トップページ > 野球殿堂 > 2010年11月22日 > l0vpsWFY

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
広岡達朗 その6

書き込みレス一覧

広岡達朗 その6
355 :神様仏様名無し様[]:2010/11/22(月) 07:20:17 ID:l0vpsWFY
広岡の玄米食話で、広岡が痛風と言われた事件だけど、尿酸値はビール(酒自体)をほとんど飲まない、肉を多く食べない人でも、治療こそ必用はないものの基準値より高い人というのが少なくない(とくに痩せた人)。
反対に、毎日肉を食べても、ビールを飲んでいても尿酸値が正常という人もいる。

尿酸は生まれたときから体内で合成されやすい、または排泄されにくい体質だったり、遺伝やストレスなど環境による影響が約8割で、食べ物・飲み物による影響は2割満たないそうだ。

ある同居している父子(日常は母親が料理しているため家の食事はほぼ同じ物を食べている)の例で、
父は高血圧、高血糖(糖尿病)だが、コレステロールと尿酸値は正常で、
息子は低血圧、血糖値は正常だが、コレステロールと尿酸値は高め、
という例もある。

そう考えると、広岡が痛風を患い、それが西武退団に繋がってしまった件も、広岡自身は陰で肉を食べていたとか、ビールを飲んでいたという逸話があるけど、実際には広岡自身の体質が大元な原因かと思う。

広岡達朗 その6
357 :神様仏様名無し様[]:2010/11/22(月) 22:37:12 ID:l0vpsWFY
痛風は昔は「ぜいたく病」として、日本では糖尿病と並んで相撲取りの職業病などと言われていた。
諸外国でも「帝王病」だかと言われてて、肉食特有の病気とされていた。

広岡が退団した昭和60年頃までの医学常識では、「痛風は美味しい物を食べているから患う」「美食病」と言われていたため、
「選手には肉食うな」と勧めていた広岡自身が痛風(一部では広岡が糖尿もという説もある)を患うとは、「広岡が肉好きで美食家だった」すなわち「広岡こそ、自己管理ができない自分に甘い人格者」と見られてしまったけど、
>>355に示したように、今日では尿酸の元となるプリン体の多くはヒトの体内で合成され、結果、尿酸の過剰合成体質、尿酸の排泄能力不足体質、あるいは両方という原因から、高尿酸血症を引き起こすことが判明。
玄米導入による日ハムの大沢監督らによる挑発事件について、広岡自身も、「自分は肉も卵も好きで、よく食べていた」と本で書いている。

とはいえ、昭和60年頃の医学常識のような「広岡は肉の食い過ぎで痛風(糖尿)になった」というのは、今の医学常識ではほとんど当てはまらなくなった。
勿論、肉やビールみたいなプリン体含有が多い物を過剰摂取すれば、尿酸値を上げる引き金となるのは事実。
一方で、若いときからたくさんプリン体高含有食品を過剰摂取していたら誰もが高尿酸血症になるとか、日頃からプリン体高含有食品をあまり摂取していないからといって高尿酸血症にならない保証もないのも事実。

やはり、広岡は西武監督時代に肉やビールの過剰摂取をしていたわけでなく、単に体質的に尿酸が合成されやすいか、排泄されにくい体質だったんだろうねぇ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。