トップページ > 野球殿堂 > 2016年02月23日 > BQirvlaG

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
アメリカ野球史
津田恒実の殿堂入りは取り消し出来ないのか? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アメリカ野球史
108 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 13:02:08.56 ID:BQirvlaG
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220001-n1.html

 米大統領選の民主党候補者選びは、「民主社会主義者」を自認するバーニー・サンダース上院議員(74)が、
知名度も経験も抜群のヒラリー・クリントン前国務長官(68)とつばぜり合いを演じるという展開になった。
高齢のサンダース氏を強く支持するのが若者たちであり、18歳から29歳の49%が社会主義に肯定的とい
う調査結果が波紋を広げている。米国でタブー視されてきた社会主義に傾倒する若者たち。何が起きているのか。

自由競争に背を向け
 「アメリカンドリームと社会主義は全く別物。ますます多くの米国人が社会主義に変わるというのなら、
私たちがよく知り、愛してきた米国とは違うものになってしまう」
 保守系テレビ、FOXニュースの女性アンカー、グレチェン・カールソン氏は、米国の伝統的価値観である自由競争に背を向ける傾向の高まりを嘆く。

 旧ソ連と対峙してきた米国で、社会主義はずっと否定的な言葉だった。
 昨年夏のギャラップ社の世論調査でも「女性」「黒人」「ユダヤ人」の大統領候補には9割以上が投票してもよいと回答したが、
「社会主義者」では47%と半数以下にとどまる。これは「同性愛者」(74%)や「イスラム教徒」(60%)に対する拒否反応よりも強力だ。
 ところが世代別にみると、違う様相が浮かび上がる。

 ピュー・リサーチセンターが昨年12月に公表した調査結果では、18歳から29歳で社会主義に対して「肯定的」とする回答が49%と、
「否定的」(43%)を上回った。年齢が上がるほど否定が増え、65歳以上では肯定的とする回答は13%しかない。

「ミレニアル世代」が傾倒
 9日の東部ニューハンプシャー州予備選でCNNが行った出口調査によると、18歳から29歳の83%がサンダース氏に投票していた。
クリントン氏は65歳以上の高齢層で55%を獲得したが、未来を担う若い世代のサンダースびいきが明確に現れた。
 「クリントン氏は普通の民主党って感じだけど、サンダース氏はちょっと革命的なんだよね」
 18歳の男子高校生は、投票した理由をこう話す。若者たちはソーシャルメディア通じてサンダース支持を広め、
同氏は数千円規模の小口献金で多額の選挙資金の獲得にも成功した。
 冷戦後に生まれた「ミレニアル」と呼ばれる世代が、なぜ社会主義に傾くのか。米メディアは、
富裕層への課税強化や公立大学の授業料無償化、国民皆保険制度など巨大な政府を志向するサンダース氏と、
この世代の親和性を解き明かそうと躍起になっている。
 「若者たちは社会主義と北欧型の福祉国家を結びつけているのではないか」(USA TODAY紙)
 「社会主義があまりにタブー視されてきたため、意味が曖昧になり再解釈の余地も出てきたのでは」(ニューヨーカー誌)
アメリカ野球史
109 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 13:02:30.38 ID:BQirvlaG
 「献金を受ける政治家が特定企業を優遇するえこひいき資本主義への批判だ」(CNBCテレビ)−。

米国に納税しない巨大企業

 社会主義とともに、若い世代を理解するキーワードになっているのが、「アメリカンドリーム」だ。
 ハーバード大が昨年12月に発表した調査結果によると、「あなた個人にとってアメリカンドリームは生きているか」
と18歳から29歳の若者にたずねたところ、48%が「死んでいる」と回答したという。
 同大などが行った別の調査では一般的なイメージに反し、米国はカナダや欧州の多くの国々と比べても社会流動性が低かった。
アメリカンドリームが幻想であると多くの若者たちが感じ、将来に明るい展望を抱いていないようだ。
 この世代はアップルやグーグル、アマゾンといった巨大企業が国家の枠を超えてグローバル化していった時代に育った。
成功した企業が必ずしも米国に納税するわけではないことも知れ渡っている。欧州などの低税率国に名目上の会社機能を移し、
租税回避に励むからだ。金持ちがますます金持ちになり格差が拡大することへの怒りは2011年、ウォールストリート占拠運動となって現れた。
津田恒実の殿堂入りは取り消し出来ないのか? [転載禁止]©2ch.net
323 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/23(火) 13:35:56.08 ID:BQirvlaG
>>321
そーゆー多様性があるからこそ、野球なんて一部のヲタ専用になってるんだよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。