トップページ > 数学 > 2018年06月07日 > sAgGSKBn

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000102000320081371340



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
最古の未解決問題が解決されたのか

書き込みレス一覧

最古の未解決問題が解決されたのか
438 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 09:50:51.16 ID:sAgGSKBn
>>437
>・数学教育を受けてない著者が書いた
都立高校、私立大学の応用物理学科卒業の人間が数学教育を受けていない
はずがない。
>・引用が一般向け書籍2冊だけの
この問題を解決するのには学部1,2年の数学レベルしか必要がないのだから仕方ない。
>・すでに50回撤回と再投稿が繰り返された
難しい証明であり、間違ってもそれが矛盾を導いたものだと誤解するから何度間違っても
何の問題もない。
>数学の論文のような何かが、正しい可能性ってあると思う?
>中身見る労力無駄じゃない?
未解決問題の証明論文こそ、最優先で査読しなければならない。
最古の未解決問題が解決されたのか
446 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 11:43:45.00 ID:sAgGSKBn
>>440
以前日本数学会の数学通信に掲載を拒否されたが、このときは内容が間違っていたので
問題はない。また、前スレで書いた論文サイトには3回間違った論文を送ったので掲載を
拒否されたということがあった。


>>441
>「数学教育を受けた」とは、「数学で修士以上の学位を取った」という意味です
>(さらに言うと博士が望ましい)
あなたの言う数学教育を私は受けていなくても、問題は解決したようです。

>引用が極端に少ない、というのは、必要な数学がどのようなものか、ということではなく、論文の著者がその問題をろくに研究していないことを意味します
>しかも今回の場合は一般向け啓蒙書が引用されているということで、それが顕著です
この問題の証明論文を書くためには、2018年2月11日以来、おそらく1万行を超える間違った計算を
経てこの結果が出されていると思います。

>50回撤回と再投稿が繰り返されているということは、ほぼ確実に今回も間違っています
正当な間違いの指摘は>>430以降一点もなされていませんが。

>ちなみに、難しい証明なのか、それともB1-2レベルの数学しか必要ない簡単な証明なのか、どっちですか?
間違える可能性がものすごく大きい問題で、無駄な結果に結びつかない大量の計算を行ってしまう
余地があるという意味において難しく、結果としてはB1-2レベルの数学で解決するということです。

>「査読」ということになっていますが、現在の版はほとんど匿名の査読者の指摘でできているのではないですか?
>acknowledgementもありませんし、指摘に対して>>395のようか態度を取った挙げ句、礼もなしに改訂するなど、査読をお願いする人の態度ではありませんよね
査読者の指摘は間違っているという指摘だけであり、証明を考えたのは私個人です。
間違っている内容で人を馬鹿にしているようなレスに、感謝を表す必要はありません。
最古の未解決問題が解決されたのか
447 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 11:45:38.26 ID:sAgGSKBn
>>443
>在学中に勉強しなかったのなら、卒業後でも今からでも勉強すべき
>大学レベルの数学の教科書は、図書館にでもあるし
>いくらでも勉強が可能
在学中に適度に勉強したから卒業できたのでしょう。

>専門の論文を引用文献にできないのならば
>せめて大学レベルの数学の教科書を引用文献にすべき
今回の研究で読み返していない。

>引用ができなければ、論文の冒頭の記述においても
>全ての用語の説明や証明を記載する必要がある
用語の証明という意味が分からないし、説明が必要な言葉も使っていないはず。

>まず指摘されている問題点を解決できない以上は
>だれもこの成果にOKを出さない
こちらは、その問題点を全て解決したと言っているのですが。

>>444
どこが間違っているのか書かないと間違っていることの証明にならない。

>>445
高校では偏微分は教えることになっていないけどな。その簡単な内容も理解できないから
そのようなことが書けるのだろうよ。
最古の未解決問題が解決されたのか
458 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 15:16:31.10 ID:sAgGSKBn
>>451
私が間違っていると思った指摘の中で、最後に正しいと判断した指摘の
数は2〜3件ほどであり、ほとんどは間違っていた。>>456のように。

>>454
>数学通信に掲載を拒否されたが、このときは内容が間違っていた
>論文サイトには3回間違った論文を送ったので掲載を拒否された
ネタではない証拠は以下のスレ
奇数の完全数の有無について2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523602627/

>1万行を超える間違った計算を経てこの結果が出されている
これに関しては、計っていないので多少誇張となるかもしれないが
連日大量の計算を行ったのは事実。

>>455
「左辺の分母は素因数2を一つ持つので〜」
これは誰でも理解可能だと思うが
「左辺の分母の式は素因数である2を一つ持つので」
という意味で、特に拙いとも思わない。

>>456
だから、tがcの倍数でない場合は存在しないと言っているのですが。
>>415では。

>>457
それでは、より高度の知識を持っている整数論の数学研究者は何故この問題を解決
できないのですか。と言わせたいのですね。
最古の未解決問題が解決されたのか
460 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 15:26:05.73 ID:sAgGSKBn
>>458 訂正
>>456自体は書いてある内容自体は正しいが。>>415で書いた内容と違わない。
最古の未解決問題が解決されたのか
462 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 15:37:34.84 ID:sAgGSKBn
>>459
>>455に関して、>>458のように補完して読めない方が少ないと思います。

wikiにもある既知の事実の証明を行っているのは
「0から1を作り出すことができない。」
という言葉に対する、antithesisですので、それはできませんし
既知の内容の証明を載せてはいけないという法でもあるのでしょうか?

>>459
中学の時は5科目で一番にできない国語が偏差値65でした。

>「左辺の分母は素因数2を一つ持つので〜」の直前に出てくる式は「y/p^n=・・・」なので、常人はここで「あ、著者はよほどバカなのか、伝えようとすることは放棄してるんだな」と
それはそうかもしれませんが、どの式かどうかという内容は明示していないのですから
普通の人であれば、どの式のことを言っているのか後方検索をすると思います。
最古の未解決問題が解決されたのか
467 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 16:35:50.26 ID:sAgGSKBn
>>466
>>1
最古の未解決問題が解決されたのか
470 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 16:53:50.48 ID:sAgGSKBn
>>469
修正を必要とする問題点がないと書いています。
最古の未解決問題が解決されたのか
482 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:30:49.62 ID:sAgGSKBn
>>481
>>480でtがcの倍数だと全ての場合に不適になることを証明していると思います。
どこが間違いなのですか?
最古の未解決問題が解決されたのか
483 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:31:30.73 ID:sAgGSKBn
>>482 訂正
>>480でtがcの倍数でないと全ての場合に不適になることを証明していると思います。
どこが間違いなのですか?
最古の未解決問題が解決されたのか
484 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:33:58.58 ID:sAgGSKBn
>>475
完成を放棄したわけではない。完成したと思っているから更新を行わないでいる。

>>477
間違いがないから、正解を張ることはできないと考えられる。
最古の未解決問題が解決されたのか
485 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:38:08.75 ID:sAgGSKBn
>>483 再訂正
レス番号が間違っていた
×>>480
〇>>430
最古の未解決問題が解決されたのか
488 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:53:55.69 ID:sAgGSKBn
>>486
仮定した内容から不適になるということであり、そのtがcの倍数である場合が存在しない
という背理法だと思います。

だとするとという表現は断定ではありませんので、悪しからず。
最古の未解決問題が解決されたのか
489 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:54:31.50 ID:sAgGSKBn
>>487
侮辱はよせ、クソガキ。
最古の未解決問題が解決されたのか
491 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:57:05.60 ID:sAgGSKBn
>>486
>cが素数pの倍数でなく、tがcの倍数でない条件を仮定していますからtp/cは整数になることはありえません。
この内容が間違っているということに気付いて欲しいものだ。
最古の未解決問題が解決されたのか
492 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 19:57:21.63 ID:sAgGSKBn
>>490
仮定しているだけ。
最古の未解決問題が解決されたのか
494 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 20:00:48.23 ID:sAgGSKBn
>>493
そうだから、tがcの倍数でなければならないというその部分の結論が出てくるのでしょう。

何故ここまで書かないと分からないのか?
最古の未解決問題が解決されたのか
501 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 21:47:00.39 ID:sAgGSKBn
>>497
w=tp/cではありません。p=c×wですから、割り切れなければなりません。
最古の未解決問題が解決されたのか
502 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 21:48:47.08 ID:sAgGSKBn
>>498
そのケースも考慮してるけどな、せめて内容をよく読んでから
訳の分からん文句を言ってくれよ。

>>499
情報工作お疲れ。

>>500
再度よく読んでください。
最古の未解決問題が解決されたのか
504 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 21:51:40.88 ID:sAgGSKBn
>>503
だから、整数を仮定して矛盾を導いているというのが分からないのですか。
分からないのであれば、仕方ありません。
最古の未解決問題が解決されたのか
515 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:16:13.14 ID:sAgGSKBn
p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
よく未解決問題の証明論文の著者に下らないレスができたものだ。
最古の未解決問題が解決されたのか
520 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:25:25.11 ID:sAgGSKBn
>>518
その理由は書きました
最古の未解決問題が解決されたのか
525 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:30:18.78 ID:sAgGSKBn
>>519
>>430以降に正しい間違いの指摘がなされていないから。

このスレの住人には査読をしてもらっているけれども、証明の考案と
記述には関わっていない。
最古の未解決問題が解決されたのか
535 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:47:09.71 ID:sAgGSKBn
>>517
割りきれない場合も考察しているので、その内容に対して批判んをしてもらいたい
最古の未解決問題が解決されたのか
538 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:51:01.76 ID:sAgGSKBn
>>536
>>430以降正当な批判は何もないのに、何故更新しなければならないのか?

別にこちらが直そうと思うところがなければ、更新する道理はない。
最古の未解決問題が解決されたのか
540 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:51:45.39 ID:sAgGSKBn
>>537
それでは3ページあたりからどうぞ
最古の未解決問題が解決されたのか
543 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 22:58:05.97 ID:sAgGSKBn
>>539
それではwが整数である必要があると書いたことは撤回する。しかし論文では
そうは書いておらず、wが整数にならない場合も考慮しているので、場合分けに
抜けている部分はないと考えられる。
最古の未解決問題が解決されたのか
549 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:15:00.98 ID:sAgGSKBn
>>544
未解決問題に証明者が存在するのですか?

>>545
空白行を除いて9行目
最古の未解決問題が解決されたのか
552 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:19:51.38 ID:sAgGSKBn
>>551
「t=uv(u>1、v>1)であり、c=uw」以降です。
最古の未解決問題が解決されたのか
555 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:25:18.67 ID:sAgGSKBn
>>553
何度も理由は書いていますよね。
abstractは証明が完全にできているかあやふやな段階で書くのは無駄になると思うので
現時点では書きたくありません。

>匿名のねらーが証明に寄与
ではありません、査読に寄与です。
最古の未解決問題が解決されたのか
559 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:33:48.55 ID:sAgGSKBn
>>556
有理数を整数で割ったときに、整数になるときもある。
最古の未解決問題が解決されたのか
562 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:37:01.50 ID:sAgGSKBn
>>558
助言は間違っている内容を判明させるためであり、それによりより正しい証明を書くことができた
のは事実だけれども。

拙い証明を読ませるなどというふうに侮辱するのであれば、あなたがこの証明を読む動機は何ですか?
私はこの問題を証明したいから、論文を公開しているだけですけど。
最古の未解決問題が解決されたのか
563 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:37:55.16 ID:sAgGSKBn
>>561
w=1の場合は不適であるとしているので、それ以降は当然w>1です。
最古の未解決問題が解決されたのか
566 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:41:10.26 ID:sAgGSKBn
>>564
完全に正しければ、体裁はある程度どうでもいいのでは?
最古の未解決問題が解決されたのか
567 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:42:02.43 ID:sAgGSKBn
>>565
>>543
同じことを聞かないで下さいね。
最古の未解決問題が解決されたのか
571 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:47:20.44 ID:sAgGSKBn
>>568
そのときのwは整数になるとしているのですけれど。
最古の未解決問題が解決されたのか
573 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:49:02.75 ID:sAgGSKBn
>>569
既知の内容を書く理由もここに書いた。何故そんなに、執拗に同じ質問を繰り返すのでしょうか?
最古の未解決問題が解決されたのか
578 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:52:49.87 ID:sAgGSKBn
>>576
変数wは整数とはじめにしているから、それで空白を除いて9行目以降にwが整数とならない場合
しかし、このときwは変数が重なっているので分かりずらくなっている。
最古の未解決問題が解決されたのか
579 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:53:51.50 ID:sAgGSKBn
>>577
それ程難しい内容ではないので、前半が分からないのであれば、この論文全体を理解するのは
不可能だと思います。
最古の未解決問題が解決されたのか
584 :132人目の素数さん[sage]:2018/06/07(木) 23:57:05.74 ID:sAgGSKBn
>>580
そのようなことは全くありません。それでは具体的にwikiに乗っている既知の内容とは何ですか。

この証明を行うにあたり、25年程前に予備校で習った内容が2.5ページぐらいまで現れたと
いうだけですが。その当時のノートも当然ありませんし。

力を誇示とが必至に馬鹿にしたいということが伺われますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。