トップページ > 野球殿堂 > 2010年10月31日 > Nd0O8Vzz

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神様仏様名無し様
長打力のある二塁手・遊撃手を語るスレ

書き込みレス一覧

長打力のある二塁手・遊撃手を語るスレ
324 :神様仏様名無し様[sage]:2010/10/31(日) 02:29:24 ID:Nd0O8Vzz
>>316のうち200発以上打った選手を時代的に分類
(カッコ内の数字は長打率TB/AB、長打数÷安打数XH/H、本塁打率AB/HRの順番)

(1)20〜40年代に活躍した選手(1試合平均0.5HR前後で推移した時代)
ホーンズビー(.577 .345 27.2)、ゴードン(.466 .372 22.6)、ドーア(.461 .339 31.8)

(2)70〜80年代に活躍した選手(同0.7〜0.8HR)
サンドバーグ(.452 .319 29.7)、モーガン(.427 .323 34.6)
ウィテカー(.426 .308 35.1)、グリッチ(.424 .322 30.8)

(3)94年以降(今年を除いて1試合平均全て1.0HR以上)に打撃成績を伸ばした選手
ケント(.500 .400 22.5)、ブーン(.442 .364 26.5)
ビッジオ(.433 .331 37.4)、アロマー(.443 .291 43.2)
長打力のある二塁手・遊撃手を語るスレ
325 :神様仏様名無し様[]:2010/10/31(日) 02:43:39 ID:Nd0O8Vzz
ケントの実績は抜けているがホームラン・バブル時代に成績を伸ばした選手は
いくらか割り引いて考える必要があるだろう

時代背景を考えるとビッジオとアロマーの後ろ二つの数字が不足気味なので
候補から外すのが妥当ではないか

自分の見方では残りの9人は条件的にクリアしていると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。