トップページ > 野球殿堂 > 2010年11月02日 > 67Wyquxb

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
中日OBの解説者について語るスレ3

書き込みレス一覧

中日OBの解説者について語るスレ3
366 :神様仏様名無し様[sage]:2010/11/02(火) 00:25:39 ID:67Wyquxb
>>365
木俣なんかは、コンプレックスの塊だろう。
野球博士と言われて、実際アイデアマンで一世を風靡した時期があって、
内心、野村克也と肩を並べられるのは自分だけと思っていたフシがある。

また近藤貞雄に引退に追い込まれ、監督としての芽がなくなったのは、
奴が小山派で自分が大島派だったからと、本気で思っていそうな件の話が、ちらほら散見されるあたりで、
この人は根本的に思い込みの激しい人なんだなぁ…・と思わざるを得ない。
中日OBの解説者について語るスレ3
374 :神様仏様名無し様[sage]:2010/11/02(火) 17:42:11 ID:67Wyquxb
>>368
小松はお山の大将で、単純に頭が悪いという印象。

>>371
落合はダメという結論ありきで入るから、支離滅裂になる。田尾とか江本、彦野とか特に。

>>372
実際は、中監督の時に、ルーキーだった中尾からレギュラーを半ば奪われていたのに、
翌年引退する時、「近藤監督にやられた」って言ってる段階で、このおっさんはダメだと思った。
西川派の近藤も「あの星野を潰した」と広言していて、大島派だった木俣が反発するのも当然だが、
だったら移籍志願して、他球団でプレーするなりすれば良かっただけの話。木俣の性格だと無理だとは思うが。

なので、木俣の落合批判は話三割ぐらいで聞いている。

>>373
山Qは全然アンチではないよね。
落合も郷土の先輩として敬意を払ってるし、山Qもそれを承知で言ってる。
そんなことじゃ、二人の関係はビクともしないわな。
中日OBの解説者について語るスレ3
381 :神様仏様名無し様[sage]:2010/11/02(火) 20:26:55 ID:67Wyquxb
>>377
ごめんなさい。
1981年からでしたね、近藤監督。
そういう経緯があったんですね。

一応、ケガもあって引退ということにはなってるんだが、
やっぱり自分が「ミスタードラゴンズ」だというプライドが邪魔したんだろうなぁ。

そういう派閥を含めた争いが激しかったから、近藤の後任が愛知出身とはいえ、
ドラゴンズOBではない山内になったんだろうなぁ、と推察する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。