トップページ > 野球殿堂 > 2016年03月04日 > afBXn7/F

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102001000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
鈍足、非力、右打ちのアベレージヒッター [無断転載禁止]©2ch.net
知らないと名選手に思われるような名前の選手 [転載禁止]©2ch.net
納得がいかなかった選考を語る Part2
〓〓〓 イチロー世代(1973年生)について語れ 〓〓〓 [無断転載禁止]©2ch.net
【古川慎一・岡部明一】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

鈍足、非力、右打ちのアベレージヒッター [無断転載禁止]©2ch.net
37 :神様仏様名無し様[]:2016/03/04(金) 10:34:41.41 ID:afBXn7/F
>>34
打率は2割7分がやっとで、本塁打も20行けば御の字(飛ぶボールの年に30本塁打したのは例外)。後の金村、鈴木貴久、村上などと同様、近鉄特有の中途半端な打者。
知らないと名選手に思われるような名前の選手 [転載禁止]©2ch.net
83 :神様仏様名無し様[]:2016/03/04(金) 12:35:38.39 ID:afBXn7/F
田村勤は名捕手になりそうだと思った。当時、球界を代表する捕手の田村藤夫と伊東勤を合わせたような名前だからね。
鈍足、非力、右打ちのアベレージヒッター [無断転載禁止]©2ch.net
39 :神様仏様名無し様[]:2016/03/04(金) 12:42:09.08 ID:afBXn7/F
>>38
この人は、三塁、外野、二塁と転々としたが、器用だったのか、守備力がイマイチだったのか?
打力が中途半端なのも、あちこち守る原因だったのか?
納得がいかなかった選考を語る Part2
631 :神様仏様名無し様[]:2016/03/04(金) 15:30:37.74 ID:afBXn7/F
>>630
確かに、翌々年のパ・リーグは外野手で同数票が出ているからね。しかし、真弓は変な規定のせいで、ダイヤモンドグラブ、Gグラブ受賞が0になった。
〓〓〓 イチロー世代(1973年生)について語れ 〓〓〓 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :神様仏様名無し様[]:2016/03/04(金) 23:31:02.42 ID:afBXn7/F
元木らがいた上宮で1年からレギュラー。明大でも1年からレギュラーだった中村豊。守備固め要員で終わるとは思わなかった。
【古川慎一・岡部明一】 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :神様仏様名無し様[]:2016/03/04(金) 23:34:58.37 ID:afBXn7/F
古川は、10・19の牽制死、有藤の猛抗議が印象的。結果論だが、阿波野の牽制球が高く浮かなければ、古川は普通に帰塁出来てセーフ。あのロスタイムも産まれなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。