トップページ > 地方自治知事 > 2014年02月28日 > KnitIhML0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210310200000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
徳島県政御意見箱 @4

書き込みレス一覧

【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 07:35:12.50 ID:KnitIhML0
県議報酬は削減率5%にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005528891.html?t=1393540341538
愛媛県議会は東日本大震災の被災者支援にあてるため10%削減している議員報酬について県内の経済対策などに
あてるためだとして削減率を5%に縮小する条例案をまとめ、2月の定例県議会に提案することになりました。
毎月の議員報酬については県の厳しい財政状況を踏まえ、平成14年度から減額措置がとられ、平成23年度からは
10%削減し、▼東日本大震災で被災した高校生の修学旅行や▼被災地への県職員の派遣などの費用にあててきました。
この議員報酬の削減の期限が来月いっぱいで切れることから、27日県議会の代表者会議が開かれ、各会派の議員
など20人が今後の議員報酬の扱いについて話し合いました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005528891_m.jpg
この中で削減率について▼10%で継続、▼5%に縮小、▼0%にするという3つの案が出されましたが、議員からは
「5%に縮小して、その分を地域の景気対策にあてるべきだ」などの意見が相次ぎ、多数決の結果、5%に縮小する
案がまとまりました。
県によりますと削減率を10%から5%にすることで議員1人当たりの削減額は現在の8万2000円から4万1000円に
なり、議員全員の削減額は、あわせて4552万円から2226万円となります。
議員報酬に関する条例案は会期中の2月定例県議会に提案され、可決されればことし4月から適用されます。
02月27日 18時46分
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 07:39:32.07 ID:KnitIhML0
県議会 南海トラフ対策充実へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004986721.html?t=1393540681519
愛媛県の2月定例県議会は27日から代表質問が始まり、中村知事は新年度、南海トラフの巨大地震に備えて地域の
実情に応じた避難所の整備を進めるなど大規模災害への対策についてさらに力を入れる考えを示しました。
27日から始まった県議会の代表質問の中で、中村知事は「南海トラフの巨大地震で県の被害想定では28万人に
のぼる避難者が予想されるため、避難所での生活に欠かせない資機材の整備を促進する必要がある。
具体的には、発電機や照明器具、それに簡易トイレなどで、このほかにも地域の実情に応じた柔軟な対応を進めたい」
と述べました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004986721_m.jpg
さらに、「今年度末までに県が作成する津波被害の想定や対策についてのDVDなどを活用して県民の危機意識の
向上などにも取り組みたい」と述べ、大規模災害への防災意識の向上に取り組む考えを示しました。
また、中村知事は3年後の「えひめ国体」に向けて「ことしは準備段階から実行段階に移行する年だ」と述べ、
▼開会式などで使用する予定の県の陸上競技場の改修や▼参加者の宿泊場所の準備など具体的な調整を進め、
国体に向けた本格的な準備をはじめることを明らかにしました。02月27日 18時46分
徳島県政御意見箱 @4
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 08:06:10.46 ID:KnitIhML0
小松島市新年度当初予算案ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025253211.html?t=1393542215267
小松島市は、一般会計の総額で146億6100万円と市制施行以来最大規模となる新年度・平成26年度の予算案を
発表しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025253211_m.jpg
小松島市の濱田保徳市長が27日発表した新年度の当初予算案は、一般会計の総額が146億6100万円と、
昭和26年の市制施行以来最大規模となっています。
今年度、平成25年度の当初予算は、市長就任直後に編成された骨格予算でしたが、実質的な当初予算にあたる
6月補正後の予算と比べても、15億6800万円、率にして12%増えました。
歳入をみますと、▽市税は、今年度の6月補正後とほぼ同じ41億6900万円、▽市の借金、市債は、市役所の耐震化
などにあてるため、20億8200万円と、110%の増加となり、市債の残高は164億円になります。
歳出をみますと、▽人件費、福祉などにあてる扶助費、借金の返済にあてる公債費を合わせた義務的経費が今年度
より0点6%増えて78億4000万円となり、全体の53点5%を占めています。
主な事業としては▽市役所の耐震改修工事と耐震診断に3億4100万円、▽立江中学校と坂野中学校を統合して、
平成28年度に新しい中学校を開校する事業に6億1000万円が計上されました。
また、▽3人目の子どもから保育料を無料化する市独自の減免措置を導入し、保育料収入は3200万円減るとしています。
濱田市長は記者会見で「厳しい財政だが、市民の安全安心のために必要な編成をした結果、最大規模の予算と
なった」と説明しました。
小松島市の新年度予算案は、3月5日から開かれる定例市議会に提案されます。02月27日 20時52分
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 10:34:29.77 ID:KnitIhML0
県議の報酬、カット率5%に緩和ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140227&no=0004
県議会はきょう、各会派の代表者会を開き、来年度、議員報酬のカット率を現在の10%から5%に緩和する方針を決めました。
きょうの各会派代表者会では、来年度の議員報酬について、自民、公明などがカット率を現在の10%から緩和するよう提案したほか、
社民が報酬カットをやめるべきと主張しました。
これに対し、愛媛維新や共産などが「消費増税を控え県民の理解が得られない」などとして10%カットを継続すべきと
主張しましたが、採決の結果、自民などの賛成多数で5%に緩和する方針が決まりました。
開会中の2月議会に条例案が議員提案される見通しで、来年度、議員報酬の支給額は現在の月額73万8000円から
77万円9000円に増額されます。
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 10:38:49.83 ID:KnitIhML0
えひめ国体 準備本格化へttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140227&no=0007
中村知事は、きょうの県議会代表質問で、3年後のえひめ国体に向け、
会場の整備や運営の準備を来年度から本格化させる方針を示しました。
きょうの県議会代表質問で中村知事は、2017年に内定している「えひめ国体」について、
来年度、開催が正式決定するという見通しを示した上で、準備を本格化させる考えを説明しました。
県は、国体局を企画振興部から独立させ、部と同格の国体推進局を設置する条例案をこの2月議会に提案していて、
来年度、開会式などの会場となる陸上競技場のメインスタンド改修を進める他、輸送手段や宿泊施設の確保など
運営面の具体的な検討に入る方針です。
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 10:55:24.21 ID:KnitIhML0
県議報酬来年度は5%削減に緩和へttp://eat.jp/news/index.html?date=20140227T183951&no=11
2006年度以降10%カットを続けていた県議会議員の報酬月額が、来年度から5%カットに緩和される見通しとなりました。
これは、27日の県議会各会派による代表者会議でまとまりました。
会議では、県財政の状況や東日本大震災への対応などを理由に、2006年度以降、10%カットが続いている、
県議会議員の報酬月額について、今後の減額幅が話し合われました。
減額幅を巡っては、「震災復興もある程度進んだ」などとして5%カットに縮小する、最大会派・自民党の意見と、
「10%カットの現状を維持すべき」とする愛媛維新などとの間で意見が分かれました。
しかし採決の結果、自民、公明、民主の賛成多数で、来年4月29日までのいまの任期中は、
5%の減額とする方針が決まりました。
県議会事務局によりますと、5%減額となった場合、県議1人あたりの議員報酬は月額77万9000円となり、
今年度よりは年間49万2000円上がります。そして全体では年間2226万円、税金からの支出が増えることになります。
議員報酬の5%減額は、2月定例会の最終日となる3月19日の本会議に、議員提出議案として提案され、
可決されれば4月から実施されます。
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 11:10:26.05 ID:KnitIhML0
県議報酬 減額率5%に緩和へ(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784189.html
 県議会は現在実施している議員報酬について、月額10%の減額率を5%へ緩和することを決めた。
 県議会は27日、各会派代表者会議を開き、来年度の議員報酬について協議した。
 議員報酬をめぐっては、県の財政難や東日本大震災の復興支援などに伴い、2002年度から5%、
2006年度から10%が月額から減額されている。
 代表者会議では、社民党が東日本大震災の支援も目処が立ち、報酬をカットする必要性がなくなったなどとして
報酬の満額支給を求めた。
これに対し、自民党は県の財政状況を勘案し、ある程度の減額が必要だとして5%カットを主張した。
 このほか、現状維持の10%やさらに踏み込んだ形での30%の減額を求める意見が出されたが採決の結果、
減額率は5%に決まった。
この条例改正案は今2月定例県議会で可決される見通しで、カット総額は年間2226万円となる。[ 2/28 7:22 南海放送]
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 13:00:27.63 ID:KnitIhML0
2014.2.27 19:42県議会 議員報酬カット緩和10%→5%へ
県議会は来年度から議員の月額報酬を現在の10%カットから5%カットに緩和する方針をまとめました。
県議の議員報酬は現在、特例で10%カットされていて、全体で年間およそ4500万円の削減額が県の財政難や
震災の支援基金に充てられています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45783
きょうの各会派代表者会議では県の財政は引き続き厳しいなどとして10%カットの現状維持を提案した愛媛維新の会
など4つの会派に対し、社民は震災の基金が廃止され、特例の理由がなくなったなどとして全額支給を主張。
これに対し、最大会派の自民と公明などが折衷案の5%を提案し、賛成多数で5%カットの方針がまとまりました。
カット率の緩和により県議の月額報酬はおよそ4万円カットの77万9000円になります。
議員報酬に関する条例改正案は今議会最終日に提案され、可決される見通しです。
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/28(金) 13:17:21.64 ID:KnitIhML0
県、独自補助事業で避難所整備を推進へ(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784185.html
27日から始まった2月定例県議会の代表質問で中村知事は南海トラフ巨大地震に備え避難所の整備を推進する
方針を改めて示した。
中村知事は「避難所ごとの状況に応じて必要となる資機材についても柔軟に対応するなど市町の実情に備えた
避難所の整備を促進していきたい」などと述べ、防災・減災対策に取り組む考えを改めて示した。
去年12月に県が独自にまとめた南海トラフ巨大地震の被害想定では県内で最大28万人の避難者が予想されている。
このため来年度の当初予算案では照明器具や簡易トイレなど避難所の整備促進に重点を置き各市町への県単独の
補助制度を新設する方針。[ 2/27 15:57 南海放送]


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。