トップページ > 数学 > 2018年07月12日 > sQqagqbK

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200020105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
数学の本第77巻
面白い問題おしえて〜な 26問目
作用素不等式、作用素平均

書き込みレス一覧

数学の本第77巻
703 :132人目の素数さん[sage]:2018/07/12(木) 16:18:16.54 ID:sQqagqbK
>>702
それは日本語に限ったことじゃないよ。英語でもなるべく記号ではなく文章で書くのが推奨されてる希ガス。
こればっかは長いものに巻かれてる方がいいと思う。
こんなんこだわってもじゃぁない。
面白い問題おしえて〜な 26問目
802 :132人目の素数さん[sage]:2018/07/12(木) 16:26:03.85 ID:sQqagqbK
>>792
森田先生の東大出版の整数論とか
加藤先生の岩波出版の整数論Iとかには載ってると思う。
ただしどっちも証明完全にはのってなかった希ガス。
確実に証明まで含めてのってるのは
Lang の Algebraic number theory。
池原 Winner Landau の定理を使う証明で若干妙な証明だけどのってます。
まぁ森田先生のはLangの訳本に近い。
間違ってるとこもそのままちゃんと間違ってますwww
作用素不等式、作用素平均
9 :132人目の素数さん[sage]:2018/07/12(木) 20:29:32.48 ID:sQqagqbK
てす
面白い問題おしえて〜な 26問目
805 :132人目の素数さん[sage]:2018/07/12(木) 20:33:04.82 ID:sQqagqbK
てか
n!(1/(n-2)! + 1/(n-3)! + ... + 1/1! + 1)
=n!(1/0! + 1/1! + ... + 1/(n-2)!)
こんなんもたまらん希ガス。
面白い問題おしえて〜な 26問目
811 :132人目の素数さん[sage]:2018/07/12(木) 22:46:37.28 ID:sQqagqbK
>>810
それか!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。