚えているが、まさか日本でもこんなことになるとは…
避難した人達も大事な物やペット置き去りになった人達多いだろうし、すごく気の毒
しかも原因が大企業と政権のパフォーマンス人災だなんて、
チェルノブイリの時のソ連以下の最低さな気すらしてくる

104 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:07.92 ID:RdDKIAVbO
仕方ないよ
どうせ死ぬなら生まれた土地がいいとかじゃね?
絶対にいるんだよなこういう人達って

105 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:40.48 ID:a5JhKuB10
これは天皇に声明出していただかないと無理だね
【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】
933 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/25(金) 20:41:35.26 ID:/Z3Xrgg4
【東日本大震災】 灯油届かない避難所 死亡者の大半が凍死 絶望死や自殺者の急増も確実 菅政権は何をやってるのか★2
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2011/03/25(金) 20:01:14.82 ID:???0

 3月下旬だというのに被災地の東北の寒さはハンパじゃない。岩手は24日も雪だった。
深夜から朝にかけて氷点下の毎日。そんな中で寒くて眠れず、凍死する避難民が増えている
からムゴイ話だ。

「新聞社などの集計だと、避難所で死んだ人が30人を超えたという。死因は公表されて
いないが、大半は凍死です。灯油が届かない避難所は最悪で、朝方は冷蔵庫の中の寒さと
同じです。毛布にくるまっても、小学校の体育館の木の床が冷たくて段ボールを敷いた
くらいじゃ、眠れない。それで死んでしまう老人が多いのです。せっかく大地震と津波から
生き延びて避難所に逃げたのに、かわいそうなものです」

 こう語るのは、東北を回ってきたボランティアのひとりだ。

 避難所の世話にならず、電気、ガス、水道が通らない半壊の自宅や、ガソリンのない
自家用車の中で暮らす被災者の凍死もあるという。実数は、とても30人じゃ済まない。
 さらに自殺者だ。絶望死である。前出のボランティアが続ける。
「一瞬にして、家も仕事もなくなり、さらに家族全員を亡くした人が気持ちが切れてしまう
のです。当初は、安否が分からない家族を捜し、気持ちも張り詰めていたが、次第に目の前
が真っ暗になり、悔恨や絶望で、生きていても仕方ないと落ち込んでしまう。阪神大震災の
ときもそうだったが、これから急増するはずです」

 テレビで連日流される避難所の映像が全てではない。そのウラには、もっとひどい厳しい
現実がある。「道路がない」「配送車がない」と、食料や灯油が山積みされている役所の
奥の方で、報道されない悲劇が進行中なのだ。手渡しだろうが、米軍のヘリに手助けして
もらおうが、どんな手を使ってでも、菅政権は、生き残った被災民への物資輸送と人命救助を
最優先しなければいけないのだ。事件は、福島原発だけで起きているのではない

▽ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/129592


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。