トップページ > 野球殿堂 > 2010年12月19日 > qjRJiyc7

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000010020000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆

書き込みレス一覧

◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆
298 :神様仏様名無し様[sage]:2010/12/19(日) 04:30:24 ID:qjRJiyc7
>>282
>近年の東京ドームは旧後楽園球場より本塁打は出やすいのですが。

近年は広い球場に対応すべくパワフルな野球に野球の質が変わっただけ。
現在の球場のなかで比較したら東京ドームが出やすいというだけ。
旧後楽園より出やすくなったとみるのは、まったくの間違いですよ。

両翼が87.8m の後楽園と両翼100m の東京ドームで
東京ドームのほうが出やすいなんてことはありえません。



◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆
305 :神様仏様名無し様[sage]:2010/12/19(日) 11:53:42 ID:qjRJiyc7
>>302
>本塁打の出易さ・出難さの要素はフェンスまでの距離だけではないだろう
もちろんそうだけど、両翼が10m以上も違ったら、決定的でしょう。

甲子園は両翼96m? 昔の球場は80m台もおおくて大体90m前後。
昔の球場並みに狭いってのは違うとおもう。

>後楽園の右左中間は東京ドームよりやや広く、センターも同等だろう。
右左中間は一緒でしょ? センターはドームがほうが2mほど広いね。
そこは同等と甘くみるとしても、両翼が10m以上も違ってたら、比較にならないですよ。
甲子園には浜風あるけど、後楽園にはそんなのないですしね。
◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆
310 :神様仏様名無し様[sage]:2010/12/19(日) 14:12:06 ID:qjRJiyc7
>>309
あのぉ、仮定・想像とか一般論の話じゃなkて、実在した後楽園と東京ドームという
モロ具体的な球場の話ってことわかってますか?

球場を10m広くしたって10m遠くへ飛ぶ高反発のボールを使ったなら、
それはボールの問題で球場の出易さとは無関係ですねえ。
実際に後楽園で使ってたボールと東京ドームで使ってるボールは飛距離で10mは違うという
事実があるのなら話としては面白いですけど・・・

あと、浜風はそっちがいったことですよ?
風の影響は球場の(立地の)問題だから、そういうのが後楽園にもあったなら出やすさにも関係するけど
そういう話は後楽園には無かったですよね? というだけのこと。
◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆
312 :神様仏様名無し様[sage]:2010/12/19(日) 14:20:53 ID:qjRJiyc7
>否定派は、昔の選手のレベルが低過ぎるから本塁打率が低いだけ、と言うので

今の選手が広い球場で沢山ホームラン打ってるのを
>>いかに飛び易いボール、飛距離の出るドーム球場でプレーしていたかということである
と言うのも同じことに思えるけどなあ。

MLBと比べるなら割り引く必要はあるけど、NPBの中では実際に沢山打ってるんだから「凄い!」でいいと思うけど
なんでそんな斜に構えた見方をするんだろう。不思議。

◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆
326 :神様仏様名無し様[sage]:2010/12/19(日) 19:52:55 ID:qjRJiyc7
いってること全然違うのにまるで伝わらないどころか
浜風もボールもそっちが出したから付き合ってあげたのに
「他の要因であるボールの問題を持ち出すし、浜風もその要因の一つ」とか
こっちのセイに次から次へと責任転嫁はじめる、ID:6q8TajuO はなんなんだか・・・

球場での出易さを語ろうとするときに、「ここは広いけど飛ぶボール使えば一緒だよね」
なんて基準もちだして球場の大きさ無視する人初めてみたよw
そんなこといいだしたら、狭い球場でその飛ぶボール使ったら、ホームラン出まくりですw
球場は球場で、ボールはボールで、要因違うものを見分けて別々に考えるってことができないらしいのね。
残念。。。。


つうか、ID変わったけど「あなたと私の言ってる事は結局同じ」って・・・はて???


◆もしも王貞治がメジャーに挑戦していたら 5◆
345 :神様仏様名無し様[sage]:2010/12/19(日) 23:47:25 ID:qjRJiyc7
333の例はちょっと極端にも思えるけどボールはシーズン中でもシーズン毎でもコロコロ変わる。
狭い球場で飛ぶボール使ってたこともあるしね。
そもそも球場は同じなのに、去年は飛距離が出ない球場・今年は飛距離が出る球場なんて変わるはずもない。
突然本数が大きく変わったとしたらボールとか(ドームだと空調も?)別の要因が原因と捉えるべきだよね。
だからこそ、球場は球場で、ボールはボールで、要因違うものを見分けて別々に考えないと。

昔よりホームラン数多いからって、飛び易いボール、飛距離の出るドーム球場なんてのは・・・
後楽園から東京ドームに移転してホームラン数ガクンと減ったの明らかなのに
なぜ「飛距離の出るドーム球場」になるんだろう?????

ついでにいうと、本拠地が東京ドームといっても、半分は他所、つまりナゴヤドームとか
ラッキーゾーンなくなった甲子園とか昔ではありえないほど広い球場でも数多く試合してるんだから
現代の選手の本数にケチばかりつけるのは、選手に失礼だから止めたほうがいいと思います。
相当に万人が納得できる根拠でもあったら別だけど・・・・ありそうもない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。