トップページ > 野球殿堂 > 2010年12月20日 > 6dqQNN+F

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
イチローは最も過大評価の打者

書き込みレス一覧

イチローは最も過大評価の打者
868 :神様仏様名無し様[]:2010/12/20(月) 12:01:43 ID:6dqQNN+F
WARなんてのはイチロー信者が無理やり引っ張り出してきたもの。
OPSもダメ、打点も稼げない、出塁率も松井に負ける、で、なんとかイチローが優位に立てる指標はないと血眼になって探して引っ張りだしてきたもの。
あれと同じですよ、シスラーの257安打。
アメリカの殆どのファンが忘れ去っていた安打記録だけど、日本のマスコミが探して出してきた「記録」。

イチロー以外の誰も狙わないどうでもいい記録を無理やり引っ張り出してきてそれがいかにもすごい記録であるかを吹聴して宣伝する。

難しく考える必要はない、野球は点を多く取った方が勝つスポーツ、訳の分かん指標をこねくり回すのではなく、点を多く稼いだ選手が一番偉い。
だから打点が一番重要な指標。
イチローさんは2年連続の40打点台で一番打者としても非常にレベルの低い打者。
イチローは最も過大評価の打者
884 :神様仏様名無し様[]:2010/12/20(月) 12:52:45 ID:6dqQNN+F
走塁面も過大評価。
イチローの盗塁は自ら「成功すると確信するときしか走らない」と言ってる。
つまり、投手が走られたくない時、極度に盗塁を警戒してるときは走らない。
アメリカのメディアも指摘してるとおり「イチローの走塁はリスクを冒さないから効果が低い」という評価だ。
走れるときにだけ走るというのは記録のための盗塁ということになる。
そしてその盗塁数自体もあれだけヒットで出塁していることを考えればそれほど多いとは言えない。
あの出塁数と足の速さを考えれば80個くらい毎年盗塁していても不思議ではない。
失敗を極度に恐れるイチローならではだろう、だが見てる方からしたらリスクを冒さないプレーは感動できない。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。