- 分からない問題はここに書いてね463
706 :132人目の素数さん[sage]:2020/10/18(日) 10:26:54.47 ID:wz/B8NHE - 時刻t=0に、黒板に数字0が書かれている。
各時刻t=1,2,3,...において、数字0,1,2を下図のように1つずつ横一列に書いていく。どの数字が書かれるかは同様に確からしい。 (t=0のとき)0 (t=5のときの一例)011212 各時刻tにおいて、数字を1つ書き終えた後、以下の操作を一回行う。 【操作】 この時刻に書かれた数字が0であった場合、そこから最も近い位置の0を探す。 この2つの0で挟まれた数字列の中に1がある場合、それら全てを0に書き換える。 ただしこの数字列の中に2が1つでも含まれる場合は、数字列に対する何らの操作も行わない。 例えばt=1,2,3に1,1,0が書かれた場合、t=3の時点で黒板に書かれた文字列は 0000 となる(0110→0000)。 さらにt=4,5,6,7に1,2,0,1が書かれた場合は 01101201 となる(01101201→※t=6に0が現れたがt=3の0との間に2が存在するためt=4,5の数字は変化しない) 時刻t=nにおける、数字列中の数字0の個数の期待値を求めよ。
|
|