トップページ > 野球殿堂 > 2016年10月17日 > C//Dp6Jv

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
1984年のプロ野球
1980年代最高の捕手は誰なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
土井正博

書き込みレス一覧

1984年のプロ野球
299 :神様仏様名無し様[]:2016/10/17(月) 21:12:39.77 ID:C//Dp6Jv
>>296
谷沢にしても衣笠にしてもほぼ生涯最高のシーズンだよね。
衣笠は85年も持ちこたえたが、「ロウソクの消える前」って感じがする。
1980年代最高の捕手は誰なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
52 :神様仏様名無し様[]:2016/10/17(月) 21:37:57.90 ID:C//Dp6Jv
村田真一が斎藤の時にはわざと逆球を要求したと言ってる。素人どころか解説者でも騙されるよ。
リードなんか内部の人間にしか分からないし、正解なんかないし。
ただ古田がリードは結果論って言ってんのは、じゃんけんで何も考えずグーを出すのは論外で、相手の裏の裏の裏をかいてグーを出して打たれたらしょうがないって意味の結果論じゃないかな。

ストーリーがあるから覚えられるんですよ。一球の重みとはそういうことです。
土井正博
858 :神様仏様名無し様[]:2016/10/17(月) 23:01:04.80 ID:C//Dp6Jv
ちょうど今、図書館で借りた慶彦の本を読んでるけど、打撃の師匠は藤井弘・山本一義・山内一弘と書いてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。