トップページ > 野球殿堂 > 2016年04月23日 > ePFlIT+5

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002100020500010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
性格に難があった選手について語ろう [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
324 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 13:46:48.63 ID:ePFlIT+5
陸軍手榴弾投げ大会
記録
澤村榮冶 78m
※手榴弾は硬球の約2倍の重さ

この強肩で130km/hがせいぜいとか言ってるアホは
野球やったことないだろ?
性格に難があった選手について語ろう [転載禁止]©2ch.net
814 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 13:48:03.21 ID:ePFlIT+5
桑田とか悪いだろ
発言とか聞いてるともうね・・・
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
329 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 14:58:29.49 ID:ePFlIT+5
科学的トレーニングの発達で変わったのって、高校生くらいで球速がMAXになることと
全体的に底上げがされることであって、トップのレベルが上がるわけじゃないんだよな。
今でも郭泰源や伊良部の速球記録を超えた選手がそんなに多くはないし。

あと、稲尾とか江夏あたりは逆に自分のレベルを低く評価し過ぎ。
江夏は広島時代でも140km台半ば出してるんだし。
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
353 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 18:26:34.71 ID:ePFlIT+5
堀内に関しては

>新人の開幕連勝記録を更新中の時、週刊朝日編集部がホームプレート上

>に光電式の速度計測装置を使用して測定した結果、155km/hを記録している。

未発展の台湾の郭泰源とか150後半でてたし

槙原小松伊良部なんかの有名なやつ以外にも

97年に引退した大野豊が引退試合で147kmだろ?

手術する前の80年台前半は150〜155ぐらい出てましたと言っても別に不思議ではないな
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
358 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 18:45:12.76 ID:ePFlIT+5
村田兆治も肘やって今ほど完璧な手術じゃないのに引退試合で145キロだからな
しかもあの引退試合は5回コールドだったからある程度ペース配分のために力を抑えて投げていたしな
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
367 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 20:16:21.16 ID:ePFlIT+5
>>363
スピードガンが導入された1979年、当時30歳越えてて衰えていたかつての速球投手で堀内・松岡・平松といった面々が148キロ計測してんだよな
全盛期ならこの人たちどんだけ速かったの?って話になるし、晩年の金田と実働期間が被ってるんだよね
でも金田の方が速いって野球関係者はみんな言ってんだよ
なんでそれで150キロがろくに出せなかったって決めつけてる奴らがこんなにいるのか理解できないんだけど
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
371 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 20:26:20.78 ID:ePFlIT+5
>>366
それは極まれ
ふつうは球速が落ちるというのが基本
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
374 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 20:33:04.98 ID:ePFlIT+5
>>369
君は中卒かな?(笑)
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
375 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 20:33:53.07 ID:ePFlIT+5
>>372
何故なのか
もしかして昔の野球のレベルってみんなが思うほどくないんじゃないか? [無断転載禁止]©2ch.net
377 :神様仏様名無し様[]:2016/04/23(土) 20:37:07.46 ID:ePFlIT+5
コピペだけど
昭和41年の新人、堀内恒夫氏の場合ですが
スポーツ選手としての筋力は、背筋力以外は敏捷性まで含め
すべての項目で当時のプロの平均値を下回っていました。
体格は身長176pで体重68kg。
球速測定結果は本塁塁上で155km/h。
速度低下率を仮に5%と仮定した場合、初速は163km/h。
8%なら168km/hという数字が計算上出ることになります。
したがって、体格・体力は球速の絶対条件とは
言い切れないことになります。むしろ
筋肉の合理的な使い方ができるかどうかが重要で、
力感のまったく無いフォームであっても、理に適えば
150km/h前後の球速は達成が可能と言えます。
(元阪神の小山投手のフォームが外人に驚かれた)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。