トップページ > 数学 > 2018年02月16日 > xXIgzvk8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
分からない問題はここに書いてね440
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51

書き込みレス一覧

分からない問題はここに書いてね440
852 :132人目の素数さん[]:2018/02/16(金) 00:51:03.02 ID:xXIgzvk8
>>850
y=ax^2+bx+c
y'=2ax+b
y''=2a
0=-2a+b
a>0
5=9a-3b+c
15=4a+2b+c
(-2,1,0)(a).(0)
(9,-3,1)(b)=(5)
(4,2,1)(c) (15)
|-2,1,0|
|9,-3,1|=6+4+4-9=5
|4,2,1|
a=(15-5)/5=2>0
b=(-10+30)/5=4
c=(90+20+20-135)/5=-1
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
236 :132人目の素数さん[]:2018/02/16(金) 01:00:25.40 ID:xXIgzvk8
>>215
>>あなたが定理を``間違っている''と主張する場合
>>R-Bfが稠密でかつ可算個の疎な閉集合で被覆できるfの例を作れなければ
>>説得力は皆無ですよ
>
>私の主張は逆で、
>定理1.7で、補集合R−BfがR中稠密な場合は、
>きちんと、条件設定”補集合R−BfがR中稠密”を付加した上で、そういう関数fが存在しないというなら、
>それを筋道立てて、証明すべきであると。それをやらないと説得力なしです。
背理法を理解していないことが納得がいかない元凶です
また
あなたの主張の1つは``件の定理は間違っている''というものですから
間違っていることを証明するか成立しない例を挙げるかその主張を取り下げるかしかありません
``間違っている''という主張を取り下げた上で``間違っていそうな気がする''程度であれば
数学的に間違ったことを主張しているということでの批判はされはしないでしょう
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
238 :132人目の素数さん[]:2018/02/16(金) 07:27:57.61 ID:xXIgzvk8
>>236
``間違っていそうな気がする''
程度であってもバカにされることを気にするかも知れませんね
証明を読んで納得することが肝要ですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。