トップページ > 野球殿堂 > 2016年05月29日 > pLSwETK6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20100400000000000000220112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
王貞治は世界のホームラン王とは認められない2 [無断転載禁止]©2ch.net
珍しい記録 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
メジャーの殿堂入り選手 36 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
153 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 00:08:39.21 ID:pLSwETK6
>>131
荒木のなんとかベストって何?
宮本のベストって犠打か?
そもそも打者として優秀であれば、そんな記録はついてこない

宮本って非力打者の悪いところを全部持ってるバッターだからな
ボール球カットで粘るが、四球全然選べないという最悪なプレースタイル
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
156 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 00:19:28.89 ID:pLSwETK6
>>136
×セールスポイント
○アピールするポイント

駒田はまさに満塁男の異名にふさわしいとなるが
宮本の犠打は打者として信頼されていない、しょぼい短所を無理にアピールしているだけ
ランナー一塁でそのまま打つよりも犠打の方がマシ、そこで犠打ってのがまさに宮本の打撃評価

野球総合板は当然のこと
いまどきプロ野球板でも犠打がセールスポイントなんて言ったら馬鹿にされるぞ
王貞治は世界のホームラン王とは認められない2 [無断転載禁止]©2ch.net
238 :神様仏様名無し様[]:2016/05/29(日) 02:53:51.55 ID:pLSwETK6
秋山とかせいぜい新庄以上城島以下だろ
珍しい記録 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :神様仏様名無し様[]:2016/05/29(日) 05:50:59.49 ID:pLSwETK6
セパ分立後に40歳以上で規定投球回に到達したNPB投手の一覧

1994年佐藤義則(パシフィックリーグ/オリックスブレーブス)40歳・・・オールスター選出
登板20 先発19 8勝8敗 130.1回 42与四球 93奪三振 防御率3.52 WHIP1.29 RSWIN1.32 WAR2.9
1997年大野豊(セントラルリーグ/広島東洋カープ)42歳・・・オールスター選出、最優秀防御率
登板23 先発23 9勝6敗 135.2回 47与四球 80奪三振 防御率2.85 WHIP1.24 RSWIN0.65 WAR2.9
2004年工藤公康(セントラルリーグ/読売ジャイアンツ)41歳・・・オールスター選出
登板23 先発23 10勝7敗 138.2回 33与四球 128奪三振 防御率4.67 WHIP1.39 RSWIN-0.43 WAR1.4
2006年山本昌(セントラルリーグ/中日ドラゴンズ)41歳
登板27 先発26 11勝7敗1セーブ 170.2回 36与四球 124奪三振 防御率3.32 WHIP1.07 RSWIN1.34 WAR2.2
2008年下柳剛(セントラルリーグ/阪神タイガース)40歳・・・オールスター選出
登板27 先発27 11勝6敗 162.1回 41与四球 89奪三振 防御率2.99 WHIP1.20 RSWIN1.46 WAR3.2
2015年黒田博樹(セントラルリーグ/広島東洋カープ)40歳・・・オールスター選出
登板26 先発26 11勝8敗 169.2回 29与四球 106奪三振 防御率2.55 WHIP1.10 RSWIN1.73 WAR3.9
珍しい記録 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
526 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 05:51:51.63 ID:pLSwETK6
セパ分立後に40歳以上で規定打席に到達したNPB打者の一覧

1952年岩本義行(セントラルリーグ/大洋ホエールズ)40歳・・・オールスター選出
120試合 522打席454打数 打率.286 本塁打16 打点81 出塁率.379 長打率.458 RCWIN2.20 oWAR3.7
1953年岩本義行(セントラルリーグ/大洋松竹ロビンス)41歳・・・オールスター選出
110試合 455打席411打数 打率.268 本塁打9 打点49 出塁率.337、長打率.380 RCWIN0.35 oWAR1.6
1955年戸倉勝城(パシフィックリーグ/阪急ブレーブス)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン
139試合 532打席480打数 打率.321 本塁打6 打点64 出塁率.369 長打率.452 RCWIN3.06 oWAR4.6
1956年戸倉勝城(パシフィックリーグ/阪急ブレーブス)41歳・・・オールスター選出、ベストナイン
143試合 552打席499打数 打率.293 本塁打8 打点72 出塁率.343 長打率.417 RCWIN2.74 oWAR4.3
1968年トニー・ロイ(パシフィックリーグ/近鉄ヴバファローズ)40歳
127試合 474打席421打数 打率.240 本塁打18 打点58 出塁率.318 長打率.397 RCWIN0.26 oWAR0.9
1973年ジョージ・アルトマン(パシフィックリーグ/ロッテオリオンズ)40歳・・・オールスター選出
120試合 433打席365打数 打率.307 本塁打27 打点80 出塁率.407 長打率.581 RCWIN3.37 oWAR4.4
1975年野村克也(パシフィックリーグ/南海ホークス)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン
129試合 546打席473打数 打率.266 本塁打28 打点92 出塁率.350 長打率.467 RCWIN1.87 oWAR4.7
1976年野村克也(パシフィックリーグ/南海ホークス)41歳・・・オールスター選出、ベストナイン
119試合 468打席429打数 打率.273 本塁打10 打点57 出塁率.323 長打率.373 RCWIN-0.24 oWAR2.3
1977年野村克也(パシフィックリーグ/南海ホークス)42歳・・・オールスター選出
127試合 493打席447打数 打率.213 本塁打16 打点58 出塁率.270 長打率.345 RCWIN-1.94 oWAR0.7
1988年門田博光(パシフィックリーグ/南海ホークス)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン、MVP、本塁打王、打点王、出塁率1位、長打率1位、RCWIN1位
130試合 557打席447打席 打率.311 本塁打44 打点125 出塁率.429 長打率.633 RCWIN5.42 oWAR5.9
1989年門田博光(パシフィックリーグ/オリックスブレーブス)41歳・・・オールスター選出、ベストナイン
116試合 489打席406打数 打率.305 本塁打33 打点93 出塁率.417 長打率.596 RCWIN3.23 oWAR4.0
1990年門田博光(パシフィックリーグ/オリックスブレーブス)42歳・・・オールスター選出
119試合 527打席446打数 打率.280 本塁打31 打点91 出塁率.387 長打率.536 RCWIN2.22 oWAR2.7
1990年大島康徳(パシフィックリーグ/日本ハムファイターズ)40歳
110試合 417打席360打数 打率.267 本塁打11 打点50 出塁率.356 長打率.411 RCWIN-2.13 oWAR0.3
1991年門田博光(パシフィックリーグ/福岡ダイエーホークス)43歳・・・オールスター選出
112試合 425打席367打数 打率.264 本塁打18 打点66 出塁率.358 長打率.452 RCWIN0.89 oWAR1.2
1991年大島康徳(パシフィックリーグ/日本ハムファイターズ)41歳
120試合 463打席403打数 打率.251 本塁打10 打点61 出塁率.330 長打率.375 RCWIN-0.57 oWAR0.0
1994年落合博満(セントラルリーグ/読売ジャイアンツ)40歳
129試合 540打席447打数 打率.280 本塁打15 打点68 出塁率.393 長打率.423 RCWIN1.37 oWAR2.0
1995年落合博満(セントラルリーグ/読売ジャイアンツ)41歳・・・オールスター選出
117試合 483打席399打数 打率.311 本塁打17 打点65 出塁率.414 長打率.481 RCWIN1.87 oWAR2.5
1996年落合博満(セントラルリーグ/読売ジャイアンツ)42歳・・・オールスター選出
106試合 448打席376打数 打率.301 本塁打21 打点86 出塁率.408 長打率.516 RCWIN2.11 oWAR2.7
1997年落合博満(パシフィックリーグ/日本ハムファイターズ)43歳・・・オールスター選出
113試合 466打席397打数 打率.262 本塁打3 打点43 出塁率.361 長打率.320 RCWIN-0.77 oWAR-0.2 
1998年フリオ・フランコ(パシフィックリーグ/千葉ロッテマリーンズ)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン
131試合 562打席487打数 打率.290 本塁打18 打点77 出塁率.379 長打率.464 RCWIN1.51 oWAR2.9
珍しい記録 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
527 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 05:52:13.07 ID:pLSwETK6
2008年タフィ・ローズ(パシフィックリーグ/オリックスバファローズ)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン、打点王、RCWIN1位
142試合 600打席499打数 打率.277 本塁打40 打点118 出塁率.394 長打率.583 RCWIN4.25 oWAR4.9
2008年金本知憲(セントラルリーグ/阪神タイガース)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン
144試合 623打席535打数 打率.307 本塁打27 打点108 出塁率.392 長打率.527 RCWIN3.72 oWAR5.2
2009年金本知憲(セントラルリーグ/阪神タイガース)41歳・・・オールスター選出
144試合619打席518打数 打率.261 本塁打21 打点91 出塁率.368 長打率.454 RCWIN2.20 oWAR3.6
2009年山崎武司(パシフィックリーグ/東北楽天ゴールデンイーグルス)40歳・・・ベストナイン
142試合 611打席536打数 打率.246 本塁打39 打点107 出塁率.332 長打率.515 RCWIN1.34 oWAR1.9
2010年山崎武司(パシフィックリーグ/東北楽天ゴールデンイーグルス)41歳・・・オールスター選出
141試合 598打席540打数 打率.239 本塁打28 打点93 出塁率.303 長打率.446 RCWIN0.02 oWAR0.6
2011年宮本慎也(セントラルリーグ/東京ヤクルトスワローズ)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン、ゴールデングラブ賞
136試合 518打席474打数 打率.302 本塁打2 打点35 出塁率.333 長打率.354 RCWIN0.34 oWAR2.1
2012年和田一浩(セントラルリーグ/中日ドラゴンズ)40歳・・・オールスター選出、ベストナイン
144試合 586打席508打数 打率.285 本塁打9 打点63 出塁率.370 長打率.409 RCWIN2.39 oWAR3.8
2012年稲葉篤紀(パシフィックリーグ/北海道日本ハムファイターズ)40歳・・・オールスター選出、ゴールデングラブ賞
127試合 497打席449打数 打率.290 本塁打10 打点61 出塁率.342 長打率.421 RCWIN2.00 oWAR2.6
2012年谷繁元信(セントラルリーグ/中日ドラゴンズ)41歳・・・オールスター選出、ゴールデングラブ賞
134試合 458打席386打数 打率.228 本塁打5 打点32 出塁率.324 長打率.303 RCWIN-0.94 oWAR1.5
2013年和田一浩(セントラルリーグ/中日ドラゴンズ)41歳
142試合 581打席495打数 打率.275 本塁打18 打点76 出塁率.370 長打率.434 RCWIN0.99 oWAR2.3
2013年中村紀洋(セントラルリーグ/横浜DeNAベイスターズ)40歳
122試合 473打席431打数 打率.281 本塁打14 打点61 出塁率.334 長打率.427 RCWIN0.25 oWAR1.8
メジャーの殿堂入り選手 36 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 05:57:25.26 ID:pLSwETK6
>>358
アンチ巨人だが、松井でさえあの程度でがっかりしてるぞ
昔の箱庭打者は論外だし、松井以降は打率と両立出来る本格的長距離砲が出てくる気配がないし
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
162 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 20:20:46.87 ID:pLSwETK6
田中は低レベルの争いとは言えど、一応打点王を獲得しているな
宮本はシーズン犠打記録という負の記録しかないが・・・
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
163 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 20:39:25.39 ID:pLSwETK6
>>157
2000安打を達成しながらリーグ平均以下の攻撃力(打撃+盗塁)だったのは
宮本、谷繁、石井琢朗のみ
しかし、これを見ると荒木と宮本は言うほど差はないことがわかる


通算RCWIN
荒木 -19.33
宮本 -17.25
谷繁 -16.54
石井琢 -1.12
==========
リーグ平均クラスの壁
==========
田中幸 2.52
駒田 3.12
新井 3.33
野村謙 4.68
高木守 7.68
立浪 8.76
山崎 10.18
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
165 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 21:24:06.08 ID:pLSwETK6
田中が打てなかったのは2004年以降の4シーズン
打席数539
ただ、宮本だって1999年(OPS.570、572打席)のような悲惨な打撃成績のシーズンがある
いつの時期に打てなかったかの違いなだけ

田中の2004年と2005年のOPSは宮本の通算OPSとほぼ同じ
ラビットの2004年はともかく
2005年の田中のOPSは.673、同年の宮本のOPS.658を上回る
2005年の田中も打てなかったっていうなら
宮本はほとんどのシーズンで打ててないともいえるな
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
168 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 21:50:30.08 ID:pLSwETK6
>>164
レスの意味がよくわからないが
スレ来たときから高木親父どうたらこうたら言ってるよな
そんな大昔の話題を出してる時点で
アンチ田中の粘着ぶりと必死さが浮き彫りになるだけだが

野手としては駒田より田中が上かもな
以前は駒田の方が上だと思ってたが、WAR見るとさすがに差があり過ぎる
宮本より上と言ってるのはあくまで打撃のみの話だし
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
172 :神様仏様名無し様[sage]:2016/05/29(日) 23:45:55.36 ID:pLSwETK6
怪しいのはいつも単発ばかりのアンチ田中ヲタの方だろうな
何なぜか過疎板なのに、このスレだけ毎日いくつもIDが出てくるし

ちなみに「最弱の2000本安打達成者」「谷繁って史上最低の2000本安打達成者だよな」という
スレを見ても、やはり打撃では宮本がワーストという意見が多数派になっている

打撃では宮本が上という意見がやはり多数派を占めてるのに、田中叩きの宮本擁護ばかりが
単発で次々と現れる不思議
しょぼい下位10選手スレでも田中という意見が特別多かったわけでもないし
しかもこの前スレでも途中まではそうでもなかったのに、急に田中叩きが出てきた
さすがに無理があるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。