トップページ > 数学 > 2017年12月07日 > jEF0wwAo

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47

書き込みレス一覧

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47
412 :現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage]:2017/12/07(木) 14:08:22.19 ID:jEF0wwAo
>>409 補足

>まあ、>>404は、冪級数展開が閃くかどうかだけの話なんだよね

山崎和夫先生が、「〜後編:W.ハイゼンベルク先生〜 」数理科学 2017年12月号の記事に
に書いていることで

ハイゼンベルク先生がパウリ先生と共同研究のラグランジアンLについて
山崎和夫先生一生で最高の閃きが、”フィールツ の恒等式”だという

たまたま、京都の基礎研の助手時代に、ゼミで縁遠い、宇宙線か原子核の話で、弱い相互作用のディラック方程式に関するものを聞いたことをうっすらと覚えていた
その式の具体的な形を殆ど知らなかったが、それがドンピシャはまったらしい

山崎和夫先生は、「パウリもそれについて十分詳しいはずで、なぜ気づかないのか不思議だ」という
ということで、気づくかどうかは、そのとき次第。ハイゼンベルク先生やパウリ先生も同じなんだ

だから、他人に相談することは、悪いことではないよ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47
413 :現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage]:2017/12/07(木) 14:09:11.48 ID:jEF0wwAo
>>410
BLACKXさん、どうもスレ主です。
細部は、あまり立ち入る気は無いのだが・・

1.スレ立てしているのをざっと読んだけど、先攻調査のサーベイがない。まあ、良いんだけれど、それだと、他人(特に初心者)は参加し難いだろう
2.「友愛数や桁の多い倍数判定法」はロトの周辺でしょ。ロトそのもの、あるいはロトの数学を直接扱った文献があるはずと思ったのだが
3.で、「先攻研究はここまでで、こういう欠陥・問題点があるから、だからAir値使う」みたいなストーリーが見えてこない気がしたので、>>408を書いた
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47
414 :現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage]:2017/12/07(木) 14:09:57.23 ID:jEF0wwAo
>>409
BLACKXさん、どうも。スレ主です。

>要するに、どういう風に材料の場を分けて5力のデータを取るかの部署

そこ、昔はみんな苦労していたね(今でもか)
計算機パワーも無かったし、メモリーも少なかったし
特に、応力集中になる部分とか、力の流れ(断面積)が変わるところなどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。