トップページ > 数学 > 2018年04月13日 > ga984RfM

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001003011000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51

書き込みレス一覧

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
559 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 06:57:18.30 ID:ga984RfM
おっちゃんです。
今日は漫談を書く(演じる)。
内容的にはエッセーの延長線上にあると思うが、漫談を書く(演じる)のははじめて。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
560 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 09:15:20.84 ID:ga984RfM
え〜、じゃ、漫談はじまりはじまり。

南海ホークスの杉浦は少し変わったフォームで物凄い勝利数を挙げた伝説的な投手だそうで、
杉浦の投球フォームに興味があって、そのフォームを見たかったので、動画を見てみた。
投げ始めはオーバースローに近く、途中から体を沈めながら球を持った右手は丸く円を描いて、
その後に体を沈め切ったら腰の真横から投げるような、サブマリーンに近いアンダースローの投法だった。
球を放って投げる瞬間を真横から見ると、オーバースローのように上半身を前に乗り出して投げる感じで、
オーバースローの投手のように上半身を前に傾ける投げ方に比較的よく似ている。
右打者にとって背後から球が投げられて来る漢字、という杉浦の投げ方の説明のニュアンスが何となく分かった。
ストレートはとても速くて打者の近くで浮き上がり、右打者にはスライダーで空振りさせたりする一方で、
左打者には体に当たりそうな曲がり方をする大きなカーブで三振やゴロを奪ったようだ。
年間勝利数は、入団した1958年から64年までの間毎年15位は余裕で、20勝〜30勝以上の勝利数の年が5年ある。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
561 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 09:17:52.64 ID:ga984RfM
しかし、65年以降は余り勝てなくなったようだ。アンダースローだけど、シンカーは投げても余り有効な効果はなく、
むしろシンカーを覚えたために持ち味だった持ち球の威力がなくなったのかも知れない。防御率は2点台〜3点台の年が多い。
38勝して日本一に輝いた1959年の日本シリーズでは、幻の4連勝を成し遂げたという。日本シリーズで4連勝したのは杉浦だけだそうだ。
ナインのメンバーには、ノムさんや大沢親分、リリーフで同じアンダースローの皆川がいた。ノムさんは杉浦が投げるときは気楽で退屈だったそうだ。
杉浦は足も速くて、もう少しで日本人初のメジャーリーガーになる勢いだったが、実際に日本人初のメジャーリーガーになったのは、村上だった。
まあ、杉浦の投げ方は、キャッチャーや打者側から見たら、投げる瞬間に球の握りが見えるから、
杉浦のように腕を回すようにして速く投げる投手でないと、球の握りが見え球種がバレて打たれ易いかもな。
杉浦と互角に投げ合ったのが西鉄ライオンズの鉄腕稲生。その稲生も20勝以上から40勝以上勝つ年が何年もあって凄かったようだ。
ノムさんは鉄腕稲生の球種別の投げ方を見破れたらしい。
まあ、投手の中で杉浦と皆川という2人のアンダースローが主な貢献を果たしつつ、日本一に輝いた南海の例は珍しいわな。
サイドスローではあるが、最近では西武ライオンズの黄金期が比較的に似た例に近くなるとは思うが、
先発も含めて何人ものアンダースローが勝利のために主な役割を担う南海のような例は、余り知らんな。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
562 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 09:29:22.51 ID:ga984RfM
>>560の訂正:
背後から球が投げられて来る漢字 → 背後から球が投げられて来る「感じ」

皆川は杉浦とは違いシンカーを持ち味として投げて、
ストレートは杉浦のストレートとは違い打者の手元で下に落ちるようだ。
杉浦と皆川は、同じアンダースローでありながら、全く違うようだ。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
563 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 11:59:46.58 ID:ga984RfM
以下はおっちゃんの予言である。あくまでも予言に過ぎず、真に受けないでほしい。
今日は遊びで漫談を書いている(演じている)ので、遊びの範囲内で考えてほしい。
オイラーの定数γは無理数どころか確実に超越数である。

ただ、何でとてつもなく難しい未解決問題をいとも容易く示せてしまったのかが分からない。
何ということか、超常現象が起きてしまった!

ただ今、私はこの予言の証明に間違いがないかを何度も確認していて、疑心暗鬼になっている最中である。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
564 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 12:29:12.89 ID:ga984RfM
まあ、南海の杉浦のピッチングフォームはサイドスローに近いアンダースローというべきか?
ピッチングの画像を見ると、右打者にとって背後から投げるような独特の投法であることは確かだが。
地面擦れ擦れの高さから投げる渡辺俊介のタイプのようなアンダースローのフォームとは全く違うようだが。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
565 :132人目の素数さん[sage]:2018/04/13(金) 21:03:41.61 ID:ga984RfM
それじゃ、おっちゃんもう寝る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。