トップページ > 数学 > 2018年01月13日 > EpyV2U6l

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000000000461113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
小学校のかけ算順序問題×17

書き込みレス一覧

小学校のかけ算順序問題×17
217 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 09:42:15.68 ID:EpyV2U6l
https://twitter.com/zatukun/status/951697742987902977
>なべT@せつなさみだれうち‏ @zatukun
>『あのね、2×(−3)を入れ替えて(−3)×2にしても、結果は変わらないでしょ。
>順序に変な意味を持たせても、それが今後の君にとって何のプラスにもならないことな
>んだよ。だからとっととそういう考えは捨てて。』と。

うわ〜、これは酷いw
自由派って、まず「2×(−3)」を定義しないとこれが「(−3)×2」と
同じ結果になるかどうかの議論すらできないことも理解できないのかw

該当の子供は「6÷(-2)」や「2^(-3)」等で再度悩むことになるだろう
負の数の拡張は、交換法則ひいては掛け算の固定とは直接関係ないだろうに、
それを理解しない酷い指導もあったもんだ
そして、それをリツートしている自由派が多数いる時点で自由派の程度が知れる
小学校のかけ算順序問題×17
251 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 20:03:18.93 ID:EpyV2U6l
実際にtwitter上でデータを出して自由派を否定している人がいるのに
自由派は見ないふりをして、一切反論できないでいるところが笑えるw

https://twitter.com/flute23432/status/949296626291458048
小学校のかけ算順序問題×17
253 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 20:36:40.85 ID:EpyV2U6l
>>252
>>251のURLのどのツイートをみて「組み合わせの問題が難しい」と判断したのか
そのツイートをコピペしてくれ
小学校のかけ算順序問題×17
257 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 20:47:35.20 ID:EpyV2U6l
>>254
>5.直積の説明のところですね

では、こちらもどうぞ
https://twitter.com/flute23432/status/949300177344450560
>kistenkasten723‏ @flute23432
>
>直積と掛け算・割り算2 ―
>自由派の多くは、直積から理解された掛け算を掛け算の唯一の意味と見なし、
>一つ分×いくつ分の図式を貶める。これに対応して、割り算でも、一つ分を
>求める等分除といくつ分を求める包含除を拒絶し、直積的からのみ割り算を理解する。

で、>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
小学校のかけ算順序問題×17
259 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 20:58:46.59 ID:EpyV2U6l
>>258
>本垢だったら「直積とはなんですか」うかがうんですがね
www
>>219
小学校のかけ算順序問題×17
263 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 21:05:52.45 ID:EpyV2U6l
>>260
別垢という証拠はあるんですか?w
小学校のかけ算順序問題×17
266 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 21:11:53.15 ID:EpyV2U6l
>>264
では、反論があるならtwitterの方でどうぞ
小学校のかけ算順序問題×17
269 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 21:22:45.73 ID:EpyV2U6l
>>267
>順序を固定すると掛け算の理解が進むという話は一切なし
「一つ分×いくつ分」という表現が固定することを表しているだろうにw

>順序固定は低学年のみなら明言してくれ。
違うだろ

>高学年でも順序固定するなら理由を教えてくれ。
わざわざ途中で定義を変える必要性が皆無だ
逆に途中で定義を変える理由があるなら教えてくれ
そして、直積やらアレイ図で負の数をどう対応するか教えてくれ
小学校のかけ算順序問題×17
273 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 21:42:38.66 ID:EpyV2U6l
>>270
>それとも、教育的効果があるから固定すべきだと主張する人ですか?
教育的効果を見込んで定義はするが一度定義したらそれに従う派、だな

ある規則を決めるのにいろいろメリットデメリットの議論はあるだろう
で、決まった経緯を知っていた方がいいが別に知らなくても構わない。
決まった規則には従うということが大切、という立場だな

自由派の中には
>法律的には密漁だが、悪いことをしているとは全然思っていない。
などと発言する人間もいるが、こういう考えは全く理解できない
https://twitter.com/sekibunnteisuu/status/494298333205118976
小学校のかけ算順序問題×17
275 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 21:50:13.71 ID:EpyV2U6l
>>272
>中学数学になると定義が変わるという認識?
変わらないが?

そもそも君は「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
で、中学数学では「積」として「ab」という表記が新たに導入される
「ab」は積であり「ひとつの数」であるためこの表記に順序はない
依然として「a×b」はかけ算の表記として順序があることには変わらない

中学数学での「a×b」と「ab」の表記の意味の違いは理解しているよな?
小学校のかけ算順序問題×17
276 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 21:52:19.51 ID:EpyV2U6l
>>274
>現行と逆の定義でも、一貫していれば良いと思っている派ですか?
そうだね
小学校のかけ算順序問題×17
278 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 22:44:25.14 ID:EpyV2U6l
>>277
>俺は面積を「一つ分×いくつ分」と捉えてない
そりゃ面積は「一つ分×いくつ分」を元に立式して整理したいわゆる「積」だから
「一つ分×いくつ分」ではなく順序はないよね

>割合や速さも「一つ分×いくつ分」と捉えてない
そりゃ「割合」「速さ」という概念を「割合=(割合に当たる大きさ)÷(基準にする大きさ)」や
「速さ=道のり÷時間」と定義したものの等式変形だから両辺の右から掛けても左から掛けてもよく
「一つ分×いくつ分」ではなく順序はないよね
こちらは「内包量」など言うこともあるね

>掛け算のイメージが多様になって中学数学に繋がっていった
要するに「かけ算」と「積」の区別が付いていないのだね

>小学生の間、順序を固定して「一つ分×いくつ分」のイメージに縛り付けようとするのは
>教育的にはマイナスとしか思えない。
思うのは自由だが否定するならデータは必要だろうね

>ちなみに俺は「一つ分×いくつ分」を掛け算の定義とは思っていない
>導入時の便宜的ものでしかないという認識だ。
では、君の認識で「3×5」「5×3」「13×17」「2.3×5.7」を実際に計算してみせてくれ
当然、途中に不明点があればツッコませてもらう
小学校のかけ算順序問題×17
280 :132人目の素数さん[sage]:2018/01/13(土) 23:09:29.94 ID:EpyV2U6l
>>279
>>>169と同一人物か?
そう

>二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ
二項演算の話であり「一度定義したらそれに従う」という話だが何か?
「決まった経緯を知っていた方がいいが別に知らなくても構わない」とも言っている
のだが「教育的効果を見越して定義はするが実際に教育的効果がなくとも構わない」と
読み取れなかったのか(呆)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。