トップページ > 数学 > 2019年11月28日 > 1uG5ZQsU

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000070143000011670030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日高
フェルマーの最終定理の簡単な証明2

書き込みレス一覧

フェルマーの最終定理の簡単な証明2
917 :日高[]:2019/11/28(木) 09:40:02.67 ID:1uG5ZQsU
>証明全体を、それだけ読めばわかるように書いてください、という意味です。

「x,y,zが無理数で、整数比となる場合も書きなさい」という意味でしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
918 :日高[]:2019/11/28(木) 09:41:27.50 ID:1uG5ZQsU
>ゴミ増やすな

申し訳ございません。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
919 :日高[]:2019/11/28(木) 09:44:20.48 ID:1uG5ZQsU
>もしかして、書けないのに証明ができたふりをして書き込んでいたのですか?

917で、良いのでしょうか?
それとも、別のことを、要求されているのでしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
920 :日高[]:2019/11/28(木) 09:45:28.10 ID:1uG5ZQsU
>爺さんを介護してるみたいw

すみません。よろしくお願いします。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
921 :日高[]:2019/11/28(木) 09:48:45.52 ID:1uG5ZQsU
>なんだかわからないけど、証明を書き直すことはかたくなに拒否するんだよなあ。

書き直すと、混乱するからです。できるだけ、単純にしました。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
922 :日高[]:2019/11/28(木) 09:50:36.78 ID:1uG5ZQsU
>もしかしてbotじゃね

すみません。どういう意味でしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
923 :日高[]:2019/11/28(木) 09:53:12.99 ID:1uG5ZQsU
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。AはX^p+Y^p=(X+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
925 :日高[]:2019/11/28(木) 11:34:18.67 ID:1uG5ZQsU
>この時点で「r^(p-1)=p」は結論と言えません。(理由はAB=CDからA=Cと結論できないから)
どうやらあなたは「仮定」と「結論」について理解できていないようです。

r^(p-1)=apは、結論でしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
927 :日高[]:2019/11/28(木) 12:08:37.54 ID:1uG5ZQsU
>>あなたは「r^(p-1)=p」を仮定と考えていますか?結論と考えていますか?

なぜ、「r^(p-1)=p」が仮定か結論かを、言わないといけないのでしょうか?
証明には、必ず必要なことなのでしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
928 :日高[]:2019/11/28(木) 12:12:12.63 ID:1uG5ZQsU
>もしあなたが復習をしたいと思っているなら、次の問題に答えてみてください。
問.次の文の仮定と結論をそれぞれ答えよ
@正三角形ならば三つの辺の長さが等しい
A二つの内角が等しい三角形は二等辺三角形である
Bnを自然数とする。nが10の倍数ならばnは5で割り切れる
Cnを自然数とする。nの二乗が奇数ならばnは奇数である
D日本の山の中で一番高い山は富士山である

すみません。仮定と結論の意味を詳しく教えていただけないでしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
931 :日高[]:2019/11/28(木) 12:40:36.21 ID:1uG5ZQsU
>仮定か結論かよく分からない箇所が一つでもあれば、証明ではない。妄想。
はっきりさせることが絶対に必要。
誇張ではない。
絶対とか必要の意味分かる?

すみません。仮定、結論、絶対、必要の意味を詳しく教えていただけないでしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
932 :日高[]:2019/11/28(木) 12:42:26.02 ID:1uG5ZQsU
>仮定と結論の意味も分からないのになんで数学の真似事してるの?

すみません。仮定と結論の意味を詳しく教えていただけないでしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
936 :日高[]:2019/11/28(木) 13:42:58.75 ID:1uG5ZQsU
>数学においては
「◯◯ならば△△である」という文の
◯◯が仮定、△△が結論にあたります。
「◯◯は△△である」と表されることもあります。

すみません。もう少し詳しく説明していただけないでしょうか。
できるならば、具体的に例をあげて貰えないでしょうか。
また、仮定と結論を使った証明の例をあげてもらえれば、助かります。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
939 :日高[]:2019/11/28(木) 13:57:17.56 ID:1uG5ZQsU
>人に意味を尋ねる前に辞書を引くなり、インターネットで調べるなりしろよ。
完全に人を馬鹿にしてるね。

ちがいます。完全に納得したいからです。
仮定と結論の意味は、一つでしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
940 :日高[]:2019/11/28(木) 13:59:36.18 ID:1uG5ZQsU
>馬鹿にしてるんじゃなくて、そうやってとぼけ続ければ反証されないからやってるんだと思うよ

そうでは、ありません。完全に納得したいからです。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
944 :日高[]:2019/11/28(木) 18:56:55.13 ID:1uG5ZQsU
>なにかわからないところはありますか?

わかりました。

フェルマーの最終定理の証明の場合、
仮定は、何で、結論は何となるのでしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
945 :日高[]:2019/11/28(木) 19:03:17.01 ID:1uG5ZQsU
>2mを偶数とする(∀m∈Z≧0)

すみません。
(∀m∈Z≧0)この記号の意味を教えていただけないでしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
950 :日高[]:2019/11/28(木) 20:07:07.72 ID:1uG5ZQsU
>まずは自分で調べろよ。

すみません。自分で調べるよりも、深く内容が、理解できると思います。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
951 :日高[た]:2019/11/28(木) 20:10:58.20 ID:1uG5ZQsU
>間違った、925じゃなくて926ね

先ず、質問の内容を、正しく理解することが必要だと思います。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
952 :日高[]:2019/11/28(木) 20:14:19.93 ID:1uG5ZQsU
>納得するためには本人の勉強が必要なんだよ。痴呆野郎

勉強するよりも、専門家に尋ねた方が、早く正確に、分かると思います。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
953 :日高[]:2019/11/28(木) 20:15:59.30 ID:1uG5ZQsU
>何の進歩もない。

すみません。同じ考えしかできません。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
955 :日高[]:2019/11/28(木) 20:36:20.06 ID:1uG5ZQsU
>仮定と結論の意味はわかったんじゃないの?

少し、わかりましたが、まだ、完全にはわかりません。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
958 :日高[]:2019/11/28(木) 20:46:53.25 ID:1uG5ZQsU
>相手の意見聞かないじゃん。

意見は、聞きます。それを、自分で考えます。

>専門家の意見は、お前には勉強が必要。

なぜでしょうか?
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
961 :日高[]:2019/11/28(木) 21:04:11.38 ID:1uG5ZQsU
>これに無理数解X,YでX:Y:X+rが自然数比になる解がないとは言えない。

この場合の、rは
p^{1/(p-1)}でしょうか、それとも、(pa)^{1/(p-1)}でしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
962 :日高[]:2019/11/28(木) 21:09:21.57 ID:1uG5ZQsU
>さらに日高の誤りの源泉は。「比が同じものを同一視する」という点にある
「比が同じものを同一視する」ことをやめない限り、日高は永遠に誤り続ける

比が同じものは、同一では、ありません。

「同一視する」の言葉の意味を詳しく説明していただけないでしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
964 :日高[]:2019/11/28(木) 21:12:22.61 ID:1uG5ZQsU
> なぜでしょうか?
このようにすぐに疑問でごまかすから。

疑問でごまかしては、いません。
理由を知りたいから、お聞きしています。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
966 :日高[]:2019/11/28(木) 21:15:01.90 ID:1uG5ZQsU
>その前の行に書いてあるrです。

p^{1/(p-1)}でしょうか。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
968 :日高[]:2019/11/28(木) 21:17:22.63 ID:1uG5ZQsU
>ほら。書いてあることを理解する事も出来ない。

わからないので、尋ねています。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
969 :日高[]:2019/11/28(木) 21:20:32.01 ID:1uG5ZQsU
>自分で考えずただ聞き返すのはごまかし。知りたいからとただ聞き返す権利なんかねえよ。

すみません。考えてわからないので、聞きました。
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
970 :日高[]:2019/11/28(木) 21:25:29.94 ID:1uG5ZQsU
>「あるrに対してはx^p+y^p=(x+r)^pに有理数解がない」は言えたとしても
これに無理数解X,YでX:Y:X+rが自然数比になる解がないとは言えない。
X/d,Y/d,(X+r)/dが自然数だとして、
X,YがみたすのはX^p+Y^p=(X+r)^pだから
X/d,Y/dがみたすのは(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^pであって
(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pではない。
ここが日高氏の証明の誤りの中核部分だと思う。

「X,YがみたすのはX^p+Y^p=(X+r)^pだから」
すみません。この部分を詳しく説明していただけないでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。