トップページ > 野球殿堂 > 2016年01月29日 > aQRG1Unv

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000005006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
【元巨人】江川卓スレッド【元阪神】 [無断転載禁止]©2ch.net
江夏豊を語るスレpart6 [転載禁止]©2ch.net
王貞治は世界のホームラン王とは認められない2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【元巨人】江川卓スレッド【元阪神】 [無断転載禁止]©2ch.net
482 :神様仏様名無し様[]:2016/01/29(金) 00:42:12.74 ID:aQRG1Unv
>>479
スピードガンは測定方法も標準化されていない。
測定角度によっては10km以上遅く表示される。
補正する手段があればいいけど、
やろうとすればビデオ映像からの補正になる。
それなら直接映像から球速自体を解析したほうがよい。
実際にやってみると、いつの時代も最速は155〜160km程度という結果になる。
またボール投げ競技とかができて多額の賞金が出るとかなれば
160kmオーバーは結構出てくるだろう。
金田も堀内も江川も160kmは投げようとすれば投げられると言ってる。
だけど投げても勝てないし故障するだけと言ってる。
山口高志は特異な投手だったわけだ。
大谷は160km以上を投げても故障しなさそうだ。
そのぶん凄みは無いけど。
【元巨人】江川卓スレッド【元阪神】 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :神様仏様名無し様[]:2016/01/29(金) 21:04:28.88 ID:aQRG1Unv
球速が速かろうが遅かろうがそれほど意味は無い。
スピードガンは最速の比較をするのに役に立たない。
戦前から現代まで最速はほとんど変わらない。
江川のプロ入り後の最速は20勝したときの最後のボールで158km程度はでている。
しかし球速狙いで投げたのはプロ入り後はこのボールだけ。
試合での平均球速は全盛期でもそれほどではない。
【元巨人】江川卓スレッド【元阪神】 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :神様仏様名無し様[]:2016/01/29(金) 21:05:29.04 ID:aQRG1Unv
>>497
最速は戦前から現代までほとんど変わらない。
【元巨人】江川卓スレッド【元阪神】 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :神様仏様名無し様[]:2016/01/29(金) 21:09:29.20 ID:aQRG1Unv
>>496
ホップ系と棒球系を比較観察したらわかる。
ホップ系は相対的に後半に浮き上がる。
流体力学は経験則だから思い込みはやめたほうがいい。
江夏豊を語るスレpart6 [転載禁止]©2ch.net
622 :神様仏様名無し様[]:2016/01/29(金) 21:13:44.12 ID:aQRG1Unv
>>621
堀内はヘルニアだから。
堀内が本当に速かったのはルーキーのとき。
試合では160km近く投げている。
実験で投げたときは160kmを越えている^たようだ。
王貞治は世界のホームラン王とは認められない2 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :神様仏様名無し様[]:2016/01/29(金) 21:16:32.51 ID:aQRG1Unv
>>28
アホだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。