トップページ > 数学 > 2020年05月23日 > 6uMVSsjs

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
数学系YouTuberについて語れ。
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 46

書き込みレス一覧

数学系YouTuberについて語れ。
413 :132人目の素数さん[sage]:2020/05/23(土) 00:58:24.84 ID:6uMVSsjs
>>384,385,387
群の単位元の「1」は本来の1ではないというのはその通り
群の単位元の「1」は、何かしらのlogic上の群のlanguageにextension by definitionsで追加された、function symbol of arity 0に過ぎない
では本来の1は何なのかと言えば、一般的な構成では{{}}

ただし、実はpeano axiomにおける「1」や「2」も群の「1」と同じで本来の1,2とは異なる
何故PAによって証明できたと言えるかと言うと、自然数の集合であるω、0、特定の関数のトリプル(ω,0,suc)が、PAのmodelであって、interpretation functionによって、
function symbol 「+」を+に、「1」を1に、「2」を2にというように自然に解釈されていくことが確認できるから
そしてPAによって証明された定理は、completeness theoremにより任意のmodelでtrueと評価される
T-schemaによって定義されるevaluation of truth valuesによって、本来の自然数と+において成り立つことが示される

代数の話をすると、群なども仕組みとしては同じなので、実は群のような概念が存在しなくとも群となるものを個々に研究すれば全く同じ結果が得られるんだが、研究上公理として抽象化することで、
例えば(Z,+)という群からアイデアを得て群の公理だけで定理を証明できたら、特殊線形群など他の群でも同じ結果が成り立つことが分かるなど、利便性が高い
抽象代数が研究対象として魅力的な理由の一つ

そんなことは知らなくても代数の研究は出来るというのはもっともで、ましてや工学部卒のヨビノリがこのことを知っているとはあまり期待できないが、少なくともあの動画は、厳密ではないけどPAで証明したので間違いとは言えない
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 46
673 :132人目の素数さん[sage]:2020/05/23(土) 01:04:02.20 ID:6uMVSsjs
斎藤毅さんがグロタンディークについて語ったpdfの終わりで
「しかし、グロタンディークは、スキームX といえば、ただXだと思っていたのではないかという気もしてくる。」
と書いていた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。