トップページ > 野球殿堂 > 2016年02月23日 > pKKSZur7

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
1997年のプロ野球
1987年のプロ野球を語ろう Part.2
1990年のプロ野球を語ろう Part.2

書き込みレス一覧

1997年のプロ野球
860 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 18:04:58.62 ID:pKKSZur7
開幕戦でもあったけど
仁志出塁、川相送ろうとするが盗塁してアウト、ランナーなしって試合がかなり多かったイメージ
終いに長嶋も嫌になったのが後藤を一番に置くことが多くなった
1987年のプロ野球を語ろう Part.2
439 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 18:11:33.28 ID:pKKSZur7
打撃面を評価されてのショート田辺だったが怪我が多くて計算しにくかった
替わりの清家は守備は田辺以上だったが非力過ぎて打撃はまるで計算できなかった
1987年のプロ野球を語ろう Part.2
441 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 20:17:19.92 ID:pKKSZur7
現役時代打った本塁打は日本シリーズのそれと翌年の1本だけだったしな、清家

翌年も田辺→清家だったが
日本シリーズは中日を力で叩き潰すつもりだったのか
全試合でサード清原、ショート石毛の森には珍しい攻撃的布陣を引いた
第4戦では本来サードやショートの広橋を左の山本昌対策で
ファーストでスタメンで置いて
布陣を崩さなかった徹底振り
1990年のプロ野球を語ろう Part.2
352 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 20:37:35.87 ID:pKKSZur7
西武が前年を反省して
不在だった抑えに鹿取を補強
ルーキーの潮崎を中継ぎに定着させ
左のワンポイントに小田を使ったりと
継投を重要視しだしたのがこの年
同じく圧倒的な強さを誇ったセ・リーグの巨人が先発完投当たり前だったのは真逆だった

また、前年伊東不在に苦慮したこともあり、中日からベテラン大宮をバックアップに補強
岡田のプロ初完封をリードしたりと
若手投手が投げる時は大宮をスタメンで起用することも多かった
ちなみに工藤もこの頃、大宮と組むことが多かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。