トップページ > 野球殿堂 > 2016年12月27日 > IBhG1Q81

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
Jリーグ襲来時の思い出

書き込みレス一覧

Jリーグ襲来時の思い出
624 :神様仏様名無し様[]:2016/12/27(火) 12:49:08.39 ID:IBhG1Q81
◆天皇杯全 
▽準々決勝 鹿島1―0広島(24日・カシマスタジアム)

FW赤崎の決勝点で6年ぶりの4強入りを決めた広島戦後。
鹿島の石井正忠監督(49)が会見で、「最後にいいですか」と、自ら切り出した。

「Jリーグを強くしていくためにタフな試合をしていく必要があります。レフェリーのジャッジのところでも、レベルアップしないといけないのではないでしょうか」と訴えた。

村上伸次主審の笛が乱れた。多くのファウルが見逃され、タッチライン際の攻防でも不可解なジャッジがあった。

温厚で知られる石井監督は怒りに震え、スタッフの制止がなければピッチに飛び入りそうだった。

「みんなそう(向上が必要と)感じたのではないでしょうか。Jリーグ全体のレベルを上げるために努力してもらいたいと思います」と強く求めた。

クラブW杯でアジア勢初の2位に輝いた。決勝のRマドリード戦(18日)で
DFセルヒオラモスに対する警告をめぐって議論を呼んだがそれ以外は「全然質が違った(高かった)」とMF遠藤。

鹿島の躍進をJリーグ発展のきっかけにしてほしいと、20日のJリーグアウォーズでスピーチした指揮官。

国内で約3週間ぶりに臨んだ一戦で怒りと失望に駆られ、黙っていられなかった。(内田 知宏)

スポーツ報知 12/25(日) 6:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00000022-sph-socc
Jリーグ襲来時の思い出
625 :神様仏様名無し様[]:2016/12/27(火) 12:51:02.65 ID:IBhG1Q81
レベル以前に、日本サッカー界の判定基準は世界のそれと全く違う。

「めじゃーと違うううううううううう!!!!!!!!!!!」とギャアギャアのスポーツライターどもは、
全くわかってないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。