トップページ > 野球殿堂 > 2010年11月21日 > AwwdWnzz

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.15〓
メジャーの殿堂入り選手 6

書き込みレス一覧

〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.15〓
700 :神様仏様名無し様[sage]:2010/11/21(日) 18:10:33 ID:AwwdWnzz
埋立地に建ったドームや国際センターには街中の風情がない。
平和台はもちろん、スポーツセンターなんて今のソラリアの場所にあって
そこで相撲やプロレスやってて、冬場はスケート場だった。

現在の大リーグの新しい野球場は、今までの場所が郊外、グラウンドは左右対称、アメフトと共用型のスタジアムから
50年代以前の、場所は街中にありグラウンドは区画に合わせて左右非対称の、野球専用型球場に原点回帰した。
日本のプロ野球はアメリカの後追いが多いが、今の球場に対する向こうの温故知新は後追い出来ないだろうな。
メジャーの殿堂入り選手 6
652 :神様仏様名無し様[sage]:2010/11/21(日) 22:11:38 ID:AwwdWnzz
>>626
ヨギ・ベラも打撃は良かったんじゃ?

>>629
ベンチは守備も超一流だったが。

片手取りの創始者→故障防止の為
エプロン型プロテクターの開発→早く用意して投球練習を自分で受け、投手の気持ちを切らさない
盗塁時にウエストをさせない→投手にはあくまで通常の投球をさせ、負荷のかかる動きはさせない

等々、技術だけじゃなく考え方も常に投手第一にして、投手の能力を最大限に引き出そうとしていた。
ビッグレッドマシンはシーバーが来るまで一流投手が少なく、継投中心のチームだったこともあるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。