トップページ > 野球殿堂 > 2016年02月22日 > jenCwedR

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
1987年のプロ野球を語ろう Part.2
1993年のプロ野球
昭和のプロ野球〜今じゃ考えられない事実 その4
1989年パリーグペナントレース★2

書き込みレス一覧

1987年のプロ野球を語ろう Part.2
421 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/22(月) 14:26:10.19 ID:jenCwedR
秋山がセンターになったのはこの年からと思っていたが
サードで起用されていた85年、86年も終盤の守備固めやスタメンでセンターだった試合もあったのを
最近知った
1993年のプロ野球
282 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/22(月) 14:32:28.15 ID:jenCwedR
清原がカズと親交があったから
当時流行ったWe are the champions(オーレーオレオレオレーの歌)を打席に立つ時の曲にしていたりしたな
もちろん当時はまだエレクトーン演奏。

何かとつけてJリーグと比較された年だったな
TBSなんか古田とサッカーのサポーターを対談させ、何故野球がダサいかを
サポーターに語らせて古田がマジギレしかけていたのを覚えてる

ただ、当時ヴェルディの北澤は別の番組で
「今はサッカーがおしゃれで野球がダサいという風潮になってますが」と言われて
「ダサい格好いいでスポーツを考えるような人にスポーツを語ってほしくない」とキレながら反論した
昭和のプロ野球〜今じゃ考えられない事実 その4
935 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/22(月) 14:42:21.03 ID:jenCwedR
1986年、日本シリーズ第1戦が華々しく開幕した裏で川崎球場でロッテの試合が行われ、落合の三度目の三冠王が確定した
観客は指で数えられるレベルだったとか
1989年パリーグペナントレース★2
84 :神様仏様名無し様[sage]:2016/02/22(月) 14:54:14.47 ID:jenCwedR
東尾が引退、森山、伊東、田辺が開幕間に合わず、工藤が絶不調
バークレオ全く打てない、奮闘していた高山もオールスター明けからは全く勝てなくなった

これでよく3位になれたと思う
デストラーデ加入や渡辺智男が6月から戦力になったのが大きかったのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。