トップページ > 数学 > 2019年11月27日 > 9uN+juHp

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
【悲報】数学者の9割が"クラス"の厳密な定義を言えないことが判明www
大学学部レベル質問スレ 12単位目

書き込みレス一覧

【悲報】数学者の9割が"クラス"の厳密な定義を言えないことが判明www
58 :132人目の素数さん[]:2019/11/27(水) 12:41:14.88 ID:9uN+juHp
>>57
"外からの観測"とは?
1+1=2という命題の真偽は「1個の石と1個の石を合わせたら2個の石になる」みたいに実験で確かめろということ?
それ物理学じゃね?
大学学部レベル質問スレ 12単位目
864 :132人目の素数さん[]:2019/11/27(水) 17:32:15.11 ID:9uN+juHp
みなさんよく >>836 の意味が分かりますね
「微分を行列で書く」と書いてあるからヤコビアンのことかと思ったんですが、無限次元ではないので違う話ですね
大学学部レベル質問スレ 12単位目
866 :132人目の素数さん[]:2019/11/27(水) 17:48:34.88 ID:9uN+juHp
私もトーラスについて気になることがあるので質問します

正方形からトーラスを商位相空間として作るときに、まず上の辺と下の辺を同一視して円柱を作り、
次に円柱の一方の円と他方の円を同一視してトーラスにしますが、この接着を実現する連続的な変形には少なくとも二種類ありますよね。

円柱の外側でくっつける方法と、内側でくっつける方法。
もっと言うと、くっつける前に1回捻ってからくっつけるとか、2回捻ってからくっつけるとかもありますよね。

そこで質問なんですが、くっつけ方を区別して「本質的にいくつのくっつけ方があるのか?」を考える研究分野とかあるんでしょうか?
大学学部レベル質問スレ 12単位目
869 :132人目の素数さん[]:2019/11/27(水) 17:52:23.89 ID:9uN+juHp
>>865
まああなたとは脳のデータベース構造が違うんでしょうね
私からしたら「微分」と「行列」のキーワードでヤコビアン以外に何があるんだと言う感じですが
大学学部レベル質問スレ 12単位目
870 :132人目の素数さん[]:2019/11/27(水) 17:53:07.28 ID:9uN+juHp
>>867
迅速な回答ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。