トップページ > 野球殿堂 > 2016年06月29日 > 4d2DgVFy

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
記憶に残る契約更改でのゴネまくり

書き込みレス一覧

記憶に残る契約更改でのゴネまくり
957 :神様仏様名無し様[sage]:2016/06/29(水) 20:19:12.71 ID:4d2DgVFy
昔は10勝して防御率のタイトル獲ったのにダウン提示なんてのもあったぞ
記憶に残る契約更改でのゴネまくり
959 :神様仏様名無し様[sage]:2016/06/29(水) 22:06:07.02 ID:4d2DgVFy
当時、日ハムの西崎が言ってたよ
一年目の15勝は勝ち過ぎた、8勝のつもりだった
8勝から9、10、12とか勝っていくのが一番年俸が上がる、とw
当時の査定って、前年とかそれまでの活躍と比較するようなところがあったもんな
今のように3割打ったら、10勝したら、年俸が幾らの選手でも無条件にアップ、なんてことは無かった
記憶に残る契約更改でのゴネまくり
960 :神様仏様名無し様[sage]:2016/06/29(水) 22:08:34.55 ID:4d2DgVFy
まず大きな要因としてFA制度すら無かったからな
かなり選手は不利な立場だったのも事実
記憶に残る契約更改でのゴネまくり
961 :神様仏様名無し様[sage]:2016/06/29(水) 22:30:24.31 ID:4d2DgVFy
FA制度ができて、一気に年俸の高騰化が進んだ
「そんな金額しか貰えないなら出て行きますよ?」と選手側が言えるようになったからな
ま、大金積んで是非・・・と言われるような選手だけの話だが
だから選手会側がFA制度導入を要望したとき、当然球団側は猛反対だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。