トップページ > 数学 > 2017年10月19日 > zs7buMiu

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000032000000000020040011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44

書き込みレス一覧

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
510 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 06:30:36.42 ID:zs7buMiu
>>502
>ある有限のDが与えられ、1< D < m とする
>lim (m→∞) P(1〜D) = 0、lim (m→∞) P(D〜m) = 1

不細工な式書いてるねw
P({i|i<m}),P({i|i>=m})と書けないの?

無限列の場合
・任意のε<0について、P({i|i<m})<ε
 とはいえるが、P({i|i<m})=0とはいえない
・したがってP({i|i>=m})>1-εとはいえるが
 P({i|i>=m})=1ともいえない

>ここらを、100列の他の数列との比較に持ち込んで、
>99/100と誤魔化しているのが、時枝記事だよ

君が無限数列を理解せずに見当違いなこといってるだけ

・同値類と代表元の定義から、決定番号は必ず自然数である
・選択公理から、代表元は必ず存在する
したがって
・100列とれば、必ず100個の決定番号となる自然数が存在する
・100個の自然数の中で最も大きな自然数が必ず存在する
その時点で、
・100個の自然数から1個選んで、
 それが他の自然数より大きくならない確率は
 (100-1)/100

なんでこんな小学生でも分かることが理解できないの?
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
511 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 06:37:50.94 ID:zs7buMiu
>>503
>時枝記事の一つの同値類からランダムに選んだ二数列について、
>基本的には、”同じ同値類に属する”以上の情報は、得られない!
>=他の元から得られる情報無し!

・選ぶ数列は1つでいい、代表元は選んだ数列から自動的に決まる
・代表元を決めるのに、数列の全ての項が明らかになる必要はない
 ある自然数mをとって、m番目の項から先の尻尾が分かればいい
・もし上記のmが、代表元の決定番号dより大きければ
 d番目からm-1番目までの数列の情報が代表元から分かる

ここらのからくりを全く理解せず、
「情報が得られるわけがない」と
駄々こねてるのがID:opDBh7/4こと
真のピエロ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
512 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 06:52:41.75 ID:zs7buMiu
>>509
>>>ディーラーの戦略は明示されていないので
>> ディーラーの戦略とは無関係
>それは意味不明

そもそもディーラーの戦略とどうかかわるのか不明
ディーラーの戦略と関係ないのは自明

(有限列では、確率1で最後の桁の場所が決定番号となるのは)
>>>代表元の選択の問題
>>代表元の選択の問題
>代表元が確率的に選ばれるといいたいの?

そういう前提を立ててるであろうことも自明

>それはあなたの勝手な設定ですよね?

発●するほど不自然な設定ではないがな
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
513 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 07:08:26.14 ID:zs7buMiu
ああ、なるほど
>>498の「ディーラーの戦略」って
「そもそも代表元と一致するように箱の中身を入れれば
 全部決定番号1になるから>>495の主張に反することもできる」
という意味か?

もちろん、そうすることもできる
で、ただそうしたところで、ディーラーは得しないよな
相手が時枝戦略で来るのなら、意図的に全部
決定番号n(=列の長さ)にしといたほうが得だろう
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
514 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 07:13:36.35 ID:zs7buMiu
>>495のポイントは
「有限列で最後の桁の場所が決定番号の場合、その先の尻尾がとれません」
だろ

で、有限列の場合、意図的に全部の列の決定番号が
最後の桁の場所になるように箱の中身を入れられる
その場合、時枝戦略では尻尾がとれないから
代表元が分からずお手上げってことだよ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
521 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 18:55:38.20 ID:zs7buMiu
>>515
>> 「そもそも代表元と一致するように箱の中身を入れれば
>>  全部決定番号1になるから>>495の主張に反することもできる」
>もっと大胆に、ディーラーは「非確率的に数字を選ぶ」こともできるわけで

有限列の場合、最後の箱だけで同値類は決まるので
代表元を「全部の箱が同じ数字の列」とすれば
「非確率的な数字の選択」になりますね

>>>代表元が確率的に選ばれるといいたいの?
>>そういう前提を立ててるであろうことも自明
>そういう前提だってのは俺はわかってるよ

そういうと思いました

>確率の話をしてるんだからもっと厳密になれよ

尻尾があるかないかが>>495のポイントですから
確率以前の話かと存じます
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
522 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 18:56:33.85 ID:zs7buMiu
>>518
>落ちこぼれ 3人ですかね(^^

いや 1匹でしょ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
530 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 21:21:21.22 ID:zs7buMiu
>>527
>もう一つポイントは、「確率1で最後の桁の場所が決定番号」となるなら、
>100列全決定番号はmとなる

100列全部同じ決定番号だとして、選んだ1列について
m+1番目から先の尻尾が取れれば代表元が分かるから
その情報でm番目の箱の中身がわかるよ

だからポイントは
「有限列で最後の桁の場所が決定番号の場合、その先の尻尾がとれません」
だけだよ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
531 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 21:26:12.04 ID:zs7buMiu
>>528
>「co-tailの存在」は、存在する・・・

日本語おかしいゾ

>決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明

どの列を選んでもその決定番号は自然数だが

もしかして、確率1で決定番号は存在しないとか思ってる?
記事の同値類も代表元も決定番号も全然理解できてないな
真の落ちこぼれピエロのサルは
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
532 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 21:28:02.72 ID:zs7buMiu
>>529
サルには数学は理解できないから
金輪際数学板にこなくていいよ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
533 :132人目の素数さん[sage]:2017/10/19(木) 21:30:43.09 ID:zs7buMiu
>>503
>時枝記事の一つの同値類からランダムに選んだ二数列について、
>基本的には、”同じ同値類に属する”以上の情報は、得られない!
>=他の元から得られる情報無し!

・選ぶ数列は1つでいい、代表元は選んだ数列から自動的に決まる
・代表元を決めるのに、数列の全ての項が明らかになる必要はない
 ある自然数mをとって、m番目の項から先の尻尾が分かればいい
・もし上記のmが、代表元の決定番号dより大きければ
 d番目からm-1番目までの数列の情報が代表元から分かる

ここらのからくりを全く理解せず、
「情報が得られるわけがない」と
駄々こねてるのが”真のピエロ”


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。