トップページ > 数学 > 2020年02月14日 > 8cT1yPek

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000310008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83

書き込みレス一覧

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
386 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 00:05:24.83 ID:8cT1yPek
>選択関数を試行として使うことはできない

試行は100列の中からランダムに1列選ぶことであり、選択函数は使っていません。

選択函数は単なる存在ではなく、値を知ることができると仮定されています。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
387 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 00:27:48.99 ID:8cT1yPek
「選択函数は存在するが、値を知ることはできない」
と仮定しても、時枝解法は成立しない。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
389 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 01:15:10.30 ID:8cT1yPek
>>388
何か当てずっぽうで適当なこと言ってないですか?
「箱入り無数目」の時枝記事は読まれました?
読んでないなら読まれてから発言してください。
試行は出題された無限列を100列に分けてランダムに1列選ぶことであって
選択公理は一切関係ありません。
>しかしその試行は選択公理が試行の区別を無くしてしまうため無効になってしまう
意味不明なので、記事を読まれた上で詳しく自論を説明してください。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
391 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 01:39:46.71 ID:8cT1yPek
>試行は出題された無限列を100列に分けてランダムに1列選ぶことであって
>選択公理は一切関係ありません。

失礼。決定番号100本をΩとするなら、関係ありますね。
ちょっと混乱してきました。
記事にある数当てまでするとすれば、選択函数の値まで知ることが必要と思います。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
413 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 19:38:09.80 ID:8cT1yPek
「無限列があれば見通せる、選択函数があればその値を知ることができる」
が解答者の設定だというのは>>392->>394さんのおっしゃる通りですね。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
414 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 19:41:34.47 ID:8cT1yPek
>>404
試行は100列からランダムに1列選ぶこと。
アタリ(単独最大決定番号を持たない)ハズレ(単独最大決定番号を持つ)は選択函数に依存するが
試行の度に選択函数(同じことだが代表系)を変えるわけではない。

>しかしその試行は選択公理が試行の区別を無くしてしまうため無効になってしまう

意味不明なので、テキトーでないなら説明して下さい。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
418 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 19:57:58.61 ID:8cT1yPek
直感なんてタネを明かせば神秘性などない。
人類が進化の過程で身に付けてきた(間違うこともあるが)
効率よく答えに到達する「速い思考」でしょう。
ヒューリスティックという言葉もある。
一方で、数学は計算・論理で裏付けられた「遅い思考」に重点があることは確か。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
419 :132人目の素数さん[sage]:2020/02/14(金) 20:00:58.04 ID:8cT1yPek
>>417
説明できないんですね? 了解しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。