トップページ > 男の美容・化粧 > 2013年11月30日 > kt9EBFjx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000202006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
※名無しイケメンに限る
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1

書き込みレス一覧

男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
217 :※名無しイケメンに限る[]:2013/11/30(土) 00:02:28.25 ID:kt9EBFjx
コルチゾール低下作用のあるマグネシウム(Mg)の体内動態 特に吸収について
//mag21.jugem.jp/?eid=199
現在でもあまりよく分かっていない...そうです。
寝る前に飲めばいいという感じはしない。

男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
218 :※名無しイケメンに限る[]:2013/11/30(土) 00:26:02.52 ID:kt9EBFjx
>>215さん こんばんはw

酸化還元には関係しそうに無いため、別途調べたらこんなの出てきました。
Mech Ageing Dev. 2013 Mar;134(3-4):69-78. doi: 10.1016/j.mad.2012.10.002. Epub 2013 Jan 11.
Dimethyl sulfoxide and dimethyl formamide increase lifespan of C. elegans in liquid.

線虫の寿命はDMSOで20%延びるそうです。アミロイドβの蓄積が抑制される
からだろうと述べています。細胞毒性の記載も見たことありますが、かなり
多量で起こる現象だったと思います。
長文
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
220 :※名無しイケメンに限る[]:2013/11/30(土) 19:47:43.02 ID:kt9EBFjx
>>219さん ”amyloid-binding dye Thioflavin T (ThT)”ですか?

wikiにはこんな風に書いてありました。
//en.wikipedia.org/wiki/Thioflavin
黄色の色素で、壊れたたんぱく質を識別するために用いる薬品だそうです。
アミロイドβにも引っ付くんですね。そしてその後の代謝を変えてしまう。
上手く使えば抗体代わりに働くのかも。
長文
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
221 :※名無しイケメンに限る[]:2013/11/30(土) 19:59:39.68 ID:kt9EBFjx
ベルベリン塩酸塩(BB, Coptic chinese抽出物, 漢方薬Jiaotaiwan主成分)が届きましたw
抗老化の万能薬とは大げさですが、糖代謝を中心に老化で起こる様々な現象
を改善する結果が最近10年の研究で発見されています。従来BBは止瀉薬と認識
されてきた成分で、この方面では腸内殺菌作用、腸内腐敗・発酵抑制作用、
創面治療、抗炎症作用、蠕動抑制作用、胆汁分泌作用などが見られます。
//www.asahi-net.or.jp/~yq6k-srtn/kusurishishayaku.htm
止瀉薬として長く用いられた実績では、稀に便秘する意外の副作用顕著な副作
用はなく安心して使えます。キョウベリン錠100など処方薬でもあり、細菌性下
痢症(O157, 赤痢菌など重い出血性大腸炎)では禁忌となっている程度です。
//www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2314002.html
腸内の異常発酵を抑制する効果があり、最菌叢の悪化する40代以降では腸内細菌叢
への作用も抗老化作用に一役かっていると推察します。
//www.otsuka.co.jp/health_illness/fiber/for_body/main_fiber/
//www.ims.u-tokyo.ac.jp/enmen/science/bac_j.html

1.薬物動態(ラット:24205048, ヒト:21671182)
ラットではほぼ全ての臓器(脳,脂肪,筋肉,肺,肝臓,腎臓,心臓,膵臓)へ1〜12時間程度
で分布し24h以上濃度を保つ。血清中から臓器内への移行は速やかで血清濃度は4時間
程度でピーク濃度の1/8程度へ減少。ヒト血清中ではT(max)1.5時間、半減期4時間程度。
シナモンとの併用で血清濃度が微妙に長く維持される効果あり。ターゲットが臓器なら
日に1,2回で効果を維持できそう。ただし腸内の異常発酵を抑える目的では毎食後(3回
/日)が好ましい。

2.抗糖化、2型糖尿病治療(ラット:23818920,24188583,ヒト:18442638,1839798)
ラットで、AMPK活性化、GLUT4発現, 食欲やや抑制、高脂肪食による肥満緩和、空腹時
血糖値低下、糖負荷特性改善、インスリン抵抗性改善、膵臓ランゲルハンス島構造改善、
β細胞の損傷をJNK/NF-κB経路で緩和。ヒトT2DでHbA1c改善、空腹時血糖改善、HOMA改善、
脂質関連指標の改善など。ヒトではメトフォルミンと同程度の効果。

長文
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
223 :※名無しイケメンに限る[]:2013/11/30(土) 21:01:31.23 ID:kt9EBFjx
berberineは飲み専用ですw長文
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
224 :※名無しイケメンに限る[]:2013/11/30(土) 21:15:05.07 ID:kt9EBFjx
>>222 さん
塗りのDMSO痩せローションの成分構成は今のところ、
forskolin 4%
18B-GA 4%
caffeine 2%
DMSO 90%
です。
水で薄めると何かが沈殿してしまいダメですねぇ...

塗りのpioローションは、
pio 3mg/mL
17β 0.25mg/mL
DMSO 30%
水 70%
カルボマー  微量(クリームの在留物)
ヒアルロン酸 微量(市販の数%の原液より)
としています.....



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。