トップページ > 野球殿堂 > 2017年10月03日 > C26rWDey

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
プロ野球トリビア [無断転載禁止]©2ch.net
珍しい記録 Part39

書き込みレス一覧

プロ野球トリビア [無断転載禁止]©2ch.net
580 :神様仏様名無し様[]:2017/10/03(火) 07:29:00.55 ID:C26rWDey
週刊ベースボールの2016年4月11日号で
野村克也が黒い霧事件を回顧していて
近鉄の遊撃手が当時事件への関与が取りざたされていて
ある試合で、一塁方向のとんでもないところに送球して
南海のベンチで話題になっていたことを覚えてると話している
のちにその疑惑を知って、「ああそういうことか」と納得したとか
珍しい記録 Part39
53 :神様仏様名無し様[]:2017/10/03(火) 19:16:34.56 ID:C26rWDey
>>41
>>42
第4回WBCイスラエル代表はイスラエル出身者は1人だけ
それ以外は全員ユダヤ系アメリカ人だったんだから
本国が野球に力を入れているかはあまり関係ない

第3回WBCイタリア代表もマイナーリーガーが大半で、イタリア系アメリカ人のメジャーリーガーも7人参加してくれた
一方、ドイツ代表は第3回・第4回いずれも半数以上がドイツ本国リーグ選手(おそらくドイツ人がほとんど)中心の編成で
ドイツ系アメリカ人のメジャーリーガーは1人も参加していない
イギリス代表も第3回・第4回でイギリス系アメリカ人のメジャーリーガーは1人も参加していない
アメリカ人の参加で戦力の差が出ているだけ
珍しい記録 Part39
55 :神様仏様名無し様[sage]:2017/10/03(火) 20:22:04.70 ID:C26rWDey
>>54
ユダヤ系やイタリア系はアメリカで差別されることが多いから
帰属意識が強いんじゃないの?
一方、ドイツ系やイギリス系はアメリカ国内の地位で比較的恵まれている気がするし
アメリカ人としての誇りが強いとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。