トップページ > 数学 > 2023年11月29日 > rsRM0Y+C

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000350000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
高校数学の質問スレ Part432

書き込みレス一覧

高校数学の質問スレ Part432
553 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 10:52:08.20 ID:rsRM0Y+C
>>552
んで、どこの国立を落ちたの?

俺の学年の国府台の教養の数学のシケタイは東大数学科卒のK氏が作っていたなぁ。
微積はケラという珍しい名前の教授だったので覚えている。
同期には医科歯科入学したけど、東大を再受験したのもいたなぁ。
高校数学の質問スレ Part432
554 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 10:53:01.52 ID:rsRM0Y+C
PhimoseくんてRもPythonも使えないんだろ?
どこの国立を落ちたの?
高校数学の質問スレ Part432
555 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 10:59:10.97 ID:rsRM0Y+C
>>552
んで、どこの国立を落ちたの?
東大合格通知の書式すら知らなかったから東大は受験してないんだろ?
高校数学の質問スレ Part432
557 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 11:09:07.12 ID:rsRM0Y+C
>>556
で、どこの国立を落ちたの?
東大合格通知の書式すら知らなかったから東大は受験してないんだろ?
高校数学の質問スレ Part432
558 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 11:10:23.52 ID:rsRM0Y+C
Phimoseくんのキーキー電卓では解けない問題。


10個の数字0,1,2,3,4,5,6,7,8,9から5個の数字を選んで
その数字を並べてかえて5桁の数字をつくる。但し最初が0のときは4桁の数字として扱う。
 例 
  01234は1234と扱う
0 1 2 3 4のを選んだ場合は素数は
1423 2143 2341 4231 10243 12043 20143 20341 20431 23041 24103 30241 32401 40123 40213 40231
41023 41203 42013 43201の20個である。

並べ変えてできた数が素数である場合が最も多くなるようにするにはどの5つの数字を選べばよいか?そのときの素数の個数はいくつか?
あらゆるリソースを使ってよい。
高校数学の質問スレ Part432
559 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 11:12:42.17 ID:rsRM0Y+C
>>556
俺は東大合格したけど入学していないから東大卒じゃないよ。
理Iを蹴って医科歯科進学したから。
まあ、合格発表日の関係から東大の健康診断は受診した。
合格通知が健康診断の受診票を兼ねていたよ。
Phimoseくんは知らないみたいだね。

んで、どこの国立を落ちたの?
高校数学の質問スレ Part432
561 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 11:34:23.57 ID:rsRM0Y+C
>>543
これが一番厄介だった。
1234567890123456789012345678901 = 7742394596501 * 159455563099482401
高校数学の質問スレ Part432
562 :132人目の素数さん[sage]:2023/11/29(水) 11:35:19.03 ID:rsRM0Y+C
>>560
a=b=c=0


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。