トップページ > 数学 > 2019年02月17日 > i3FAw82L

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100020000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イナ ◆/7jUdUKiSM
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 55
高校数学の質問スレPart399

書き込みレス一覧

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 55
54 :イナ ◆/7jUdUKiSM [sage]:2019/02/17(日) 13:13:29.93 ID:i3FAw82L
前>>50
正方形ABCDの紙をBFを谷線にAを折りかえし、BEを谷線にCを折りかえすと、AとCがEF上で一致した。(鶴を折るにはいがんどるよね。)
よって∠BEF=∠BEC
△BEFにおいて、三角形の内角は180°だから、
∠BEF=180°-(90°-25°-20°)-θ
=135°-θ
△BCEにおいて、
∠BEC=90°-20°=70°
∴135°-θ=70°
θ=65°
高校数学の質問スレPart399
146 :イナ ◆/7jUdUKiSM [sage]:2019/02/17(日) 17:45:44.18 ID:i3FAw82L
前>>84水槽の問題はなにも気にならなかったけど、
>>137なぜBが一定の速度で走れたかが理解できない。そんなことどこにも書いたらへんで?

Aが一定の速度、時速Vq/時で走ったとすると、
P市とQ町の距離は、
V(q/時)×5(時間)=5V(q)
AがBと出会ってからQ町に着くまでに走った距離は、
P市からAがBと出会った地点までの距離をx(q)として、
V(q/時)×4(時間)=5V-x(q)
これを簡単にすると、
x=V(q)
これはP市とQ町の距離の1/5にあたる。
すなわちAがBと出会った地点はA市とQ町の中間地点じゃなく、はるか手前。
Aの行く人生の道のりは、Bと別れてからのほうが5倍ぐらい長いってことじゃないか? 減速すれば知らんが。
逆にBがAと別れたあと減速したんじゃないの? それか転けたか。
高校数学の質問スレPart399
147 :イナ ◆/7jUdUKiSM [sage]:2019/02/17(日) 17:49:50.93 ID:i3FAw82L
前>>146修正。
× A市 → ○ P市
高校数学の質問スレPart399
160 :イナ ◆/7jUdUKiSM [sage]:2019/02/17(日) 22:56:17.64 ID:i3FAw82L
前>>147
>>157なんだ歩きか。てっきりバイクかチャリだと。
遅いA ちょっと速いB
↓↓↓    ↓↓↓
~彡∩∩はや! ∩∩
彡((`o`)   (`) )
彡(っ┳υ   (_υ_)
◎゙υ┻◎゙_/_◎゙┻◎゙
キコキコ……/_/ゴロゴロ……
_/_/_/_/_/_/_/

(解きなおし)Aの速度が時速V(q/時)で、Bの速度が時速V+1(q/時)とすると、P市とQ町の距離は、
V(q/時)×5(時間)=5V(q)――@
V+1(q/時)×3(時間)=5V(q)――A
AがBと出会ってからQ町に着くまでに走った距離は、P市からAがBと出会った地点までの距離をx(q)として、
V(q/時)×4(時間)=5V-x(q)
これを簡単にすると、
x=V(q) ――B
(ちなみにこれはP市とQ町の距離の1/5にあたるP市寄りの地点)
Aより、3(V+1)=5
3V+3=5
3V=2
V=2/3(q/時)
Vの値を@またはAに代入し、P市とQ町の距離は、
5V=10/3(q)
(ちなみにAとBの出会いの場所は、Bよりx=V=2/3 すなわちP市からQ町に向かって2/3qの地点)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。