トップページ > 数学 > 2018年05月17日 > FDCSht5h

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01041100000000101100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】 [無断転載禁止]©2ch.net
分からない問題はここに書いてね443

書き込みレス一覧

【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 01:07:01.50 ID:FDCSht5h
>>823

●46
 西洋のチェスのナイト(騎士)は、四方八方に桂馬と
びをします。3×4の長方形の盤の各目に 1〜12の番号
をふります。このときつぎの2命題を証明してください:

(i) 適当な位置から出発して、つぎつ
ぎにナイトを動かしてゆき、すべての目
をただ一度だけ通ることは可能である。

(ii) しかし全部を通過して、最後の目
からふたたびナイトの飛び方で出発点に
戻ることは不可能である。

注意 (ii)はもちろんあらゆる可能性をためせば、証
明にはなりますが、もっと<エレガントな数学的な>不
可能の証明を期待します。
分からない問題はここに書いてね443
450 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 03:04:52.90 ID:FDCSht5h
>>270

b=b0 を固定する。
 
log(y) = log(a) + c・log|sinh(bx)|
より
 X = log(sin(bx)),Y = log(y)
とし、(X,Y)データを最小二乗法で直線回帰する。
 Y = log(a) + c・X
ただし、(a,c) は b0 に依存する。

次に、
Z = sinh^(-1){(y/a)^(1/c)}
とし、(x,Z)データを最小二乗法で直線回帰する。
Z = b・x + d,
ただし、(b,d)は(a,c)に依存する。

これを (a,b,c,d) が収束するまで繰り返す。

SCF (Self-consistent Field)
分からない問題はここに書いてね443
451 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 03:05:20.32 ID:FDCSht5h
>>270

b=b0 を固定する。
 
log(y) = log(a) + c・log|sinh(bx)|
より
 X = log(sin(bx)),Y = log(y)
とし、(X,Y)データを最小二乗法で直線回帰する。
 Y = log(a) + c・X
ただし、(a,c) は b0 に依存する。

次に、
Z = sinh^(-1){(y/a)^(1/c)}
とし、(x,Z)データを最小二乗法で直線回帰する。
Z = b・x + d,
ただし、(b,d)は(a,c)に依存する。

これを (a,b,c,d) が収束するまで繰り返す。

SCF (Self-consistent Field)
分からない問題はここに書いてね443
452 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 03:23:01.81 ID:FDCSht5h
>>403

 P(p,0) Q(0,q) p>0,q>0 とする。
 題意より pp+qq=1
 Cpq の中心 (r,r) ここに r = (p+q-√(pp+qq))/2 = (p+q-1)/2,
(1) p→1 のとき q→0,r→0
  p→0 のとき q→1,r→0

(2) は >>411
分からない問題はここに書いてね443
453 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 03:56:27.34 ID:FDCSht5h
>>430

a_{n+2} = p・a_{n+1} + q・a_n,
より
|a_{n+2}|^2 = a_{n+2}・a_{n+2}~
= (p・a_{n+1} + q・a_n) (p・a_{n+1}~ + q・a_n~)
= pp|a_{n+1}|^2 + pq・Re(a_{n+1}・a_n~) + qq|a_n|^2,

(1) pp + qq = 1,pq = 0,
  (p,q) = (0,±1) (±1,0)
分からない問題はここに書いてね443
455 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 04:54:16.25 ID:FDCSht5h
H大R学部K学科だな。
【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 05:53:49.67 ID:FDCSht5h
>>812 >>814
 n×n (nは偶数)の正方形盤について

 n が4で割り切れない偶数 (n≧6) のとき、4回対称な解がある。
 n が4の倍数 (n≧8) のとき、2回対称な解はあるが、4回対称な解は無い。

I. J. Dejter: Ars. Combin. 16, p.285-295 (1983)
 "Equivalent conditions for Euler's problem on Z_4-Hamilton cycles"

例)

I. Parberry: Discrete Applied Mathematics, 73, p.251-260 (1997)
 "An efficient algorithm for the Knight's tour problem"
 http://larc.unt.edu/ian/pubs/algoknight.pdf
 http://larc.unt.edu/ian/research/puzzles/knightstour/
【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 14:55:49.51 ID:FDCSht5h
>>812 >>814

10×10 ナイト周遊の例(4回対称)

1, 92, 87, 6, 3, 74, 69, 66, 61, 76,
86, 5, 2, 97, 88, 65, 60, 75, 80, 67,
91, 100, 93, 4, 7, 70, 73, 68, 77, 62,
94, 85, 98, 89, 96, 59, 64, 79, 72, 81,
99, 90, 95, 84, 33, 8, 71, 82, 63, 78,
28, 13, 32, 21, 58, 83, 34, 45, 40, 49,
31, 22, 29, 14, 9, 46, 39, 48, 35, 44,
12, 27, 18, 23, 20, 57, 54, 43, 50, 41,
17, 30, 25, 10, 15, 38, 47, 52, 55, 36,
26, 11, 16, 19, 24, 53, 56, 37, 42, 51,

これも >>822 と同様、分かりづらい…
【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】 [無断転載禁止]©2ch.net
827 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 16:14:58.24 ID:FDCSht5h
>>822

6×6 ナイト周遊(4回対称) の別解

1, 26, 13, 24, 3, 28,
12, 23, 2, 27, 14, 17,
33, 36, 25, 16, 29, 4,
22, 11, 34, 7, 18, 15,
35, 32, 9, 20, 5, 30,
10, 21, 6, 31, 8, 19,

4つの「結び目」を除いて考えると、外周を3周するだけ…
【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :132人目の素数さん[sage]:2018/05/17(木) 17:56:56.89 ID:FDCSht5h
>>814

・n×n (正方形盤)
 nが奇数または5以下 → 不可能。
 nが偶数 (n≧6)  → 可能、2回対称な解もある。
 nが4で割り切れない偶数 (n≧6) → 4回対称な解もある。

n    合 計      4回対称  2回対称     非対称
------------------------------------------------------------------
4          0     0      0          0
6        1,245     5     17        1,223
8  1,658,420,855,433     0   608,233  1,658,420,247,200
10    ?        415,902    ?        ?

・3×偶数 (n≦8) → 不可能。
・3×偶数 (n≧10) → 可能。n=12を除き、2回対称な解がある。

n   合 計 2回対称  非対称
------------------------------
8    0    0     0
10    6    4     2
12    44    0    44
14   396    24    372
16   3868    24   3844
18  37078   292   36786
20  362192   176  362016

・3×(4k+2) → 2回対称な解と面対称な解は同数ある。
・4×n → 不可能 … Sainte-Marie (1887)

"Knight's tour notes"
http://www.mayhematics.com/t/t.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。