トップページ > 野球殿堂 > 2016年02月23日 > 5OtqjxGo

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
【野茂金本】昭和43年生まれの野球選手【野村貴仁】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【野茂金本】昭和43年生まれの野球選手【野村貴仁】 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :神様仏様名無し様[]:2016/02/23(火) 11:55:37.17 ID:5OtqjxGo
生でポートピア博覧会行ったな。とても懐かしい!
ポートアイランド、日本の近代人工島文化の基盤となった土地(大阪湾や近年の東京湾もそうですが)。
ポートピアランドという遊園地で、一時期はデートスポットにもなったけど、今はその面影全然なしで、イケアや企業の工場が並んでますね。かつての活気はどこへ。

https://www.youtube.com/watch?v=MiOzEhXztPM
https://www.youtube.com/watch?v=QmmzvGf1nfI
https://www.youtube.com/watch?v=RFIb5UMeON4


ポートピア'81開幕直前の冬、ポートアイランドでゴダイゴの野外コンサートがあり、ポートライナーも開業前のため、すし詰めのピストンバスで会場へ行った記憶があります。
生まれて始めてのコンサートでした。楽しかったなぁ。

CMのタケさんの若いこと!スティーブもまだいましたね。開幕後のCMは 「私はあなたを待っている」と合成音っぽいNAが入ってました。

神戸の30代後半以上なら子供の頃に何回も行っただろうと思います。
もちろん、私もそうです。万博など知らなかったその頃の子供たちはこれを「万博並み」の記憶としてとどめていたのです。
当時のパビリオンのパンフレットはスタンプを押して今も残しております。
今ではポートピアランドもなくなり、神戸本社の企業が集まるビジネス街に変貌し、ポートアイランド自体も南に面積を拡張して、その先にはあの神戸空港の島までも埋め立てられています。
あれから30年が経とうとしていますが、やはり「ポートピアの島」という認識は忘れる事はできません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。